その他
食育活動おにぎり作り
こんにちは😊
もりのなかま保育園東砂園です。
梅雨が明け夏本番!と思っていたら、今週は涼しく曇りの毎日ですね💦
今週はぱんだ組さんがおにぎり作りをしましたので、ご紹介いたします。
この日は、おにぎり作りということもあって、エプロンと三角巾をしてやる気満々です😄
まずは、栄養士さんがかつお節としょうゆをご飯に混ぜるところを見せてくれました!
子どもたちは、ご飯の温かさを感じたり、ご飯の色が変わったことに気づき、喜んでいました⭐️
ご飯を一人ひとりにわけ、次は枝豆のさやから身を取り出します!
一度やり方を見せると、すぐに子どもたちは集中して身を取り出していました。
取り出した枝豆の身をご飯の上にトッピングです🎵
そして、枝豆入りおかかおにぎりをラップで包んで、ぎゅっ、ぎゅっとご飯をにぎりました。
握ったおにぎりをお皿に出して食べたり、ラップをはがして食べたりしながら、自分で作ったおにぎりを食べました😋
みんな自分で作ったおにぎりだったからか、とても嬉しそうにしていましたよ👍
自分で作って食べる経験、大切ですよね!
まだ小さい子どもたちですし、コロナのこともあってできないこともありますが、
できることを探し、考え、これからも様々な食育活動を行っていきたいと思います。
もりのなかま保育園東砂園では、園見学や保育所体験を受け付けております。
ご希望の方は、電話またはホームページよりお問い合わせください。
お待ちしております!