もりのなかま保育園東砂園

BLOG東砂園ブログ

その他

給食試食会と保護者会

こんにちは😊

もりのなかま保育園東砂園です。

 

入園進級式を行ってから、もう2ヵ月が経とうとしています。

子どもたちもすっかり保育園になれ、生活リズムもできてきました。

そこで今のクラスの様子や今後の保育目標についてお話させていただいたり、園の給食を試食していただきました。

 

IMG_2686

まずはこあら組とうさぎ組。

子どもたちはまだ園での離乳食が始まっていないので、今後の参考のために後期食を試食していただきました。

 

DSC_5646

その後の保護者会では、写真を見せながら子どもたちやクラスの様子をお伝えしました。

まだ入園してから約2ヵ月ですが、子どもたちの成長の早さに驚きですね。

 

そして、クラスで行っている触れ合い遊びやわらべうた遊びを保護者の方と子どもたちと一緒に行いました。

保護者の方同士で情報交換もでき、良い時間となりました。

 

DSC_5653

続いては、ぱんだ組。

一口ずつの試食でしたが、食べると「おいしい」と言っていただきました。

 

DSC_5656

ぱんだ組の保護者会でも子どもたちの様子をお伝えしました。

最近では、お友だちとの関わりもとても多くなってきたことや身の回りのことが色々できるようになってきたことなどを話しました。

 

懇談会では、おやつのあげ方についてのお悩みがありました。

みなさん様々な工夫をしているようでした。悩みを話したり、色々な話を聞くだけでも気持ちがスッキリしますよね。

 

DSC_5673

次は保護者会中に散歩に行っていた子どもたちと合流し、親子でボール運びゲームを行いました。

クラスでも行っていたので、みんな上手に運んでいましたよ👍

 

DSC_5684

枠の中にボールを入れたら、おんぶや抱っこで戻ってゴールです🎵

 

DSC_5693

こちらは、あくしゅでこんにちはです。

 

DSC_5692

手を繋いで一緒に歩き、おじぎをし合ったり、手を振ったりして楽しみました。

お父さんお母さんと一緒に遊べて、子どもたちも嬉しそうにしていましたよ⭐️

 

保護者の皆様、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。

また、保護者の皆様と子どもたちの様子や成長を共有していきたいと思います。

 

もりのなかま保育園東砂園では、園見学や保育所体験を随時受け付けております。

ご希望の方は、電話またはホームページよりお問い合わせください。

お待ちしております。

その他

救命救急講習を受講しました!

こんにちは😊

もりのなかま保育園東砂園です。

 

梅雨入りがいつになるのか気になる時期になりました。

雨の日が続くと、子どもたちの気分もモヤモヤ😓

そんな日は、室内で運動遊び、リズム体操、感触遊び、ゲームなどを行い、子どもたちが楽しく過ごせるようにしています。

 

さて、毎年行っていますが、先日職員が救命救急講習を受講しました。

日々、安全には気を付けて保育を行っていますが、もしもの時に子どもたちの命を守るために心肺蘇生や異物除去、応急手当を学びました。

 

DSC_5710

今回も東京防災救急協会の方が園に来て、動画視聴や実技を交えながら丁寧に教えて下さいました。

 

DSC_5715

これは胸骨圧迫と人工呼吸の練習の様子です。

強く、速く、絶え間なく、行わなければいけないので、なかなか大変です。

 

DSC_5722

次はAEDの練習です。

電源が入ると、音声が流れて教えてくれるのでとてもわかりやすいです。

その後の異物除去や応急手当もわかりやすく教えていただきました。

東京防災救急協会の方、ありがとうございました。

 

もりのなかま保育園東砂園では、園見学や保育所体験を随時受け付けております。

ご希望の方は、電話またはホームページよりお問い合わせください。

お待ちしております。

その他

交通安全教室がありました。

こんにちは😊

もりのなかま保育園東砂園です。

 

今年もヤマト運輸さんに来ていただき、交通安全教室を行っていただきました。

 

DSC_5352

初めにお姉さんが紙芝居を読んでくれました。

子どもたちはとても良く聞いていて、話の途中で問いかけがあると「はーい」と元気に返事していました。

 

DSC_5359

次にお友だちが来てますと、登場したのが「くろにゃん」と「ちゃちゃまる」。

少し大きいくろにゃんとちゃちゃまるに、子どもたちは少し怖い気持ちと誰?何?という興味とでドキドキな様子😅

 

DSC_5402

そんな中くろにゃんとちゃちゃまると一緒に集合写真を撮るために接近し、

子どもたちの表情は更に一変してしまいました💦

 

DSC_5405

写真撮影の後は、ちゃちゃまるとハイタッチ!

 

DSC_5409

DSC_5411

みんな手は伸ばすものの、近くまでは行けないようです😄

 

DSC_5388

そして、くろにゃんが正しい横断歩道の渡り方をやって見せてくれました。

信号が青になったら、右、左、右、と車が来ていないことを確認してから手をあげて渡ります。

 

DSC_5432

早速子どもたちも練習しました。

 

DSC_5429

右見て左見て右見てと車の確認は少し難しい様子でしたが、上手に手をあげて渡ることができていましたよ👍

 

DSC_5452

DSC_5473

最後は、ヤマトさんのトラックEV車の運転席に乗せてもらいました。

大きな車に大きなハンドルでとても嬉しそうにしていました🎵

 

今日の交通安全教室活かし、これからも散歩の時に横断歩道の渡り方や道路の歩き方などを

子どもたちに繰り返し伝えていきたいと思います。

 

もりのなかま保育園東砂園では、園見学や保育所体験を随時受け付けております。

ご希望の方は、電話またはホームページよりお問い合わせください。

お待ちしております。