もりのなかま保育園東砂園

BLOG東砂園ブログ

その他

さくら・さくらんぼリズムやってみました!

こんにちは😊

もりのなかま保育園東砂園です。

 

先日、みんなで初めてさくらさくらんぼリズムを行いました。

さくらさくらんぼリズムとは、ピアノの音に合わせて身体を動かし、全身の神経を刺激しながら発達を促す遊びです。

 

DSC_7751

まず初めは、うさぎです🐰🎵

手を伸ばしてジャンプしながら、全身の力を抜いていきます。

準備運動の役割も果たしています❗️

 

DSC_7762

時計では手を左右に振って体を揺らします。

最後は保育士の真似して、お昼寝の時間やおやつの時間を体で表現をして楽しみました🍰💖

 

DSC_7773

つぎはあひるです。あひるでは足首の力を鍛えます❗️

なかなか難しい動きですが、よちよちと上手に歩いていましたよ😊👏

 

DSC_7778

かえるでは、両足で真上に跳びます🐸✨屈伸運動です!

うさぎ組さんには、まだ少し難しいですね💦

 

DSC_7785

ウマでは、ハイハイで自由に動き回ります。

ハイハイをたくさんすると体幹が鍛えられて、転びにくくなる効果もあります😌

 

DSC_7791

つぎは、高這いを行います。ハイハイよりも難しいですが、頑張ってお尻を持ち上げる子どもたちでした😊👏

 

DSC_7796

かめでは、背中の筋肉を使って体を持ち上げます。

顔を上にあげてかっこいいかめさんがたくさんですね😍

身体が硬い大人にとっては、なかなか厳しいです😅

 

DSC_7808

ワニでは体を床につけて、ほふく前進です😮

手を目いっぱい前に伸ばして、前に進んでいきます😝

さすがぱんだ組さん!上手です👏

 

DSC_7812

とんぼでは自由に走り、曲の最後で足を上げてぴたっと止まります。

急に止まるのは難しいのですが、上手に足を上げて止まれていました🌟

さまざまな動物になりきって楽しむことができました🎵

 

さくらさくらんぼリズム遊びをすることで、体幹が鍛えられたり、集中力が身に付いたりするので、今後も少しずつ取り入れていきたいと思います。

 

もりのなかま保育園東砂園では、園見学や保育所体験を随時受け付けております。

ご希望の方は、電話またはホームページよりお問い合わせください。

お待ちしております。

その他

水害研修行いました。

こんにちは😊

もりのなかま保育園東砂園です。

 

九州や東海地方など西日本では大雨による災害が出ており、もしここでも起きたら・・・と思うと心配ですよね。

そこで、園でも水害や水害時の避難等について、城東消防署の方に教えていただきました。

 

DSC_7463

まずは江東区について・・・。

江東区は海抜ゼロメートル地帯なので、洪水などの水害が起きやすいとのこと。

荒川洪水氾濫による浸水は10m、水が引くまでに2週間😱

高い場所への避難が大切になってきますね。

 

DSC_7465

続いては、避難する際の身なりについてのクイズです。

皆さんはどれを選びますか❓❓

長靴を選んでしまいそうですが、靴がベストとのこと。

この中ですと靴、レインコート、あればヘルメット、傘だそうです🌟

傘は杖代わりに使うと良いそうですよ😉

 

DSC_7466

DSC_7467

次は、長袖を使って骨折時に使える三角巾の作り方を教えてもらったり、

 

DSC_7468

バスタオルを使って、おんぶ紐の作り方を教えてもらいました。

身近なもので代用できるのは、いいですよね❗️

 

DSC_7470

リュックを使えば、脚を怪我した人も運べます😲

しかも、背負っている人は手も空くので便利です👍

 

DSC_7473

最後は、防災ボトルについてです。

ボトルに小銭、お菓子、携帯用トイレ、簡易ブランケット、LEDライトなどを一つのボトルに入れて

常に持ち歩くと、災害の時に安心ですよね😄

 

城東消防署の方々に色々と教えていただき、再確認することができました。

ゲリラ豪雨や台風も増えていきますので、引き続き水害に備えていきたいと思います。

 

もりのなかま保育園東砂園では、園見学や保育所体験を随時受け付けております。

ご希望の方は、電話またはホームページよりお問い合わせください。

お待ちしております。

その他

野菜スタンプをしました!

こんにちは😊

もりのなかま保育園東砂園です。

 

先日、ぱんだ組さんが食育活動をしました!

今回は、給食の中に入っている食材のズッキーニ・オクラ・青梗菜の3つを使って野菜スタンプをします🎵

 

DSC_1520

まずは絵本で沢山の野菜を見ました。

今日はどんな野菜を使うのかなぁ、、、とワクワクしています💖

 

DSC_1571

栄養士の先生が目の前で野菜を切ってくれました🌟

真剣な表情で野菜を見つめる二人。。。

オクラの断面を見て「お星さまだね!」と指をさしながらニッコリ😊

 

DSC_1559

野菜が目の前に来ると、、、

青梗菜にくぎ付けのKくん。表面がツルツルしていて気持ちいいね!

その隣ではズッキーニの固さに驚いているKちゃん。両方の親指でぎゅっと押してみてもびくともしません😲

 

DSC_1592

いざ、野菜スタンプスタート!!

2人とも、お気に入りの色で沢山スタンプしていますね😊

 

DSC_1584

K君はお気に入りのズッキーニで力いっぱいポンっ♪

ぎゅーっと力を込めて一生懸命スタンプしていました😉

 

DSC_1610

Kちゃんはオクラがお気に入り。

「お星さまいっぱいだね」と、ニコニコで見せてくれました😊

 

DSC_1632

「かんせーい!」と、スタンプして出来上がったピザを嬉しそうに見せてくれました。

子どもたちが一生懸命作ったピザ。とてもおいしそうです😋

 

また来月も食育活動楽しもうね♪

来月も子どもたちが楽しみながら、食材に興味を持てるような食育活動を行っていきたいと思います!

 

もりのなかま保育園東砂園では、園見学や保育所体験を随時受け付けております。

ご希望の方は、電話またはホームページよりお問い合わせください。

お待ちしております。