もりのなかま保育園真志喜園

BLOG真志喜園ブログ

イベント

🍉~真志喜園のスイカ割り~(後編)🍉

みんなでスイカを割った後は

お待ちかねの試食タイムです😋🍉

その前に割れたスイカの断面をみんなで観察👀✨

0819③

0819④

「赤い色だね~!」「種がいっぱいある!」などと言って

色々な発見をしながら本物のスイカをじっくり観察🍉👀

0819⑤

0819⑥

先生が食べやすいようにカットしてくれて、いざ実食です😋

0819⑦

食べる前にみんなで手を綺麗にして、、✋✨

0819⑧

みんなで割って食べるスイカは格別です😋♡

0819⑨ 0819⑩

0819⑫ 0819⑪

おいしそうにパクパク食べる子ども達😊♪

0819⑮ 0819⑭

「もっと~」とおかわりを要求する子たちもいましたよ👍😆

0819⑯ 0819⑬

赤い部分がなくなるまでかぶりついて満足そうな子ども達😂♡

0819⑰

最後まで楽しくスイカ割りの行事を過ごすことができました🍉😋

今年もみんなで夏の思い出を作ることができて良かったです♪

引き続き、季節の遊びを楽しんでいけたらと思います✨

イベント

🍉~真志喜園のスイカ割り~(前編)🍉

暑い暑い、夏の真っ只中🌴🌞

子ども達が楽しみにしていたスイカ割りが行われました✨

今年も赤や緑の洋服で登園した子ども達😊

朝からウキウキ気分で待ち遠しくしている様子が感じられます♪

0818①

0818②

スイカが登場すると子ども達の目はキラキラ👀✨

0818③

0818④

しっかり先生の説明も聞くことができました🙆♡

0818⑦

今月のうたで練習してきた「すいかの名産地」の歌も

振付を交えながら皆で上手に歌うことができました👏✨

0818⑤

そしていよいよスイカ割りのスタートです😊♪

0818⑥

子ども達一人ひとりがスイカ目掛けて一振り🍉👍

0818⑧

0818⑨

ひよこ組さんは少し緊張しながらも先生と一緒に頑張りました😆👏

0818⑩ 0818⑪

0818⑫ 0818⑬

りす組さんもそれぞれがとても張り切って参加する姿が

見られましたよ😆👏去年からも成長が感じられますね~

0818⑭ 0818⑮

0818⑯ 0818⑰

少しずつヒビが入っていく様子に子ども達もワクワク😃♡

0818⑱0818⑲

0818⑳

さすがのうさぎ組さんは大きく振りかぶって

上手にスイカを叩くことができました👏😆

0819①

そして、、ついにパッカーン🍉無事に割れてくれました👍

0819②

子ども達も大喜び😊♪楽しいスイカ割りの時間となりました!

みんなで試食している様子は後編に載せたいと思います🍉

その他

🍳~子どもたちの食事の様子~🍳

8月スタートから台風6号が猛威を振るった沖縄、、

長い台風が過ぎ去り、久しぶりに青空がみられ

暑い夏が戻ってきました🌞

暑さに負けず、元気な体を維持するためには

食生活が重要となってきます😊👍

今回は子ども達の園での昼食時間の様子をお伝えします♪

0809④

0809②

食事の際は同じクラスの子ども達と一緒に

テーブルを囲んで皆で食事しています😋♡

0809⑤

0809⑥

少し苦手な食べ物があっても励まされたり

お友だちが食べている姿をみて

挑戦しようとする子ども達です😊👏

0809⑦

0809⑩

また人気のメニューの際は「おかわりする~!」と言って

みんな、沢山おかわりしています😆✨

食後の果物にグレープフルーツがでた時は

初めての味に表情をゆがめる子、「おいしい!」と言って

パクパク食べる子など様々な姿がみられました😋♡

0809⑨

0809③

0809①

家庭と保育園での食事の様子が違うと

時々、保護者の方から相談があります🤔

お家では苦手で食べない食材もお友達と一緒だと

食べてみようとする子が多かったり、

大人が食べている様子をみて「美味しそう」と

挑戦する子もいます👍✨

0809⑪

0809⑫

0809⑧

また食事に集中できる環境をつくって

あげることも大事なことですね😊♪

食事の時間が楽しい時間と感じられるように

これからも子ども達の発達に合わせながら

サポートしていけたらと思います🍙🍎🥄