日本橋園
日本橋園
日本橋園ブログ
行事
1月の誕生会をしました(*^_^*)
1月18日(火)は
1月生まれのお友だちの
誕生会🍰をしました✨
まずはじめに
絵本をみましたよ📖
みんな大好きな絵本
「うんちっち」

この絵本は
うさぎさんがでてきて
何をこたえる時も
「うんちっち」
と言う面白いお話です👏
子ども達も大笑いでした😂
絵本が終わるといよいよ
誕生会のはじまりです🙌

子ども達も
ドキドキ💚ワクワクしながら
参加しました😊
保育士「1月生まれのお友だち」
「前へどうぞー♡」

ちょっと恥ずかしそうにしながら
前に座って
インタビューを
受けてくれましたよ😊


「お名前は?」
「何歳になりましたか?」
「好きな食べ物はなんですか?」
3つの質問に
先生と一緒に
答えてくれましたよ👏
次に先生達からの
プレゼントです👑


はじめは
ちょっと恥ずかしくて
ドキドキしていたけど、
プレゼントをもらって
ニコニコ笑顔に
なっていました😃✨
最後はみんなから
歌のプレゼントです💛

🎶たんたん たんたん🎵
たんじょうび~
○○くんと○○くんの
🎵たんじょうび~🎶
みんな「おめでとうーっっっ👏」
2人とも
とっても嬉しそうでした😆💕
誕生会の後は
『ねこのお医者さん』の
パネルシアターを
楽しみました👀

🎵ねこねこねこ~の
お医者さ~ん🎶
という歌に合わせて
動物さんたちが
お医者さんに診てもらう
面白いお話です😆
合言葉は
「ニャー💗」
という言葉で、
みんなで歌に合わせて
「ニャー😆🐾」
と言うと
誰でも何でも
すぐに良くなるんですよ👏

みんな、とっても集中して
パネルシアターを
楽しんでいました😌💕

3時のおやつは
誕生日ケーキ🍰

子どもたちも
おいしい~💛
と言ってもぐもぐと
食べていました😊
可愛い写真が
他にもいっぱいあるので
是非、写真販売📷✨も
お楽しみにしていてくださいね😊
行事
クリスマス会をしました☆
12月24日は
子ども達が
とっても楽しみにしていた
クリスマス会をしましたー
まずはじめに
保育士からお楽しみの催し
先生が 手品🎉 を
みせてくれましたよ

みんなでメリークリスマス!と
唱えると
不思議なことが起こります⭐️
みんな一緒に~
せーのっ!
『メリークリスマス‼』
すると、
なんということでしょう😲

あの透明だった
ペットボトルの水が
美味しそうなジュースに
変化したではありませんか👀
これにはみんなびっくり👏
目をまんまるにして驚き、
『えーっ!なんでっ?』👀✨
という子どもたちでした(笑)
手品の後は、
「まどからおくりもの」
という絵本を読みました😊

この絵本は、
サンタさんがいろんな
お友だちの家に行く
お話ですが、
仕掛けも工夫されていて
とても面白い絵本なんです。
子ども達も
集中して
絵本をみていました
絵本が終わる頃、
シャンシャンシャンシャン
音が聞こえてきました。
『え!え! まさか⁈』

大興奮の子どもたち

『あーーーー‼あれみてーーっ!』😍
大興奮の子どもたち😂
目線の先には、、、
🎅『やっほーサンタだよー』

『サンタさんだぁっっ!
』
👦👧『あれ?トナカイさんは?』と
子ども達が尋ねると
🎅『サンタは煙突から来るからね、
トナカイは屋根の上に
置いてきたんだよ😉』
というサンタさん(笑)
子ども達も笑いながら
👦👧『え?屋根に?おいてきたの?😂』
保育士『あ、保育園、屋根はないから
屋上だった!💦』
(マンション1階の為)
👦『ああ~おくじょうかぁ~』
↑なぜか納得(笑)
面白い会話でした😂
サンタさんがプレゼントを持って
近づくと、、

プレゼントを持ったサンタさんをみて
ドキドキ
ワクワク が
とまらない子ども達でしたよ💗
プレゼントをもらったので
みんなからも
あわてんぼうのサンタクロース🎵の
歌をプレゼントしました

みんなノリノリ💛で
歌っていましたよ👏
最後はみんなで
記念撮影📷
をして
サンタさんぎゅーっ💗とハグ😊

シャンシャンシャン
と
音がするところへ帰っていきました👋
サンタさん来年もまたきてね💓
🎄⭐️🎄⭐️🎄
クリスマス会の
クラスの集合写真や
プレゼントをもらう姿など、
可愛い写真が
たくさん撮れました💕
写真販売📷
も
お楽しみにしていてくださいね🎅
⭐️🎄⭐️🎄⭐️
行事
お楽しみ会をしました💛
11月22日(月)は園だよりでも
お知らせいたしました、
お楽しみ会を行いましたよ
今回のお楽しみ会の内容は・・・・
『園舎全体でいろいろな遊びの
コーナーを用意し、
子どもの意思で自由に
行きたいところへ行って充分に遊ぶ。』
という、内容でした。
お楽しみ会では、
『ここへ行きたい。』
『ここで、これをして遊びたい。』という
子どもの思いに寄り添いながら
子どもの主体性を大切に楽しみました
それでは今回のお楽しみ会の様子を
ご紹介しますね
まずはおやつを食べて、
みんなでうさぎ組に集合

遊び方や、簡単なお約束事を
お話してあそびます。
子ども達もいつもと違う様子に
ワクワク、ドキドキ
しながらお話を聞いていました。
「それではお楽しみ会スタート
」
の掛け声でみんな一斉に
行きたいところへ行っていましたよ
コーナーをご紹介します
こちらは 『フルーツ狩りコーナー
』

フルーツ狩りならまかせて
という様子でフルーツを
すごい速さで上手にもぎ取って
用意したマイバックにいれていましたよ
こちらは『釣りコーナー🐟』

『みてみておおきいのつれたよ』
『つぎはサメをつろう。
ちょっとみずのなかはいるわ。』
などお話してくれたり、
なかなか釣れないときは
手で摑み取りをして喜んだり(笑)
自由にあそんでいました
こちらは『キャンプコーナー🌿』

テントの中に入って
「おいしい?」と話しながら
みんなでキャンプ飯を食べたり、

釣ってきた魚🐟をここの網↑で
焼いて楽しんだりしていました
最後は
『本物の落ち葉を使う製作コーナー🍁』

秋の自然物に触れて
製作を楽しめるコーナーです。
手触りや目で色を感じながら
お気に入りの葉っぱをみつけて
製作に集中していましたよ🍂
一人ひとりの個性豊かな
作品ができました
あっちに行ったり~
こっちにいったり~🏃
大忙しの子どもたち

楽しい時間を過ごすことができました
緊急事態宣言も解除されて、
最近は
コロナウイルス感染症も落ち着き、
今回、予定通り行事も
行うことができました

このまま落ち着くことを願いたいですね
ブログでのご紹介は
ここまでとなりますが、他にも、
素敵な表情
をした
子どもたちの写真が
たくさんありますので
是非、写真販売も
お楽しみにしていてくださいね
