日本橋園
日本橋園
日本橋園ブログ
行事
1月の誕生会をしました(*^_^*)
1月18日(火)は
1月生まれのお友だちの
誕生会🍰をしました✨
まずはじめに
絵本をみましたよ📖
みんな大好きな絵本
「うんちっち」
この絵本は
うさぎさんがでてきて
何をこたえる時も
「うんちっち」
と言う面白いお話です👏
子ども達も大笑いでした😂
絵本が終わるといよいよ
誕生会のはじまりです🙌
子ども達も
ドキドキ💚ワクワクしながら
参加しました😊
保育士「1月生まれのお友だち」
「前へどうぞー♡」
ちょっと恥ずかしそうにしながら
前に座って
インタビューを
受けてくれましたよ😊
「お名前は?」
「何歳になりましたか?」
「好きな食べ物はなんですか?」
3つの質問に
先生と一緒に
答えてくれましたよ👏
次に先生達からの
プレゼントです👑
はじめは
ちょっと恥ずかしくて
ドキドキしていたけど、
プレゼントをもらって
ニコニコ笑顔に
なっていました😃✨
最後はみんなから
歌のプレゼントです💛
🎶たんたん たんたん🎵
たんじょうび~
○○くんと○○くんの
🎵たんじょうび~🎶
みんな「おめでとうーっっっ👏」
2人とも
とっても嬉しそうでした😆💕
誕生会の後は
『ねこのお医者さん』の
パネルシアターを
楽しみました👀
🎵ねこねこねこ~の
お医者さ~ん🎶
という歌に合わせて
動物さんたちが
お医者さんに診てもらう
面白いお話です😆
合言葉は
「ニャー💗」
という言葉で、
みんなで歌に合わせて
「ニャー😆🐾」
と言うと
誰でも何でも
すぐに良くなるんですよ👏
みんな、とっても集中して
パネルシアターを
楽しんでいました😌💕
3時のおやつは
誕生日ケーキ🍰
子どもたちも
おいしい~💛
と言ってもぐもぐと
食べていました😊
可愛い写真が
他にもいっぱいあるので
是非、写真販売📷✨も
お楽しみにしていてくださいね😊
その他
避難訓練(火災)をしました(^^)
1/14は火災🔥の
避難訓練をしました。
前回は水害でしたので
今月は
毎月の火災訓練もできるように
年間予定に
2回予定しています。
今日の火災想定は
隣の保育園からの
出火🔥という想定でした。
(今回は火災訓練の為、
とても素早く避難しております🏃)
写真がブレていたりしますが
ご了承ください。)
では訓練の様子を
ご紹介いたします
↓↓↓
保育士「隣の保育園から火事ですーっ!
避難訓練です!」
訓練担当の掛け声から
保育士間で大声を掛け合い、
園全体に情報を広げます。
保育士「みんな!避難するよ!」
2歳児クラス↓
「みんな!急いでお外に逃げるよ!」
1歳児クラス↓
1歳児クラスは
お散歩に行く為に靴を履く
ところだった様子です
保育士「みんな!先に散歩車に乗るよ!」
履いている靴はそのままで
先に子どもたちを
抱っこで避難車に
乗せていきます❗️
同時に保育士は
靴を持ち出します。
0歳児クラス↓
保育士「みんな!お外に避難するよ!」
子ども達と一緒に
部屋の外へでるところです🏃
火災は初期消火を
行います。
今回は給食室から
先生が来て、
消火器を持って
初期消火にあたります。
その間に他職員は
子どもたちを
素早く安全なところへ
避難させます🏃
各クラスほぼ同時に
動き出しますので
スムーズに避難できるように
保育士は声を掛け合います🙆
「避難車お願いします!」
「避難車抱っこ乗せます!」
「ぱんだ組、歩く子こっちで靴はかせます!」
「こっちの避難車まだ乗れます!」など
↑急いで靴を履いています。
避難車には定員があります。
その時の子どもの健康や
発達に合わせて
歩いて避難することを
判断します❗️
初期消火成功したという
情報を受け、
逃げ遅れはないかの確認や
通報等を行い、
担任は人数報告をします。
全クラス児童、
全職員が外へ
避難できたことを
確認し、
訓練成功✨です。
↑帽子をかぶせています。
各クラスの避難リュックには
赤白帽子を用意しています。
どんな状況であっても
帽子をかぶせることが
できるように備えています。
最後に担当者から
訓練のお話です😊
↑(煙をすってしまうと苦しくなるから
吸わないようにお口や鼻をおさえて
小さくなって避難のお話中です。)
避難成功後の計測タイムは
なんと
約2分50秒✨でした!😳
早いです😌
子ども達が
よくお話を聞き
とても上手✨に
避難できたからですね😊
今回でてきた
「避難リュック」
このリュックは
各クラス用意があり、
職員が災害時、
必ず持ち出します😊
(散歩時の訓練は散歩リュックです)
中身の一部です↓
他にも色々なものが
まだリュックには
入っています👀
トランシーバーも
(各クラス有)
準備しています❗️
避難リュックの中身は
マニュアルにそって準備し
訓練の反省を経て
用意しています😊
子ども達は
避難訓練で少しずつ
色々なことを学んでいます。
是非、ご家庭でも
避難するときの場所の
話し合いや、
避難時の荷物、
避難食の準備など
確認をしてみてくださいね💓
🍀
いつどんな災害が起こっても
必ず生きて、助かるように
いっしょに準備していきましょう💕
🍀
その他
避難訓練(水害訓練)をしました(^^)/
1月11日に
避難訓練(水害)を行いました。
今回の想定は大雨☔️により
避難勧告が発令される設定でした。
本園では避難訓練を
毎月1回以上は必ず
様々な想定で行っています😊
最近では子ども達も訓練に慣れ、
涙することも減ってきました👏
今回のブログは
避難訓練の様子を
ご紹介したいと思います。
(子どもたちの安全と
訓練が優先ですので
写真がブレていたりします。。
ご了承ください。)
保育士が
「避難訓練です。
水害で避難勧告が発令されました!
避難準備してください!」
と伝えます。
保育士「みんな!避難するよっ!」
保育士「先生のところに集まってーっ!!!」
日頃の避難訓練の
学びから、
子ども達は
保育士の側に駆け寄ります🏃
保育士「準備するよ!」
↑こちらは1歳児クラス(写真可の児童のみ)
先生と一緒に準備をしました😊
子どもたちも
自分でできるところは
急いでやっていました👏
↑こちらは2歳児クラス
自分たちで用意できる
身の回りのことは
普段から練習しているので
自ら取り組もうとします😊
凄い速さで靴下を履いてました😂
↑こちらは0歳児クラス
遊びを中断して
保育者と一緒に
準備をするところです😊
さあ準備ができたら
外へ避難しますよ🏃💨
(今回は水害による避難勧告ですので
各クラス余裕をもって避難
していますが、火災、地震等の
訓練は急いで避難します。)
外は雨☔️が降っています💦
保育士は声を掛け合い🙆
手分けして準備します💦
保育室で準備している間に
こちらを準備します↓↓
↑いつも使っているこちらの散歩車
実は別名 避難車 と呼びます。
こちらの避難車を急いで
2台用意します🏃💨
各クラス靴を履いて
避難車に乗り込みます
0歳児クラスは
先に抱っこで避難車へ🙌
次に
1歳児クラスが
下駄箱前で靴を履きます❗️
その間に2歳児は室内で
靴を履きます❗️
保育士は声を掛け合い
子ども達を避難車へ
抱っこで乗せていきます😊
全員、園外へでたことを確認し、
各クラス担任は
人数確認をして
全職員に報告📢
園内を責任者が見回り、
避難所へ避難します🏃
雨が降っていたので
傘をさしての避難になりました☔️💦
今回の避難場所は
本園のマンションの屋上です。
実際に起こった際は
このように
マンションの裏から入り、
子どもたちと共に非常階段を
歩いて、もしくはおんぶして
最上階まで避難します✨
今回の訓練では
子ども達は階段を登らず
この広場までの避難となります。
(保育士は訓練時以外で
最上階まで登り、
階段の様子や
最上階までの時間を
計測し、実際の避難に
備えています。)
最後は、今回訓練の担当である
保育士から訓練についての
お話や実際に
災害が起こった
時のことについて
お話をしました😊
子ども達は
雨の日に戸外へ出ることが
嬉しくて
気分が高揚している
様子でもありましたが、
保育士の話をよく聞き👂
最後まで訓練に
参加していました👏
毎月、避難訓練を行い、
また、身の回りのことや、
保育士の話をよく聞いて
自ら行動する子どもたちの姿は
日々のご家庭での子育て、
そして保育の積み重ねが
子ども達の生きる力に
つながっていると
感じます😌💓
今回は欠席の子どもたちも
多かったので
また次回は火災や地震等の
訓練の様子も
ブログでアップしていきたいと
思っています😊