年始の2日目にみんなで
お正月あそび
をしました🎍
「今日はお友達を連れてきました!」
獅子舞のしっしーくんです

みんなでごあいさつ
「あけまして
おめでとうございます
」

何が始まるのか
ワクワク・・・
獅子舞に噛んでもらうと
悪いことから守ってもらえるんだよ!
と言うことで・・・

しっしーくんを見て
大喜びのKくん
いくよ~!

ガブッ!!
次はSちゃん

ガブッ!!
次は~

ぼくはこわい~
代わりに先生が・・・

ガブッ!!

ガブッ!!
今日はしっしーくんが
お正月にできる遊びを
持って来てくれたよ!

これな~んだ?
・
・

羽根つき!!
※くまぐみさんが
年末につくってくれた羽子板です!
早速くまぐみさんが挑戦!!

ポーン、ポーン
Fくん、なかなか上手です

Nちゃんも頑張ってる!

Aちゃんも上手でしょ

「今日はお休みしているお友達もいるし、
またみんなでチャレンジしま~す!」
りす組さんは
一緒に参加したしっしーくんに
そ~っと羽(風船)を乗せてあげるという
優しい一面も

どうぞ~

お口見せて~

一緒に「あ~」
ひよこ組さんもやってみる~?

は~い!!

いえいっ!!
振り回すのが楽しいKくん!


Kくんは自分で工夫して
転がして遊んでいたよ!
「次はかるたで~す!」


日本橋ひよこ園オリジナル
もりのなかまカルタ
ひよこ組さんは
知ってる動物を見つけて・・・

あ!!わんわん!!

ぼくもハイハイで~
りす組さんは
同じ絵を見つけられるかな??

ぼくの好きな
パンダあった~🐼
Kくん嬉しそう
くま組さんは
裏返して同じ絵を見つけるゲームに
挑戦!!

「えっと~、これ何かな。」

パンダさん、どこに置いておく~??

あ!わんわん!!
Nちゃんは夢中で遊んでいました

これどっちやったかな~と
Fくんは裏面を一生懸命に見て
透視してます(笑)

次は
ふくわらい~!!
ひよこ組さんは…

ちっちゃいパーツを触って・・・

だるまさんも触って・・・

とらのダルマさんも触って…

これ、面白いな~
りす組さんは…

お顔が上手に…

できた~

Sちゃん、細かいところまで
こだわって
かわいいとらだるまができました

おめめが垂れてるのも
可愛いね
くま組さんは…

お口(の角度)が
むずかしい

「上手にできたよ~」
アイマスクでおめめをかくして…

ん~

ここ!!

面白い顔ができた~!!

私も面白い顔ができた~!!

これはなに~??
と・ら・さん??
「笑う門には福来る」😊
みんなでいっぱい笑って
楽しい時間を過ごせました
昔から受け継いできた日本の伝統的な遊びを毎年することで、
子どもたちがお正月遊びに親しみを持ち、
次の世代へと受け継いでもらえたらな~と
思っています🌺
遊びごとにそれぞれおめでたい由来や意味があるようですが
まずはみんなで笑って楽しむこと!
今年も子どもも職員も
い~っぱい笑って
過ごしていきたいと
思っています!
【おまけ】

ねえねえ~
しっし~くん~

一緒にあそぼ

先生も
アイマスクしてみました(笑)