その他
その他
その他
7月は大雨が続き、東北地方も川の氾濫などで被害が出ている地域も出て大変でしたが、
ようやく梅雨も明け、夏らしいお天気になってきました
子どもたちにとっては、水遊びが出来る絶好の気温となり
併設の園では、水遊びが始まって、楽しそうな声が聞こえてきます
さて先週は、園のお子さん2名のお預かりがありました。
急性上気道炎の1歳の男の子と👦 気管支炎の1歳の女の子です👩
いつもの園のお部屋とは違うため、各々はじめは様子をうかがっていましたが、
その後、徐々に慣れてきて
一緒にDVD鑑賞や、お人形遊びです
こちらの男の子は、サイレンの鳴るパトカー🚔を走らせ「ウー!ウー!」出動
製作では、丸い色とりどりのシールを貼ってみたり、アジサイの花びらを貼ってみたり
葉っぱには名前を書いて、壁面にペタッ💐
新しく仲間入りです
お預かり3日目のこの日は、園では夏まつりが行われる日でした
残念ながらお休みした○君に、先生がライオンのお面と、水ヨーヨーを届けてくれて大喜び
ライオンのお面がとっても似合っていますね 水ヨーヨーを気に入って、ひとしきり遊びます
夏まつりの気分も味わって、お迎えまで楽しく過ごしました
巷ではまだまだコロナが落ち着かず、その上、夏でもマスクをしなければならい状況です
いつにも増して、水分をしっかり摂って、熱中症対策をしていきましょうね
その他
どんよりした空模様が続きましたが、先日はつかの間の晴天
久しぶりに青空とお日様の顔を見ることが出来ました
かなり気温も上がり、水遊びもできた方も多かったのでは
陽の光を浴びながら、思い切り外遊びを満喫したり、大物を洗濯したり
お日様のありがたさを実感しました
さて、先週の病児・病後児保育室では、3歳の男の子の預かりがありました👦
頚部リンパ節炎のお子さんです。
以前も利用したことがありますが、今回は久しぶりの対面
クリクリと大きな瞳は相変わらず可愛く
背は大きくなり、成長を感じました
マグネットブロックを組み立てたり
乗り物の玩具で遊んだり、お話もとっても上手🚗🚒
頚部は少し腫れていましたが、痛みも発熱もなく、
楽しく遊んで、お母さんのお迎えまで過ごすことが出来ました
こうやって、お子さまの成長を見ていけるのも嬉しいことの一つです🌟
梅雨明けまでまだ遠いようです。寒暖差もありますので、皆様体調に気を付けて
この連休をお過ごしください💖