もりのなかま保育園名取増田園
サイエンス+

BLOG病児・病後児保育室 名取増田園サイエンス+ブログ

その他

新年度がスタートし、1か月がたちました🌹

皆さん、GWはどの様に過ごしましたか?

新型コロナウイルスまん延防止のため、昨年に引き続き

自粛の連休だった方が大半かと思いますclover

 

新しい環境で緊張して過ごした1か月の疲れを癒したり🌼

遠出ができない分、家族でゆったりと過ごすなど

いつもより、おうち時間を満喫できたのではないでしょうかhappy01

とはいうものの、この時期は体の不調が出てきやすい頃でもありますので

親子ともども無理せずに、週末はのんびり過ごしましょうねshine

 

さて、これまでの病児・病後児保育室の様子です💁

以前在園していたR君。すっかり大きくなっていて、ビックリです😲

DSCN0216

赤ちゃんだったのが、今ではお気に入りの玩具で上手に遊ぶことができますnotes

DSCN0240

感慨深いですね~😌

 

続いて、以前もご利用いただいたK君。

DSCN0248

ここの前を通ると「また行きたい!!」って言うんですよ😊と、お母さま。

何だか嬉しいですねheart02

 

そして、Rちゃん。ご利用初日は体調が悪く、横になることが中心でしたが、

翌日は少しずつ元気も出てきて、玩具で遊び歩き回る様子もnote

DSCN0269

病児・病後児保育室では、動きのある遊びや

安静を保ちながら静かに遊んで過ごす等、その子の状態に合わせて保育していきますconfident

回復期にある子どもは、なるべく園生活のリズムが崩れないように

園のタイムスケジュールに沿って過ごしますので、

集団生活に戻すのにはまだ早いかも…と、迷われる保護者様にも

病後児保育室は安心してご利用いただけます✨

お気軽にお問い合わせください。

もりのなかま保育園病児・病後児保育室 名取増田

 TEL 022-290-1365 (平日9:00~17:30)

 

     

その他

今年度最終日ですね

早いもので、3月も今日で終わりですね。

今年に入ってからは「4月から入園なのでもしもの時の為に」と、登録に来る方が急増sign01

そうなんですsign03

病児・病後児保育室を利用するには、事前に利用登録が必要ですconfident

一度登録して頂けば、小学6年生になるまで利用できます。

お子さまが発熱したけど、仕事が休めないwobbly・・・

ちょっと調子が悪そうで、登園させるのは少し不安bearing・・・

そんな時は、お気軽にご相談ください。

 

利用登録について

まず、病児・病後児室にご連絡ください。

   平日(月~金) 9:00~17:30

   名取増田園telephone  022-290-1365  

来所の際は、なるべく保護者の方のみでお願い致します。

持ち物は保険証、印鑑、母子手帳、乳幼児医療受給者証を持参してください。

なお、病児利用登録申し込み書と同意書は、ホームページよりダウンロードできますので、前もって記入してきて頂くと時間の短縮になりますconfident

 

では、先週までのお預かりの様子を

ご紹介しますね🎶

1歳男の子。アンパンマンたちを壁にぺったんheart04ドアにぺったんheart04

DSCN0204DSCN0196

今度は磁石ブロックを積んで積んで…

DSCN0211

車庫になったり、ロケットになったりhappy02想像力豊かですねheart04

DSCN0212

 

みなさま、一年間、ご利用・利用登録ありがとうございました🙇

来年度もよろしくお願い致します🙇

その他

立春を過ぎて🌸

立春が過ぎ、季節も春に向かって進み始めました🌸

皆さんは豆まきをして、鬼👹退治しましたか?

「鬼はそと~・福はうち~」園でも赤鬼・青鬼を退治して楽しみましたhappy01

 

では先月からのお預かりの様子をご紹介しますね🌟

急性上気道炎や扁桃腺炎など、発熱spa

利用する子が多く、連日

病児・病後児室の利用がある状況が続いていますclover

こちらの男の子は、鬼滅のたまごっち持参でお世話をしながらhappy01

DSCN0091

ヒーローたちもきれいに並べて

「さあ、行くぞ~notes

DSCN0090

初めてのご利用でしたが、緊張もすぐとけてニコニコ笑顔で1日楽しく過ごしましたdiamond

そして、小学生~幼稚園児と男の子のご利用が続きます。

さすが小学生👦

細かいパズルもササッとできあがりsign01

DSCN0102

マグネットの玩具は大人気note

こちらの幼稚園児さんは想像力を発揮して、次々作り上げていきますgood

DSCN0109

そしてこちらは、股関節炎でご利用の女の子👧

DSCN0118

動きたいのを我慢して、

連日の安静をよく守りましたheart02

そんな時、女子に人気のメルちゃんですhappy02

お話しながら、おいしい料理を作ってくれますrestaurant

ご利用終了のころには、先生たちともすっかり別れがたくなっていましたweep

 

こちらは2歳の女の子ribbon

初めてのご利用で緊張していましたが、次第に慣れ

DSCN0132

マグネットやお絵かき・シール貼りと、ゆったり落ち着いて過ごしました😊

DSCN0136

 

お天気の良い日も続いていますが、また崩れてくる予報もsnow

とても乾燥していますので、飲水や加湿器の利用、お部屋に洗濯物を干す👕👖などの

対策をとって、元気に春を迎えましょうねhappy01