もりのなかま保育園名取増田園
サイエンス+

BLOG病児・病後児保育室 名取増田園サイエンス+ブログ

その他

みんなで楽しく歯みがき・うがい(^・^)

自粛も解除され、学校も再開となり街にも徐々に活気が戻りつつありますねdiamond

また、連日暑い日が続き初夏を思わせる陽気ですsunsweat01

早くも、この夏どれだけ暑くなるのだろう~sign02と、心配してしまいますが、

晴天だと気持ちがいいですねhappy01

さて、先日6月4日は、むし歯予防デーでした😊

病児・病後児室の保育士さんと看護師さんが、園の子どもたちに歯みがき・うがい指導を行いました。

その翌日には、南仙台園にも出張指導に、行って参りました。

さ~て何が始まるのか✨子供たちが興味津々で見入りますeye

カバ君登場sign01大好きなおやつをパクパク食べますnotes

そして…眠くなって、そのまま寝ちゃったよsleepy

あらあらカバ君、歯が痛いって泣き出しました😭

お友だちが歯磨きを手伝ってくれて、むしばい菌をやっつけてくれましたhappy01

 

DSC09138

(南仙台園の様子)  

 

 

カバ君よかったねheart02

歯みがきが上手にできたところで、うがいの練習もしました。flair

折り紙で作った可愛いコップを持って、ブクブクうがいと、

ガラガラ・ぺーのうがいをみんなで一緒にやってみます。

DSC09041

(名取増田園の様子)

 

 

とーっても上手に出来ましたhappy02

夜寝る前に歯みがきshineお外から帰ったらうがい・手洗いshine

お母さん・お父さんにも手伝ってもらって、バイキンマンを退治しようねrock「ハーイ!」paper

みんな元気なお返事で、歯みがき・うがい指導を終えましたconfident

南仙台園のお友だち、先生方ありがとうございました。clovershine

今週は暑い日が続きそうです。

こまめな水分補給で、熱中症にも気をつけていきましょうねhappy01

お知らせ

緊急事態宣言解除後・病児・病後児保育室受け入れ基準について

雨天が続きrain、寒い日もありますが、皆さんいかがお過ごしですか?

先頃、5月14日に、新型コロナウイルス・緊急事態宣言が解除され1週間が経ちましたclover

宮城県でも自粛の一部緩和が出されましたが、まだまだ三密を避けた生活様式を意識していかなければならないようですねsad

 

さて、新型コロナウイルスに伴う、病児・病後児保育室受け入れ基準をお知らせ致します。

 

⭐️2020年5月31日までの病児病後児受け入れ基準

上気道炎様を示す症状の場合、インフルエンザ、溶連菌、RSウイルス、ヒトメタニューモウイルス、アデノウイルス等、確定診断がついたお子様はご利用いただけます。

確定診断できていない場合はご利用できません。

*6月1日以降は、通常通りの運営になります。

ただし、状況によってこちらの判断基準が変更になる場合もありますので、その都度ご連絡致します。

 

ご理解ご協力のほど宜しくお願い致します。

利用登録に関しましては、通常通り受け付けておりますので、気兼ねなくお問い合わせくださいconfident

 

寒暖差で体調も崩しやすくなっています。

引き続き体に気を付けて、お元気にお過ごし下さいheart01

 

その他

桜の花びらがひらひらと・・・

例年より早い桜の開花で、既に葉桜となっているところが多く見うけられますが、

皆さんは今年はご覧になりましたか?🌸

名取増田園は、道路を挟んでお向かいの名取市役所の桜が見えますhappy01

少し遠目ではありますが、青空にピンク色のたわわに咲き誇る桜は、やはり綺麗ですね~diamond

また、園の玄関わきのプランターには、色とりどりのチューリップが咲いています🌷notes

DSCN9933

ほんと可愛いですねheart02子供たちの笑顔のようですchick

全国的に自粛要請が出て家にいる時間が増えましたが、この機会だからできることなど

色々チャレンジしてみましょうnotes身体を動かすことも忘れずに😉

引き続き、三密を避け、手洗い・うがいをしっかりして、

『うつらない・うつさない』を心がけていきましょうshine