もりのなかま保育園大野田園
サイエンス+

BLOG病児保育室 大野田園サイエンス+ブログ

その他

新年度🌸

ご入学、ご進級おめでとうございますconfident🌸

新しい出会いと経験が楽しみですね🐥これからも身体に気を付けて元気にいっぱい遊びましょう💪

今年度も大野田園病児保育室をよろしくお願い致します👐

 

暖かくなり、お花見やレジャーで外に出る場面が増えてきますtulip

園のこども達もお散歩での花・草・虫の観察に目がキラキラ✨👀

 

なのですが・・・活発になるのは虫さんも一緒🐛虫刺されが多くなってくる時期です💦

場所によって異なる虫の特徴を見てみましょうsign01

 

虫の種類       被害を受けやすい場所      腫れなどがよく起こる部位

         家の中、人家周辺、山野       顔、四肢の露出部

 ブヨ        山野、渓流沿い          下腿の露出部

 ノミ        人家周辺、室内          下腿の露出部

 イエダニ        室内          腋の周囲、下腹部、大腿部         

 ハチ        人家周辺、山野          頭、上肢の露出部                            

 ケムシ       人家周辺、山野             上肢             

                                                                                                 06954109ebef088c4cf93bad9ecfa0bb_t    mushi_tentoumushi

 

自然に触れることはとてもいいことですが、その分危険もたくさんあります。

周りに注意して春の外遊びを楽しみましょう🏃

 

保育園では新しいおともだちの入り慣らし保育が始まりました👫

それに伴いこの時期は登録に来てくださる方が増えます📃時間がとれる今だからこそ事前登録をお願いしますsign01

 

〒982-0012

仙台市太白区大野田5-1-1グランベルディ1F

☎022-395-8966

その他

来月から新年度🐥

こんにちは🙋

大野田園病児保育室ですconfident

ひな祭りも終わり、新年度に向けての準備でソワソワした気持ちになりますねdash

 

最近は朝、晩の温度差が大きく子供の服装調節も難しくなってきます🌅

薄手の物を何枚か重ね着して着脱できるようにしましょうcoldsweats01

 

 

暖かくなってくるにつれて花粉症のシーズンが😷typhoon

先生たちもくしゃみ、鼻水、目のかゆみに苦しんでいますsweat01

sweat01

原因ははっきり分かっていませんが年々花粉症も低年齢化が進んでいます😷

早いと1~2歳で発症するようですeye

 

・ネバネバした鼻水がでる

・目や鼻をこする

・口をもぐもぐさせる

・鼻が詰まり口呼吸になる

 

風邪と似ていますが、熱がなくこのような症状が続く場合アレルギーの可能性も

あるので一度病院に相談してみてもいいかもしれません👃

幼児の花粉症はいつから?何科を受診すべき?

 

 

新入園児さんも何名かすでに病児の登録をさせていただきましたsign05

お子さんが体調不良の際はいつでもご相談くださいaries

 

〒982-0014

仙台市太白区大野田5-1-1グランベルディ1F

☎022-395-8966

 

IMG_7673

その他

事前登録お願いします(^O^)

こんにちはgood

 

大野田園病児保育室ですsnow

今月はたくさんの利用と登録がありましたeyeとくに地域の初めての利用のお子様が多く、最初はパパママも不安そうにしていましたが

1日目が落ち着いて過ごせていたことを伝えると安心して次の日の予約を取っていってくださるとこちらもうれしい気持ちになりますheart02

 

さて、話は変わりますが皆さんのお子さんは目薬はさせますか(・・?

私が聞く中ではほとんどのお子さんは拒否をして多少強引に抑えて点眼するか、あきらめて自然治癒に任せるかでしたweep

なかなか難しいですよね💦

 

今回はいくつかコツを紹介します👀💡

 

☆目をつぶったままのところに2、3滴点眼してそのままゆっくり目を開けさせる

 

☆高い位置からの目薬が怖い場合も多いので、なるべく低い位置から目の真上でなく目尻の横から差すようにする

 

☆寝ている時間に点眼。下瞼をアッカンベーするように開けて点眼する※熟睡しているとき

 

うまくいくかは分かりませんが参考程度に試してみてください🙋

 

4月から新生活が始まる方も多いと思いますcherryblossom

お子様の急な体調不良の際、事前登録をしていればすぐに利用可能ですconfident

詳しくはお電話にてお問い合わせください。

 

大野田園病児保育室hospital

〒982-0014

仙台市太白区大野田5-1-1グランベルディ1F

☎022-395-8966