もりのなかま保育園佐真下園

BLOG病児・病後児保育室 佐真下園ブログ

その他

今年度も半分が過ぎました😌🌸

新年度が始まり、早くも半年が経ちました😲

まだまだ暑い日が続きますが、朝方などは涼しくなってきて

少しずつ秋らしさを感じるようになりました🍂

空調の調整が難しい時期ですが

体調を崩さないように気をつけましょう😌🍀

さて、10月10日は「目の愛護デー」です👀🤍

子どもの目は毎日発達していて

両目の視力機能は6歳頃にほぼ完成すると言われています🌟

その後に視力が低下するのは、姿勢や体の動かし方が関係しているそうです!

ゲームやテレビばかり見て過ごすのではなく

自然の中でいっぱい遊んで、外の景色をたくさん見て

子ども達の視力を育てていきましょう👀✨

 

最近、利用してくれたお友達をご紹介します🎵

DSCN5840

10ヶ月🩷女の子

おままごと🥕や救急車🚑が大好き💕

可愛いぬいぐるみには見向きもせず

(ぬいぐるみを手渡すと投げ捨てていました😂)

ハイハイしながら救急車をブーンと走らせていました🚑💨

いつもお兄ちゃんと車で遊んでいるのかな?

得意げに車を走らせる姿がとても可愛いです😍

 

 

DSCN5846

1歳1ヶ月💙男の子

最近は車にも興味が出てきたようで

おもちゃの棚から車の図鑑を選んで

パラパラめくって楽しんでいました🚗📖

食べるの大好き食いしん坊な男の子😋🍴

オムライスのお洋服がとても似合っていて素敵です🍅💛

 

 

DSCN5847

1歳5ヶ月💙男の子

初めての利用で、お母さんと離れる時は泣いてしまいましたが

抱っこするとすぐに泣き止んで

おもちゃ箱から色んなおもちゃを引っ張り出して

元気に遊んでくれました😆✨

おしゃぶりが落ち着くようで

おしゃぶりが口から外れると「え~ん😢」と

半泣きでおしゃぶりを探していました👶❤

おしゃぶりを探す姿も、なんだか可愛い男の子でした🥰

 

 

病児室は9時~17時の間で、お子さんをお預かりしています😊

(保育園や小学校に在籍している)生後3ヶ月~小学6年生までのお子さんで

宜野湾市外にお住まいの方でもご利用可能です🙆🏻‍♀️

ご利用していただくには事前登録が必要です📝

お気軽にお問合せください💗

 

☎:098-987-6618(もりのなかま佐真下園 病児・病後児室)

HP💻:https://www.morino-nakama.jp/byouji.html

 

その他

真夏も終わり…🍀

最も暑い8月が終わり、9月になりました🍀

小麦色になった子どもたちを見て

海やプールなどの夏らしい遊びを

いっぱい楽しめたのだな~と感じます😊💙

夏休みが終わり、子どもたちも疲れが出てきやすい時期ですが

早寝早起きを心がけ、3食しっかり食べて

お休み期間で不規則になった生活習慣を整えましょう😉✨

 

 

最近利用してくれたお友達をご紹介します💗

 

1歳11ヶ月🩷女の子

久しぶりの利用でしたが、言葉が増えて

「〇〇にも(こちょこちょ)やって~」

「ばいば~い」など沢山お話してくれました😍

いないいないばぁ🐻の絵本がお気に入りで

読み聞かせが終わると、また保育者に本を差し出し

「読んで~」と、繰り返しお願いしていました😆💕

DSCN5810

 

9ヶ月💙男の子

初めての利用でお母さんと離れる時に泣いてしまいましたが

抱っこすると泣き止んで笑顔を見せてくれました😊

窓から外の景色を眺めるのが好きなようで

保育者が抱っこから下ろすと

「あ~!(もっと抱っこして外見せてよ~!)」

と、窓を指差す姿がとても可愛かったです😆💕

DSCN5816

 

2歳2ヶ月💙男の子

初めての利用で初めは泣いていましたが

アンパンマンのギターを引っ張り出して弾いてみたり🎸

救急車やバイクで遊んだりしてくれました🚑🏍

「アンパンマン!ホラーマン!」など

アンパンマンのキャラクターもいっぱい教えてくれましたよ😊

DSCN5830

 

2歳2ヶ月💙男の子

初めての利用で初めは泣いていましたが

しばらく抱っこすると泣き止んで救急車やバイクなど

音の鳴るおもちゃで遊んでくれました🎵

写真撮るよ~!と声をかけると

片手を挙げてポーズをとってくれました😆💕

DSCN5833

 

3歳5ヶ月💙男の子

病児室は、初めての利用でしたがすぐに慣れて

アイスクリーム屋さんごっこをしたり🍧

プラレールをしたりして遊びました🚃

「1000円です!」「電車来るよ!」

など、たくさんお喋りしてくれましたよ😍

ニコニコ笑顔がとっても素敵です😉✨

r

 

お子さんが体調不良で登園できないがお仕事を休めない💦

そんな時には是非、病児・病後児室をご活用ください💁🏻‍♀️✨

病児・病後児室を利用する際には事前登録が必要です❗️

困った時、すぐにご利用できますよう

お手すきの際に登録しておくことをおすすめします😌

登録にいらっしゃる際には

必ずお電話にてご予約をお願いいたします🎵

 

TEL☎:098-987-6618

 

その他

夏がやってきました🌞

暑い夏がやってきました😎🌻

夏休みのこの時期、お出かけする機会も

増えてくると思います😄🎶

子どもは背が低く、地面に近いので

強い日差しの照り返しによって

大人よりも暑さの影響を強く受けます😵💥

気象予報などで発表される気温は

地上から150㎝の高さで測定しているそうですが

子どもたちにとっては、それ以上の体感温度です💦

日中の外出は、熱い時間帯を避け、

水分補給や暑さ対策(帽子や衣服の工夫など)を意識して行い

元気に楽しい夏を過ごしましょう😉✨

 

最近利用してくれたお友達をご紹介します💗

 

4歳5ヶ月🩷女の子

保育者とお店屋さんごっこをして遊んだり

おままごとのご飯を作ってお人形さんたちに

食べさせてあげたりして遊びました🎵

お片付けもお話もとても上手なお姉ちゃんでした😊✨

DSCN5769

 

5歳8ヶ月💙男の子

ブロックやプラレールで遊びました😊

ブロックで作ったショベルカー🚜

とっても上手✨さすがです👏

良い笑顔ですね😊💕

DSCN5792

 

1歳3ヶ月💙男の子

初めての利用で最初は泣いていましたが

しばらく抱っこすると慣れて

遊んでくれました😊🎶

ペットボトルのキャップで作ったおもちゃが気に入ったようで

ケースの穴からキャップを入れる度に拍手していました👏

保育者にも「パチパチして~」と

拍手を要求する姿がとても可愛かったです😍

DSCN5788

 

8ヶ月🩷女の子

初めての利用で緊張していたのか

初めは保育者の抱っこからおりようとしませんでしたが

徐々に慣れ、離れて遊んでくれました😊

いっぱいおもちゃを出して遊びましたが

特におままごとのスイカが気に入ったようです🍉

いっぱい遊べて良かったね~😍

DSCN5798

 

2歳0ヶ月🩷女の子

アンパンマンが大好き🧡

2歳になったばかりですがお話も上手で

写真を撮ると「見せて~、可愛い~😊」と

自分の写りをチェックしていました😆💓

お着替えも、少しお手伝いするだけで

自分でできて、とってもかっこよかったです👏✨

DSCN5805

 

3歳2ヶ月💙男の子

積み木をドミノのようにして並べたり

ペットボトルのキャップで作ったおもちゃを

綺麗な列にして並べたり、、並べるのがとても上手👏✨

次はどんな遊びを見せてくれるのか楽しみです😊

DSCN5808

 

3歳🩷女の子

久しぶりの利用で初めは泣いていましたが

しばらく抱っこしていると

泣き止んで沢山お話してくれました😊

「アイスクリーム屋さんはここです!」

「咳がなくなったらお散歩行くの?」

など、とてもお話上手でした😆

またアイスクリーム屋さんやろうね🍧

DSCN5806

 

病児・病後児室を利用する際には事前登録が必要です📝

登録には20~30分のお時間を要します🕒

また、電話予約制になりますので

どうぞお気軽にお問合せください😌

 

登録にいらっしゃる際は感染予防のため

できるだけ保護者の方だけでいらっしゃいますよう

ご協力よろしくお願いします🙏✨

 

TEL☎:098-987-6618

 

※下記のリンクから書類をダウンロードし

 利用登録申込書をご家庭にて記入してきてくださると

 登録がスムーズ行えます🎵

 参考までにご確認ください😊

 https://www.morino-nakama.jp/byouji.html