もりのなかま保育園宇地泊園

BLOG宇地泊園ブログ

その他

🐰うさぎ組の様子🐰

新年あけましておめでとうございます。

今年も宜しくお願いします。

今年最初のブログはうさぎ組の様子を紹介します。

*お正月遊び*

S__12771336

制作帳で福笑いに挑戦!!

目隠しはしなかったのですが

目鼻の位置を気を付けながら

それぞれ個性的な顔に仕上がっていました(笑)

S__12771330

かるた遊び

耳を澄まして素早く反応しています。

お目当てのカードを取られてしまって

悔しくて泣いてしまう子もいますが

ルールを理解して

「次がんばるぞ」と気持ちを切り替える事も

出来るようになっています。

83BF76A1-04BB-4882-9F7F-898C9DE6CFF9

ムーチー作り体験

遊歩道で採取したムーチーの葉を使い

粘土を包みました。

一つ保育者と一緒に作ると

二つ目からは自分でやってみようと

意欲を見せていました。

伝統の食文化に触れることが出来ました。

*戸外遊び*

S__12771332

年末には年賀状をポストに投函しました。

広場でタンポポやシロツメクサを探していると

なんときのこを発見!

S__12771335

園庭では、ミミズを発見!

段ボールでお家を作ってごっこ遊び

プランターの人参もすくすく育っています。

S__12771337

鼻かみ練習をしました。

口を閉じてふーんと鼻で風船を膨らましました。

コツがつかめたかな?

*おまけ*

S__12771333

お絵描き、ぬり絵、パズルは

ほぼ毎日遊んでいるのでみるみる上達しています。

サンタさんからもらったマグネットブロックでも

複雑な形を作って楽しんでいますよ。

 

来週は凧あげに行く予定です。

お天気になるといいな!(^^)!

 

次回の更新をお楽しみに♪

その他

🎂12月の誕生会&クリスマス会🎄

MERRY CHRISTMAS🎄今日はクリスマスですね~❤保育園ではイブの日にクリスマス会を行いましたよ♪

子ども達も朝からルンルンでいつも以上にご機嫌でしたヾ(≧▽≦)ノ

今回は12月生まれの誕生日会とクリスマス会の様子を紹介したいと思います!

 

🍰誕生日会🎂

今月の主役はりす組の男の子💙

S__3194901

みんなの前で緊張しながらも、お名前を呼ばれると「はーい!」と元気にお返事✋「上手ね~」と褒められると手をパチパチさせて喜んでいました♪ケーキの盛り付けでは一つ一つの具材を「あむっ」と味見しながら上手に盛り付けしていましたよ✨

S__3194899

S__3194900

保育者の出し物ではクリスマスにちなんだペープサートを披露しました(^^)/シルエットクイズではサンタさんのプレゼント作りのお手伝い🎅「ちちんぷいぷいのプイ」と魔法をかけてくれましたよ♡青い鳥さんも遊びに来てくれました🐤

 

 

🎄クリスマス会🎅

みんなが待ちに待ったクリスマス会❣

S__3194888

それぞれのクラスで制作した帽子を被って参加しました👒

始めにクリスマスの絵本やパネルシアター、「あわてんぼうのサンタクロース」の歌、サンタさんの手遊び、ジングルベルの歌に合わせてダンスをしました。

S__3203076

ダンスではどの子もノリノリでおしりを振る姿が可愛かったです♡

 

その後はゲームを行いました。自分の顔の写真が貼られたお星様の宝探しゲーム🌟

🐣ひよこ組🐣

S__3203074

なんとな~くルールを理解しているようで指差ししたりペタっと貼りつけたりと楽しめていましたヾ(≧▽≦)ノ

 

🐿りす組・うさぎ組🐰

すこ~しレベルアップして、お星さま探しの前にサンタさんとプレゼントをソリ🛷に乗せてお部屋をグルグル!

S__3194892

S__3194893

S__3194894

それぞれ夢中になって楽しんでいましたよ❤

その後、みんなが集めたお星様を見ながら水分補給をしているとどこからか「シャンシャン シャンシャン♪」と鈴の音が…✨「何の音?」「え?サンタさん?」「どこどこ?」と大興奮の子ども達(≧▽≦)

S__3194889

なんと…園庭からサンタさん登場🎅❣みんなでサンタさんに質問タ~イム!「どこから来たの?」「何歳ですか?」等、緊張しながらも勇気を出して聞いていました。そしてお待ちかねのプレゼント🎁

S__3194890

代表のお友達が受け取ってくれました✌最後はみんなで記念写真📷

S__3194897

ひよこ組さんは泣いちゃいましたが(;^ω^)良い思い出になりました♬

S__3194905

プレゼントはままごとセットとマグネット玩具でした🎁みんなで仲良く遊ぼうね♪

 

会の後はクリスマスバイキング🎄🍽

S__3194895

S__3194896

S__3203075

いつもと違う雰囲気に楽しそうに食べていましたよ💕

 

おやつも厨房の先生たちの気持ちが詰まったお手製のクリスマスケーキ🍰

S__3194886

S__3194904

とても嬉しそうな子ども達でした~ヾ(≧▽≦)ノ♡

とってもとっても楽しい1日になった事でしょう🎵 今日はクリスマス🎄。「お家にもサンタさん来たよ~🎅」とお話が止まりません‼年に1度の一大イベント‼みなさま素敵なクリスマスをお過ごしくださいね✨

 

 

今回のブログで2021年の更新は終了になります。今年も残りわずか…。年末年始の長期休暇も控えていますので体調管理に気を配り、楽しく過ごせるようにしていきたいと思います。みなさま良いお年を~✋また来年の更新もお楽しみに~✨

その他

🐣ひよこ組の様子🐣

こんにちは(^O^)/今回はひよこ組の様子をお届けします。

園もクリスマスに向けて飾り付けられ、飾りを「あっ!」と指さしたり、サンタさんの人形に興味津々な様子です。先月は気温差もあり体調を崩すことが多かったひよこ組ですが、少しずつ回復し、みんな揃って様々な活動を楽しんでいますよ!!

✱絵本✱

73CB8E17-E7B1-4CE5-87B9-50DBBF9B88F5

自分達でめくって読んだり、保育者の所に持ってきて「読んで!」とアピールしたりしながら絵本との触れ合いを楽しんでいます!朝の読み聞かせでは子ども達の好きな絵本だけでなく、季節に合わせた絵本も取り入れるようにしています!(^^)! りす組さん、うさぎ組さんに交ざって月一回のお話会にも20分程座って見ることもありますよ。

✱戸外遊び✱

1930CDD9-C0C4-4B84-942C-7ECF02761A99

今月は久しぶりに宜野湾マリーナへ行ってきました。お散歩中のワンちゃんに手を振ったり、ザブーンと寄せる大きな波に手を伸ばしてみたりと満喫しましたよ(^▽^) 新しいお散歩コースを通るといつの間にかシーサー探しになり、「がおがお」と皆で指さす姿がかわいかったです( *´艸`) 最近は気分転換に夕方のお散歩を取り入れたりもしています。

✱今月の製作✱

11534149-1A8A-4A27-A137-F591BBAF8307

今月はスタンプを使い、サンタさんと帽子の製作を2回に分けて行いました。制作遊びの楽しさも分かってきたのか、終わった後も次の子の様子を柵越しに羨ましそうな様子で見ています(笑)どんなサンタさんと帽子になったのかはお楽しみです。

✱室内遊び✱

・廃材遊び                            1D34C05F-5285-45BF-A5D9-7BEFAED664DD

・米粉粘土                            4F2ACFDC-B1FF-4BA2-92AB-855FA37009A0

はじめての米粉粘土に興味津々なひよこ組。どうやら美味しそうに見えている子も何人かいました( *´艸`) まずは米粉のサラサラを感じ、次に水を混ぜて作っておいた米粉粘土を渡してみると、思い思いに握ったり、叩いたり、ままごとのナイフで切ってみたりと楽しんでいましたよ!簡単に作れるのでぜひお家でも挑戦してみてくださいね。

B9B436FF-7411-4C01-B27E-28F5E1220B9C

お友達とごにょごにょとお話?してみたり、同じ遊びをしてみたり、泣いている子を気にかけてみたり…。写真を見ていても、個の遊びだけでなくお友達と一緒の写真が増えてきました(^^♪

✱おまけ✱

83EA8EA6-CE2D-4F4D-8B96-63084953CC39

4月の写真を見返してみると子ども達の顔つきがお兄ちゃん、お姉ちゃんになっていることが分かり、大きくなったなーとしみじみ感じます。次年度に向けて異年齢児との関わりも増やしながら、来年も元気いっぱい過ごしていきたいと思います!次回もお楽しみに(^_^)/