もりのなかま保育園宇地泊園

BLOG宇地泊園ブログ

その他

🐰うさぎ組の様子🐰

こんにちは!

10月に入りましたね。

秋の風が気持ち良く感じます。

今週はうさぎ組の様子を紹介します。

*食育*

S__11477015

基本の五味(甘味、塩味、酸味、苦み、うまみ)

の味覚体験をしました。

砂糖、黒糖、塩、酢、純ココア、だし汁を

味わい「すっぱい」「にがい」など

言葉で表現する事が出来ていましたよ。

一番人気は「だし汁」で、「もっと飲みたーい」

とニコニコ笑顔でした。

S__11477014

プランターでは新たに2本のオクラが

実りました。

茹でてもらい給食の時間に実食!!

緑の野菜が苦手な子も、給食が食べ終わる頃

自ら食べてみる事が出来ていてビックリヾ(≧▽≦)ノ

新鮮で柔らかく美味しかったです。

*戸外遊び*

S__11477012

S__11477013

お散歩日和。

思いっきり遊具を楽しんだり、かけっこをしたり

かくれんぼ、鬼ごっこ、虫探しなど

「おいでー。一緒にあそぼー」と

友達を誘いながら遊んでいますよ。

*室内遊び*

S__11477010

「パーティーしましょー」

どこでも、なにをしていても、ごっこ遊びが

始まります。

食後もお手拭きタオルを丸めて

人形を作って遊んでいますよ(笑)

 

今週金曜日はお弁当会です🍱

子ども達楽しみにしていますよー❤

愛情いっぱい詰めてくださいね。

ではまた来週(^^)/

その他

🐬水遊び納め・誕生会の様子🎂

こんにちは(^^)/ 9月も本日で最終日。明日からは10月に突入しますねΣ(・ω・ノ)ノ!月末にはハロウィンの行事を予定しているので、製作や絵本など雰囲気作りをしながら子ども達が期待感を持てるようにしていきたいと思います🎃

今回は、水遊び納めと10月の誕生会の様子を紹介します。

 

🐬水遊び納め

ついに皆が大好きな水遊びを納める時期になりました( ノД`)シクシク…。当日は太陽も張り切っていたようでカンカン照り🌞全員中庭に集合して水遊び納めを行いました。

保育者が水遊び納めについてのお話をして、各クラスごとにゲームに挑戦!

S__3121160

うさぎ組は水鉄砲でアンパンマンとバイキンマンに的当て!!しっかり狙いを定めて命中させていましたよ♪

 

りす組、ひよこ組は水風船を選んでアンパンマンのかごの中にエイッ!!

S__3121158

S__3121159

水風船はよ~く品定めしながら好きな色を選んでいました👀

 

その後は、最後の水遊びを存分に楽しみましたヾ(≧▽≦)ノ

S__3121161

み~んな水鉄砲に興味津々で交代しながら使っていましたよ❤

 

 

🎂誕生日会の様子🎂

今月の主役はうさぎ組の女の子2人と男の子1人🐰ひよこ組の男の子1人🐣!4名のお友達のお祝いをしました。

S__3121156

S__3121154

インタビューにケーキの盛り付け、誕生カード贈呈🎁とても嬉しそうにしていましたよ(*'▽')♪

 

保育者からの出し物のプレゼントでは、ビックリ風船と「よわむしモンスター」のパネルシアターを披露しました。

S__3121163

びっくり風船では保育者がストローに息を吹き込むと、色々な動物が登場して誕生日をお祝いしてくれましたよ❤よわむしモンスターが登場すると「こわい~」と言いながらも、拍手やジャンプ、大声でモンスター退治を頑張っていた子ども達です♪

今月の誕生会も存分に楽しんでいました(≧▽≦)

 

ハロウィンに発表会、クリスマス…年末に向けて行事が盛りだくさん✨引き続き、感染症対策に努めながら楽しく過ごしていきたいと思います。

それでは、また(^^)/

 

その他

🐣ひよこ組のようす🐣

こんにちは(^^)/ 朝方は少し涼しくなってきましたね。日中はまだまだ暑さが残っているので、引き続き室温調整と水分補給をしっかり行いながら元気に過ごしていきたいと思います。

今日はひよこ組の様子をお届けしますね( *´艸`)

✱製作

168C7BF4-044B-4A3A-ABC7-5D682BB626EA

今月は敬老の日!ということで、ひよこ組はうちわの製作を行いました。クレヨンで描きかき、野菜スタンプをぺったん…最後には手と足の型を取って完成です☆彡自分の足に絵の具が塗られていく様子をジーっと見つめる姿が可愛かったです♡「おじいちゃん、おばあちゃんを扇いであげてね」とうちわを手渡してみると、パタパタと保育者を真似て扇いでいましたよ(^^)

✱指先遊び/型はめパズル

F4C1FF28-C308-43B2-91B7-59326A8C558B           

223749B6-F9FD-4F19-B1CD-1E9AA2CC7479                         

とても器用に手指を使うようになっているひよこ組。ポットん落としは人気の玩具です!月齢によって入れることが出来る穴の大きさや形が変わり、レベルアップしながら楽しんでいますよヾ(≧▽≦)ノ 別の日には型はめパズルに挑戦‼こちらはまだ難しいようでしたが、型の中に置くことが分かっている様子や絵柄が乗り物だと走らせて遊んだりする様子が見られましたよ。

✱ままごと

DFBF4AB1-37D1-4DED-8845-19EF8F396EB7

ままごとの遊び方もレベルアップ!具材のマジックテープを手ではがして食べる真似をする姿だったものが、道具を使って切ったり挟んだりするようになり、お人形のお世話をするような姿も出てきました。一つの遊びでもこんなに成長が見られるなんて面白いですねヾ(≧▽≦)ノ

✱水遊び

B19B647C-AE7F-4DCF-A8A2-3993380472A5

ひよこ組念願の水遊びも今月は参加出来ましたよ☆彡 お顔にかかってもなんのその‼バシャバシャとタライに波を立て、霧吹きの水をシュッと出し、氷の感触も楽しみ、水遊びを満喫したひよこ組でした( *´艸`)

✱おまけ

6DB9BAA4-7857-4695-B04A-39D28C17A1BB

毎日とても可愛い姿を見せてくれるひよこ組。最近は保育者が歌を歌いだすと体や手をふりふり、足をあげてどしんどしんと踊り出したり、手遊びなどの動きの真似も上手になりすぐに反応してくれます♪お子さんの今はまっている歌や手遊びなどありましたら是非教えてくださいね!(^^)!

また次回の更新もお楽しみに(^_^)/