もりのなかま保育園宇地泊園

BLOG宇地泊園ブログ

その他

🐰うさぎ組の様子🐰

こんにちは!(^^)!

GW明けの朝、ニコニコ笑顔で登園してきた子ども達。

家庭でたくさん遊び、

愛情いっぱいで満たされたのでしょうね。

今回はうさぎ組の様子を紹介します。

*食育*

S__8175625

今年度のプランター栽培はオクラと二十日大根です。

今回は苗からではなく、種からの栽培に挑戦します!!

小さな種を大切そうにに持ってそおっと土へ・・・。

たっぷり水をかけました。

数日後、すぐに発芽しましたよ❤

毎日ぐんぐん成長中です。

*戸外遊び*

S__8175622

園庭では大好きなシャボン玉遊び。

S__8175623

お散歩はガジュマル公園とマリーナ公園に行きました。

「まてまてーして」「テントウ虫いるかな」

かけっこしたり、お花や虫を探して楽しみましたよ。

*室内遊び*

S__8175618

粘土遊びでは上手に丸めた粘土をたくさん並べたり

「ママみたい」とヘラを使い細かく切って楽しみました。

S__8175621

段ボールにお絵描きをしました。

マジックペンの使い方(キャップの扱い方)を知らせると

キャップを取ったらペンの後ろにはめて描き

終わると、きちんとキャップを戻して使って使っていました!

すごいですね!

S__8175620

トングを使った指先遊びにも興味津々。

長い間集中して取り組んでいました。

絵本も大好きです。

 

母の日の似顔絵を描いたり

プレゼント製作もしましたのでお楽しみに。

梅雨入りしましたね。

季節の変わり目、体調に気をつけて過ごしましょう。

では、また来週(^^)/

その他

*ひよこ組のようす*

こんにちは(^O^)/

今週末に、宇地泊園は第4回卒園式を予定しています🌸 

毎日「にじ」の歌を大きな声で歌ったり、とある曲に合わせてダンスを踊っています。

当日をお楽しみに!

今回はひよこ組のようすを紹介していきたいと思います🐣🐣

 

*お弁当会のようす*

IMG_2647

今年度2回目のお弁当会が先日あり朝からソワソワの子どもたち🍱

いつも食べ慣れている家庭の味に大満足の姿が見られましたよ(*^^*)朝早くからの弁当作りありがとうございました。

*今月の絵本の紹介*

IMG_2575

「こちょこちょ」「スプーンさん」です📚

 スプーンさんがとことこ歩いたり、ぴょんぴょん飛び跳ねたり、最後には「あーん」と口の中に入る場面では実際に口を開けている子も多く人気の1冊です(^^)v

*制作のようす*

417BFB3F-8D7B-4624-91C7-5FAEBE2C990C

玄関先に飾っている大きな桜の木の側に小さな桜が散っているのをご存知でしょうか?

なんと‥ひよこ組がタンポを使い製作しました。探してみてくださいね🌸(*'▽')

*室内あそびのようす*

IMG_2574

ひとり遊びからお友だちに興味を持ち関わったり、真似て遊ぶようになりました♪

今月は風船マットに挑戦しました🎈楽しんでいるようす伝わりますか?

IMG_2578

今ではトランポリンの使い方を理解し、一人ひとりの跳ね方があり、色んな表情(顔)を見せてくれます( *´艸`)

友だちの名前も理解して呼んだり、指指ししたりと成長を感じます。

*戸外活動のようす*

IMG_2640

散歩車を使わず、近隣の公園へ手繋ぎ散策にもチャレンジしました。

回数を重ねるたびに手繋ぎが出来るようになり、中にはお友だち同士で手繋ぎすることもできる事に感動した私です🥺

IMG_2576

広場でのかけっこも出来るんです‼

IMG_2626

砂遊びブーム

しばらく続きそうです(´∀`*)ウフフ

 

今回で「ひよこ組」のブログは最後となります。

保育する上で沢山のご協力ありがとうございました。

次年度は別の園へ転園する子もいますが、近くを通りかかったら、ぜひ園へ遊びに来てくださいね(^^♪

 

それではまた(*^▽^*)

 

その他

🐰うさぎ組の様子とお別れ遠足🐰

こんにちは!(^^)!

春らしい陽気が続いていますね。

今週はうさぎ組の様子とお別れ遠足の様子を紹介します。

*人参の収穫*

S__5193735

園庭のプランターで育てていた人参の収穫をしました!!

一人一本ずつ引き抜くと「すっぽーん」

太いけど短い人参さん。まるくてかぶのようなフォルムでした(^O^)

みんなで洗って、包丁で切り、茹でて味見。野菜スタンプも楽しみました!!

*クッキング*

S__5193734

アップルパイを作りました。

今回はカセットコンロを使い炒めることにも挑戦しました。

皮むきやパイ生地を伸ばしたり、フォークで閉じたり

たくさんの工程が出来るようになりました。

おやつに美味しく頂きましたよ(^^)v

*お弁当会*

S__5193730

朝から嬉しくてハイテンションの子ども達。

10時頃から「はやくたべたいなー」と楽しみにしていましたよー。

お友達のお弁当箱やお箸のキャラクターにも興味津々の女の子もいました。

お父さん、お母さん。お弁当作りお疲れ様でした。

*お別れ遠足*

悪天候の為一週間延期になりましたが、宜野湾海浜公園まで歩いて遠足に行きました。

S__5193732

地域の人に「こんにちは」と挨拶したり、

猫や鳥、亀などたくさん触れ合うことができましたよ。

高さのある遊具では「こわいー」と言いながらもチャレンジ!

出来ると自信をもって繰り返し楽しんでいました。

S__5193736

ビーチでは砂遊びや貝殻を探して楽しみました。

この日は卒業式があり袴姿のお姉さんを指差し

「みてー」「明かりをつけましょぼんぼりに~♪」

お雛様みたいだったのでしょうね(笑)

S__5193738

卒園式に向けたダンスや歌の練習も意欲的に頑張っています。

大きく成長した姿を見せるのが楽しみです♡

ではまた来週(^^)/