もりのなかま保育園東砂園

BLOG東砂園ブログ

その他

水遊びを楽しみました💦

こんにちは😊

もりのなかま保育園東砂園です。

 

夏本番で暑い日も続き水遊び日和ですね😊

日々、暑さ指数や熱中症警戒アラートを確認しながら安全に水遊びを行なっています!

 

IMG_20240822_100040

ペットボトルのじょうろに水をたくさん入れて持ち上げると…

たくさんのお水が出てきて冷たくて気持ちよさそうでした😊💦

 

IMG_20240820_100200

保育士が雨のように水をじょうろで降らすと

「あ!!」と嬉しそうな表情をしながら水を掴もうと手を伸ばしたり、拍手をしていました👏💓

 

IMG_20240820_095118

両手を水に浸して冷たさを感じ、徐々にダイナミックになり、水を叩いて水しぶきを上げる姿も見られました😂💦

全身で水を浴びて気持ちよさそうでした🌟

 

IMG_20240726_105604

IMG_20240801_101444

シャワーのしぶきの感触が面白かったようで「もう一回!」のリクエストが鳴りやみませんでした💓

「冷たくて気持ちいいね。」と保育者が声を掛けると、「気持ちいい!」と大喜びのぱんだ組のみんな😊🎶

 

IMG_20240827_103440

こちらは保育者の手作り玩具の中にじょうろで汲んだ水を入れています👏

底にも穴が開いていることに気が付いて「下からお水が出てきたね~。」と、気づいたことを保育者に知らせていました💕

 

IMG_20240821_100112

続いて氷遊びの様子です✨製氷機のサイズの氷だとすぐに溶けてしまうので…💦

細長いジップロックの中に水を入れて固めてみました~!💖

「氷って冷たくて気持ちいいね‼」「段々溶けてきたよ~!」

小さな変化にもよく気が付いて素敵ですっ👌✨

 

IMG_20240822_102726

さて、こちらは泡遊びをした日の様子です🙌

スポンジに石鹸と水をつけてよーくもみこむと…あーら不思議!

泡がたくさん出来上がりました🎶

「ふわふわしていて気持ちよさそうだね~。」と子どもたちも興味津々です👀⭐️

 

IMG_20240822_103701

さぁ‼早速みんなで触ってみよう‼

「もこもこ~」ふわふわした泡の感触が気持ちよさそうですね~!💗

「スポンジでゴシゴシするよ~」と小さなお掃除屋さんになりきります💪

 

沢山、水遊びをして色々な活動をして楽しい夏の思い出になったかな?

秋に向けてまた楽しい活動内容を職員で話し合っていきたいと思います😁✨

 

もりのなかま保育園東砂園では、園見学や保育所体験を随時受け付けております。

ご希望の方は、電話またはホームページよりお問い合わせください。

お待ちしております。

その他

ボールプールを楽しみました!

こんにちは😊

もりのなかま保育園東砂園です。

 

まだまだ暑い日が続いていますね…😭💦

 

こあらぐみではお部屋でボールプールをクラスみんなで行なったのでその様子をご紹介します💖

 

IMG_20240809_094215

みんなでボールプールに入ると少し緊張したような表情を見せる子どもたち。

ボールプールの周りにいる保育士たちに目線を送っていました。

 

IMG_20240809_094220

じっと保育士を見ていますね👀

そこで保育士も一緒に入って遊ぶことに…!!

保育士も一緒に入ってボールを転がしたり、ポーンと上に投げてみたり、足をバタバタ動かしたりしながら遊んでいくうちに少しずつ慣れてきたようでした😝🌟

 

IMG_20240809_094228

ボールを手に取ってプールの外に落としてみたり…

 

IMG_20240809_094252

手でブルドーザーのように押してみたり…

様々な遊びを子どもたち自ら発見して自由に遊んでいました😌💞

 

徐々にダイナミックになり…

IMG_20240809_101411

ごろりーーん😂✨

背中でボールの感触を感じながらニコニコでした🎵

 

IMG_20240809_101419

中に入っている保育士に「たのしいね🎶」と、伝えてくれるような素敵な笑顔を見ることができました😊

 

子どものたのしい!面白い!などの様々な気持ちを代弁したり、共感しながら遊びを一緒に楽しんでいけるようにしていきたいと思います!

 

もりのなかま保育園東砂園では、園見学や保育所体験を随時受け付けております。

ご希望の方は、電話またはホームページよりお問い合わせください。

お待ちしております。

その他

食育活動をしました🍉

こんにちは😊

もりのなかま保育園東砂園です。

 

本格的な夏がやってきましたね🌤

セミの声に負けないくらいたくさん遊んで、いっぱい食べて、しっかりと休息を取りながら、毎日元気いっぱいに過ごしています😊

 

今日は、ぱんだ組の食育活動の様子を紹介します🐼

今回のテーマは「スイカ🍉」です。

 

まずは、果物に親しみを感じられるよう、みんなでシルエットクイズを行いました!

IMG_20240808_102107

先日の夏祭りで使用した千本引きを使って「なにがでるかなー?」とワクワク♪

 

IMG_20240808_102120

保育者と一緒に「これなーんだ!」と出題すると、元気いっぱいに「さくらんぼー!」と答えてくれましたよ🍒

 

IMG_20240808_103226

お待ちかねのスイカ🍉が登場すると、子どもたちは興味津々で栄養士さんのお話を聞いていました👀

 

IMG_20240808_103120

保育者が「スイカの中は何色かなー?ドキドキだね。」と声を掛けると、「ドキドキ!」と可愛らしいポーズを見せてくれました💓

 

IMG_20240808_104547

栄養士さんから切ったばかりのスイカのへたをもらうと、恐る恐る匂いを嗅いだり、

 

IMG_20240808_104503

「つるつるしてるよー。」と触ってみたりと、思い思いにスイカの感触を楽しむ子どもたち。

 

IMG_20240808_104353

保育者が、「もっと大きくして見てみる?」とマイクロスコープを用意し、スイカの種を映すと「たね?」と不思議そうにしたり、「おおきいね」と画面に映る種を嬉しそうに観察していました。

 

給食では、皮や種を取り除き、赤い実の状態で配膳しているスイカ🍉。

栄養士さんが「三角にしてかじって食べてみる?」と聞くと、子どもたちは「たべたい!」と目を輝かせます😋

IMG_20240808_110944

保育者が「種があったら、お口から出してね」と伝えると「たねあった」と上手に種を出して、実の部分のみを食べる様子に保育者もびっくり😲

 

IMG_20240808_110939

給食では食べず嫌いだったお友だちも「あまいよ!」と一口、また一口と美味しそうにかじって食べていましたよ😊🙌

完食するお友だちもいたりと進んで口に運ぶ姿が微笑ましかったです。

 

今後も食育活動を通して、子どもたちの”食べたい”意欲が育めるように活動を考えたり食べる楽しさを伝えていけたらと思います😋

 

 

もりのなかま保育園東砂園では、園見学や保育所体験を随時受け付けております。

ご希望の方は、電話またはホームページよりお問い合わせください。

お待ちしております。