もりのなかま保育園東砂園

BLOG東砂園ブログ

その他

うさぎ組戸外遊びの様子

こんにちは😊

もりのなかま保育園東砂園です。

 

梅雨に入った関東ですが、梅雨なのを忘れてしまうほど雨が降っていないですね😅

保育園の子どもたちは、外に遊びに行けるので嬉しそうです❗️

 

さて今回は、うさぎ組さんの戸外遊びの様子をご紹介します。

 

DSC_1116

この日は暑かったので、木陰の下で砂遊びをしました。

砂場に到着すると、すぐにおもちゃを手に取り遊び始めましたよ。

 

DSC_1129

カップにシャベルで砂を入れる遊びがお気に入りです⭐️

でも、アリが来ると「いやー」と怖がる様子も・・・💦

 

DSC_1133

シャベルですくった砂を上から「ジョー」と落とすのが楽しくてこの表情😆

 

DSC_1177

保育者にケーキの型抜きをしてもらうと、近くにあった葉っぱで

デコレーションをしておいそうなケーキを作っていました。

ケーキができあがると、「あむっ!」と食べる真似をしていましたよ😋

 

DSC_1186

大きな葉っぱを見つけました👀

保育者が葉っぱに穴をあけて、目と口を作ると、おばけができました。

「おばけだよ」と言うと、喜んで手にしていました😄

 

DSC_1164

今度はみんなで大きなお山作り👍

「がんばれがんばれ」と励まし合いながら、みんなですくった砂を集めていきます。

 

DSC_1192

大きなお山ができました❗️

「頑張って疲れちゃったから、ぼくはお山に座って休憩」と言った様子で、しばらく休んでいました😅

 

近くにある公園では、砂遊びができたり、お花や虫など自然に触れることができたり、ボールやかけっこなどでたくさん走り回ることができたりと、様々な戸外遊びを楽しむことができます。

これからもその日に合った公園に行って、毎日楽しく過ごしていきたいと思います。

 

もりのなかま保育園東砂園では、園見学や保育所体験を随時受け付けております。

ご希望の方は、電話またはホームページよりお問い合わせください。

お待ちしております。

その他

とうもろこしの皮むきをしました!

こんにちは😊

もりのなかま保育園東砂園です。

 

梅雨の季節がやってきましたね、子ども達は梅雨のジメジメも吹き飛ぶくらい元気いっぱいです🎶

さて、先日行われた2歳児の食育の紹介をします👌

 

DSC_0467

好きな柄のエプロンを選んで準備ok!✨

さあ、今日はどんなことをするのかな?

 

DSC_0473

とうもろこしってなあに?

栄養士の先生が「トウモロコシってこういう風に出来ているんだよ。」と教えてくれました。

「コーン!」「トウモロコシ!」と子ども達はうなずきながら興味津々で見つめています😊🎶

 

DSC_0500

本物のトウモロコシを見て、触ろうかな・・・。と悩むKくん。

保育者が「一緒に触ってみようか。」と誘いかけると、笑顔でうなずいていました😉

 

DSC_0477

「おおきいね!」「なんだかひこうきみたい!」と話すYくん。

飛行機も大きいものね🎵

 

DSC_0507

皮むきを進めていくと・・・中からとうもろこしの実が出てきました🌽

「とうもろこしあったよ~」と嬉しそうに教えてくれました。

先っぽのふさふさはなんだろう?「とうもろこしのひげだよ。」と伝えると、

「ふさふさしているね~」「くすぐったーい」とそーっと触れていました✨

 

DSC_0513

「とうもろこし どこかな~?」一枚ずつ丁寧に皮をむいていきます。

むいてもむいても中々中身が出てこなかったので「まだかな~」と待ち遠しい様子です😅

保育者の「もうすこしかな~?」の声掛けに期待を膨らませながら再チャレンジ!😉

 

DSC_0521

「わぁ!!!」「とうもろこしあった!!」中身が出てくると驚いた表情を浮かべていました💓

 

DSC_0533

美味しそう・・・と口を開けて食べる真似をしています😊✨

おやつの時間が待ち遠しいね💕

 

DSC_0544

次は茎の部分を抜いてみよう!固いから一緒にしようね!

「うーん!」「かたいね~」「もういっかい!」力を込めて引っ張ります💫

すぽん!と抜けると「わぁ~」「ぬけちゃった!」と教えてくれました😃

自分で出来ると嬉しいね!✨

 

DSC_0560

むき終えたとうもろこしをもって嬉しそうな表情のKくん😊

 

DSC_0558

「とうもろこし おいしそう~」「Yくん かんせーい!」両手いっぱいのとうもろこしを見せてくれました🎶

 

DSC_0593

待ちに待ったおやつの時間です。一粒手に取りパクリ!

自分で皮むきしたとうもろこしはまた一段と美味しいね!

 

DSC_0596

「たべようかな、どうしようかな・・」一粒つまもうとするYくん。

おやつの時間が終わると「またやりたい!」と子どもたちからの声が・・・

「来月も一緒に食育しようね。」いつもは苦手な野菜も食育を通して触れる機会を作ることで”食べてみよう!”と意欲が育むこともあります。来月も子どもたちが楽しく取り組めるように食育の時間を作っていきたいです👌💓

 

もりのなかま保育園東砂園では、園見学や保育所体験を随時受け付けております。

ご希望の方は、電話またはホームページよりお問い合わせください。

お待ちしております。

その他

交通安全教室🚥

こんにちは😊

もりのなかま保育園東砂園です。

 

晴れたり雨が降ったり、天気の移り変わりが多いこの頃。

子どもたちは少し汗ばみながらも、日々好きな遊びを楽しんでいます。

 

今日は、ヤマト運輸さんにお越しいただき、交通安全教室を行っていただきました。

IMG_0571

クロネコちゃんとシロネコちゃんも来てくれましたよ❗️

怖くて泣いてしまうお友だちもいるかなと思いましたが、泣くことなく喜んでくれました😆

 

IMG_0572

クロネコちゃんが寸劇で横断歩道の渡り方を教えてくれました。

横断歩道を渡っていると車が来て、「あぶなーい!」👀

ちゃんと右、左、右と車が来ないことを確認してから渡ることを学びましたよ。

 

IMG_0575

IMG_0610

クロネコさんからハンカチのプレゼントをいただきました😁

 

IMG_0577

ぱんだ組の子どもたちはクロネコちゃんとシロネコちゃんを

とても気に入ったようで何度もハグしていました🎵

 

IMG_0582

クロネコちゃんとシロネコちゃんに見ててもらい、横断歩道を渡る練習もしました。

保育者と一緒に手をピンッと上げて、上手に渡ることができました。

 

DSC_0167

クロネコちゃんとシロネコちゃんと記念撮影です📷

近くに来たので、うさぎ組のお友だちはちょっと怖かったようです😅

 

DSC_0201

外には、ヤマトさんのトラックも!しかも、新型のトラックです✨

乗車体験させてもらいました。

ハンドルを握って、気分は運転手さん🎵ぱんだ組さんは特に喜んでいました👍

 

IMG_0598

IMG_0607

ヤマト運輸さんご協力ありがとうございました。

今日教わったことを、日々子どもたちに伝えていきたいと思います。

 

もりのなかま保育園東砂園では、園見学や保育所体験を随時受け付けております。

ご希望の方は、電話またはホームページよりお問い合わせください。

お待ちしております。