その他
その他
その他
みなさんこんにちは
来年度の認可保育園の申し込みに先立って
たくさんの方が園見学に来てくださっています
しかし11月より感染症等の流行もあり、
園見学を中止させていただきます。
なので少しでも園内の様子をお伝えできればと
ブログをアップします
我らが『もりのなかま保育園 保谷園』です↓↓↓↓
間取りはざっとこんな感じ
下手な図ですみません… …
ではさっそく中に入ってみましょう~👆
まずは玄関
園長先生お手製のお散歩マップです。
結構遠くの公園まで歩いて行くんですよ👟
ビックリされます
そして給食掲示🥄
毎日の給食とおやつを紹介しています
子どもたちに人気のメニューレシピも
配布しています
さぁさぁお部屋の中に入っていきます
ぱんだぐみ🐼(2歳児クラス)のお部屋です。
ここでりすぐみ🐿(1歳児クラス)の子どもたちも
一緒に給食を食べています🍅
机を片付けると広いスペースになるので
雨の日はマラソンをしたりコンビカーを使って
遊ぶこともできます
ぱんだぐみの一日の流れです↓↓↓↓
※天気や行事などによって多少時間の変動はあります。
続いてりすぐみ(1歳児クラス)のお部屋です。
天気の良い日は日が差し込んでいてとても
暖かいんですよ
りすぐみの一日の流れはぱんだぐみとほぼ
同じです。
ただし年度の初めは慣らし保育など
子どもたちの状態な不安定なこともありますので
食事や睡眠の時間が早まる場合もあります。
ぱんだぐみの奥のスペースには手洗い場が…
感染症が流行する季節なので手洗いうがいは
しっかり指導しています
その奥はトイレです💩
子どもたちの足が床にしっかり付く高さに
なっています
ぱんだぐみさんは今トイレトレーニング
真っ只中です
りすぐみの奥の部屋はひよこぐみ(0歳児クラス)
です🐣
こちらもたくさんハイハイや運動が
できるようにとても広いスペースです。
つかまり立ちはベビーベットなどを
使っていますよ。
こちら調乳スペースです🍼
ミルクは『ほほえみ』を使っています。
※哺乳瓶、ミルクは園で用意致します。
ひよこぐみの一日の流れです↓↓↓↓
ひよこぐみは生まれた月によって
時間や活動内容が大きく変わります
参考程度にご覧ください🐣
こちらは給食室🌽
栄養士の先生が毎日おいしい給食を
作ってくれています🍳
※アレルギーにも対応しています
(医者の診断書が必要です)
さて次は連絡帳の紹介です📕
ひよこぐみさんは右の連絡帳を、
りす・ぱんだぐみさんは左の連絡帳を使っています。
保護者の方との大事な連絡手段
毎日私たちも読むのを楽しみにしています
お昼寝用のコットについてもご紹介いたします。
0歳児クラスの子どもたちは布団で
寝ています。
1.2歳児クラスの子どもたちは
低めのベット(コット)で寝ています。
お家からバスタオルにゴムを
付けてきてもらっています。
他に持ってきていただくものは
洋服、肌着、靴下、ビニール袋、紙おむつ
おしぼり、コップ、バスタオルなどがあります。
※オムツ以外は名前の記入をお願いしています。
またオムツのゴミはこちらで処分しています。
よくある質問はとしては
『お熱や体調不良の際』についてです。
2週間の平熱調査を行い、平熱+1℃以上の熱がある
場合はお迎えをお願いしています。
(平熱に戻った後24時間は登園を控えていただいています)
また熱が無くても嘔吐や下痢をしている場合、
感染症の疑いがある場合はご連絡させて
いただいています☎
次によくある質問としては『慣れ保育』
についてです。
2週間程度をお願いしています。
お子様の様子や体調などによって伸びる場合も
ございます。
その他、駐輪場はございません。
ベビーカーは園に置いて行っていただいて
かまいません。
そしてなんともう一つ大事なお知らせが
園庭に芝生ができる予定です👏👏
まだ日程については未定ですが、
今後、もっと遊びやすい環境になる
予定です🏳🌈
こうご期待
簡単に保谷園の紹介をさせていただきました。
もしもまだ疑問点や不安なことがございましたら
いつでもご連絡ください。
↓↓↓↓↓
042(439)3892
お散歩先で可愛い子どもと先生をみつけたら
きっと私たちです
ぜひ声を掛けてくださいね
その他
涼しくなり、過ごしやすい季節になってきましたね🍁
お散歩の回数も増え、毎日公園に遊びに
行っています
公園に遊びに行くときは交通ルールに
十分気を付けて行きます。
お友だちと手をつなぐ時は
外側は大きな子、小さいクラスの子は内側で…
横断歩道は手を挙げて渡りましょう✋
『シマシマの道は手をあげて』
合言葉のようにみんなで確認し合っています。
交差点はとっても危険なので
少し下がった所で待機です。
渡るときは左右確認して、運転手と
アイコンタクトを
取ってから渡ります
さてさて公園に到着
まずは危ない物が落ちていないか
先生が確認します。
「枝」とか「ゴミ」とか「大きな石」などが
落ちていることがあるんですよ…
一通り安全をチェックしたので
子どもたちも伸び伸び遊ぶことができます
他にも、踏切は車が通った後に渡る👷
公園遊具の破損はないか👷
など沢山お約束はあります。
子どもたちが安全に楽しく遊ぶことが
できるように
日々気を付けています