イベント
イベント
イベント
暑さもようやく一段落し、季節の移り変わりを感じる頃となりました。
今回9月の制作は、お月見をテーマにしました🐰
まずは、レースペーパーを絵の具で染めてお月様づくり🌕
ちょんちょんと筆で塗る感触や、レースペーパーがくっつくのを楽しみながら、それぞれが丁寧に染めていました🖌
お次は、お団子🍡
タンポでスタンプをしましたタンポも絵の具も白なのでちゃんとついてるかな?と確認する姿がありました
絵の具をつけてからは、みんな力強くたくさん押して「まるまる~」「お団子いっぱ~い」と楽しんでいました。
最後に、折り紙のうさぎさんに顔をペンで描いてみよう🖍
目の丸や口の線、位置もしっかりしていて、みんな顔を描くのが上手になってきました👏
そうして、完成した作品がこちら⭐
②食育:お月見団子づくり🎑
生地が目の前にくると、早速ツンツンしたり触って、感触を楽しむ子どもたち
粘土で遊びながら、練習していたこともあり丸めるのがとても上手でした✨
午後のおやつ後に、茹であがった団子!!
「ぷにぷに」「ペタペタ、なんかくっつくよ~」と言いながらみんなで積みました
③トイレに行くよ🚻
みんなで少しづつトイレットトレーニングを始めているぱんだ組さん
園では、現在一人ひとりの排尿間隔を把握するために、チェック表をつけています
そして、トイレに行き便座に座る習慣づけができればなと、ごほうびシートを5種類用意し、それぞれ好きなシートを選びました
トイレに行ったら貼っていて、「トイレ行ったからシール貼る」と嬉しそうな声や、「トイレ行こ」とお友だちを誘う姿も見られるように
なりました
タイミングよく出たり、オムツに出たら知らせてくれたりとしています
焦らずに、保護者の皆さんと協力しながら進めていけたらと思っていますので、よろしくお願いいたします
涼しくなり散歩に行く機会もこれから増えるので、みんなでさまざまな秋を感じながら元気に過ごしたいと思います🍂🍁
イベント
少しずつ涼しい日も増え、秋を感じる季節になってきました🍁
お散歩する機会も増え、子どもたちは元気いっぱいに遊んでいます😆
《戸外あそび🏃》
《室内あそび🏠》
《制作🎨》
今月はお月見にちなんで、ちぎった花紙で月を、足形でウサギをつくりました🐰🌝
足形スタンプでは足に絵の具を足に塗り、花紙貼りではでんぷん糊を触り、様々な感触に
少し戸惑った子ども達は、渋い顔をしたり、「とってー」と保育者に手を伸ばす姿もありましたが、
最後には楽しかったようでまだやりたいと訴える姿も…😂様々な感触に触れ経験を積む事が出来ました🐣
完成✨
《食事の様子🍚》
幼児食、完了食、後期食とそれぞれステップアップし、成長を感じる給食🍴
高月児は手づかみやスプーンを使って自分で食べれるようになった嬉しさを感じながらもくもくと食べ、
低月児も保育者に食べさせてもらいながらも、少しずつ手づかみで食べれるようになってきました👐
みんな食べるのが大好きで保育者が給食の準備を始めると椅子に座りたいと来たり、片付けの声かけをする前から遊んでいた玩具を
「ないない」と言って片付けてくれたりしています😂😂
沢山食べて大きくなーあれ💓
《水遊び💦》
初めての水遊びでも嫌がることなく積極的に触れて楽しむ事が出来た水遊びも9月13日で終わってしまいました😭
水遊びの用意などご協力ありがとうございました🙇⭐️