もりのなかま保育園泉中央園
サイエンス+

BLOG泉中央園サイエンス+ブログ

その他

⛄2月の遊びの様子🥕

 

 

 

こんにちは😊

今月は、雪&寒い日が多かったですね💦

それでも体調を崩す子は少なく、毎日元気に過ごしていました🎵

今月も子どもたちの可愛い遊びの様子を紹介しますね✨

 

 

初めは、雪遊びの様子です⛄

前回は、ブルーシートの上に大量の雪を運んで

大胆に雪遊びを楽しんだので、

今回は、違った方法で遊んでみましたbleah

 

テーブルの上に雪の山を置くと、早速掴んだり握ったりして

感触を楽しむ子どもたち🎶

IMG_1402gk

 

IMG_1401gk

 

 

次は、容器に入れて形を作ったり、

型抜きにも挑戦してみましたnote

IMG_0089gk

 

IMG_0091gk

 

IMG_0093gk

 

IMG_1437gk

 

IMG_1442gk

 

IMG_1441gk

 

手は冷たそうだけど、笑顔が楽しかったことを物語っていますねshine

 

 

また、食育活動では、『野菜スタンプ』をしました

人参、ピーマン、パプリカ、ブロッコリー、オクラ、れんこん、チンゲン菜

7種類の野菜に様々な色の絵の具を付けてスタンプ開始sign01

 

うさぎ組さんは、しっかり形ができるようスタンプしていましたconfident

IMG_1715gk

 

IMG_1711gk

 

IMG_0315gk

 

 

りす組さんは保育士のお手伝いなしで

1人でスタンプすることを楽しんでいましたhappy01

IMG_1723gk

 

IMG_0298gk

 

IMG_0312gk

 

IMG_0300gk

 

IMG_0313gk

 

 

ことり組さんも気になる野菜を自分で選んで

スタンプしていましたよwink

IMG_0311gk

 

IMG_0314gk

 

IMG_1714gk

 

 

いつもはカットされて食事に出る野菜を 肌や目で感じながら

楽しく遊ぶ姿が見られました🥰

 

 

 

今年度も残すところ、あと1か月

色々なことに興味を持ったり、友だちと一緒に遊びたくなるような

楽しい経験がたくさんできるようにしていきたいと思いますlovely

 

 

 

💛Instagram始めました💛

イベント

🥜豆まき会🥜

 

 

 

こんにちは。

最強寒波がやってきて雪や寒さに困る日々が続きますね💦

今日は1日遅れで行った豆まき会の様子をご紹介したいと思います😊

 

 

各クラスで作った鬼のお面を着けて準備万端の子どもたち😚

 

IMG_0013gj

 

 

まずは子どもたちお気に入りの「鬼のパンツ」の曲に

合わせてみんなでウォーミングアップ💪

 

IMG_1354gj

 

 

続いては早速豆まき開始!

鬼のイラストや風船の鬼、段ボール鬼など部屋中にいる

いろんな鬼に向かって「おには そとー ふくはー うちー」

と豆を投げたり、鬼の口に豆を入れたり…

 

IMG_1355gj

 

IMG_0026gj

 

IMG_0025gj

 

IMG_1366gj

 

IMG_0030gj

 

IMG_1372gj

 

落ちた豆をまた拾いながらお手製の升を持ってルンルンの子どもたちでした🎵

 

 

そして職員扮する鬼も登場です👹

可愛い鬼に泣く子もほとんどおらず、笑顔を見せながらの

和やかな鬼退治でした🤭

 

IMG_1376gj

 

 

仲直りをした鬼さんと記念にパチリ📷✨

近くで一緒に写真を撮るとなると

少しドキドキな様子でした💓

 

IMG_0011000gj

 

 

 

まだまだ寒さは続くと言えども、暦の上では

“春”になりましたから少しずつ温かくなってきますかね🌞

 

それではまた次回の更新をお楽しみに😉

 

 

💛Instagram始めました💛