その他
その他
その他
先日、9月生まれの誕生会をしました。
まずは1階、ひよこ組🐤りす組🐿うさぎ組🐰の紹介
冠をかぶるのが嫌だったり、インタビュー🎤されるのが嫌だったり、恥ずかしさもあるようです。
お友達からプレゼントをもらいました~♪
お楽しみの出し物は、ハンドパペット「くいしんぼうおばけ」大型絵本「パパお月様とって」
ペープサート、アンパンマンの「ゆうきリンリン」を見ました。
2階では、ぱんだ組🐼きりん組🦒ぞう組🐘を紹介。
ぱんだ組から2人のお友達が主役で~す。
誕生日の歌を歌ってもらい、嬉しいし、照れくさいようでした。
楽しみの出し物は、大型絵本「しりとりのだいすきなおおさま」パネルシアター「三匹のこぶた」を見ました。🐷🐷🐷
今回は特別に、バタフライピーを使ったマジックも見ましたよ。1階、2階それぞれで実験!🎩
花のバタフライピーをガラスポットに入れて、お湯で煮出し、青い色が出ると、どのクラスからも歓声があがりました。
美酢(みちょ)のレモン酢を入れると紫色に変色!!🍋
美酢を入れる前と入れた後を飲み比べしました。おいしいと言う子、酸味があって酸っぱい顔をする子がいて面白かったですよ。
楽しい誕生会でした。
それから、もりのなかま保育園の系列の園から、かわいいお届け物。
保育園にデザインされている動物達を羊毛フェルトで手作りしたようです。
北中城園には、子豚の「ピッピ」ちゃんが来てくれました。玄関に飾ってあるので是非見てくださいね。
その他
9月のきりん組の様子!!
☆流しそうめん風ごっこ☆
子ども達も一緒に土台作りからスタート!友達同士で「テープここに貼るんだよ~」「ここ支えとくね~」と協力し合いながら作っていました(^^)
実際に遊ぶ時は、そうめん(毛糸)を流す担当、水を流す担当も決め、皆で楽しんでいましたよ
お箸の使い方も上手になってきています
☆戸外遊び☆
防災広場まで遊びにも出かけました(^^)
手足をうまく使いながら、高い壁をよじ登っていました!初めは怖がる子もいましたが、慣れるのも早く、後半は笑顔を見せる余裕までありましたよ
虫を捕まえることが好きな子も多く、捕まえると保育士に嬉しそうに話をしてくれました捕まえた後は、持ち帰りせずに、また逃がして自然に帰すこともできていました
暑さにも負けず9月も全力で楽しむ、きりん組でした