もりのなかま保育園北中城園

BLOG北中城園ブログ

イベント

🌸ご入園、ご進級 おめでとうございます!🌸

こんにちは🐣北中城園です。

寒さも残しつつ春めいた気候の中、令和7年度の入園式を行いました🌸

かわいい新しいお友達が元気に登園してくれました。

初めての場所にちょっぴりドキドキしていた子も、おうちの人と一緒に参加できました🎵

 

保育園の出し物「おもちゃのチャチャチャ」フィンガーアクションでリラックス🌟…のはずが

手がたくさん出てきて👐泣きだすお友だちもいたり😂

 

新しいお友だちの紹介や、先生の紹介、園長先生の挨拶の後は各クラスの説明会へ。

 

これからたくさんの笑顔😄と思い出🎶がうまれていく毎日がスタートします🌻

保護者の皆さまと一緒にお子さまの成長を見守っていけることを楽しみにしています。

どうぞよろしくお願いします😊

 

PS. 入園式の様子の写真を撮っていたのですが、カメラにSDカードが入ってなかった事に終わって気づき😱

  今回は写真が張り付けられずに申し訳ありません😅

 

イベント

🌸卒園おめでとう🌸

3月15日(土)令和6年度 第6回 卒園式が行われました🌸

~卒園式風景~

DSC01486DSC01487IMG_3792IMG_3790

IMG_3787DSC01492DSC01485DSC01483DSC01484

~卒園式tulip

当日はあいにくの雨でしたが、ぞう組8名が晴れやかな姿を見せてくれました🌞

DSC01524

順番に登園し、職員から担任手作りのブローチを付けてもらいます🌷

DSC01502

初めて登園した日から沢山笑って、沢山泣いて、沢山頑張って、、、

それぞれの素敵な思い出を振り返りながら卒園証書授与がありましたconfident

IMG_3870[1]IMG_3871[1]

卒園児による歌「虹」「そして、おめでとう」🌈notes

DSC01534

卒園児の「一年生になったら・大きくなったら」の発表と保護者からの一人ひとりにメッセージ💌

会場が感動に包まれましたcryingshine大号泣過ぎて、ティッシュの山が出来るほどです😭

素敵な素敵なメッセージありがとうございました😌

在園児・職員へのプレゼントと贈呈🎁

DSC01535DSC01536

きりん組からのプレゼント🎁

DSC01542

職員やきりん組に見送られてぞう組は素敵な笑顔と共に羽ばたいていきました🕊shine

DSC01543DSC01545[1]

DSC01551

卒園おめでとうございますtulip

イベント

3月誕生日会🎂ひな祭り🎎

遅くなりました💦3月3日に行われた、誕生日会&ひな祭り会の紹介します💡

今回はこちらの3人eyeshine

あい組の2人は緊張しながらも愛嬌で会場を沸かせてくれましたlovelyheart04

自分の年齢を指で表すこともできますscissors

DSC09813DSC09800

きりん組のお兄ちゃんは「仮面ライダーのポーズ見せて~」の無茶ぶりに応えてくれましたhappy02

DSC09796

ご覧の通り、大好きな友達からプレゼントを貰いました🎁

DSC09817DSC09820DSC09822

担当の職員が好きなアトラクション!その名も!!!「たんじょうびハッピールーレット」🎉

誕生児の友達にケーキを作ってもらい、特別にルーレットで大好きな先生からのプレゼントを貰う🎁今回は「投げキッス!」

そして、選ばれた先生は、まさかの!新しく入った職員!!!

可愛いからとすぐご指名頂きましたhappy02

お互い気恥ずかしくなりながらも可愛い光景が見られましたconfident

IMG_3834

初の色水マジック!

魔法の杖を使い「ちちんぷいぷいのぷ~い」sagittariusshine

ペットボトルをよく見てみて下さいeyeあ~ら不思議sign03色が変わっているではあ~りませんかwink

IMG_3835

この魔法さえ使えば、私たちはジュース屋さんも開くことが出来るのです🍹

子ども達にメニューを選んでもらい、色を組み合わせて美味しいジュースを作りましたdelicious

IMG_3837

本物のジュースが飲みたくなってきた子ども達😂

そんな子ども達の為に!!!

ひな祭りと言えば!そう!甘酒!園では、甘酒の代わりにカルピスを用意!

魔法の杖でカルピスを作りましたbleah

皆で美味しく頂き、子ども達は大満足catface

IMG_3833

その流れで、ひな祭り会にシフトチェンジ🎎

「どうしてひな人形をかざるの?」の紙芝居を通し学びflair各クラスで衣装に着替え写真撮影📸

DSC09924

DSC09939IMG_7487P3070323

今年も、皆が健康で元気に過ごしますように~confidentclover