もりのなかま保育園北中城園

BLOG北中城園ブログ

イベント

👑11月の誕生日会👑

こんにちは!今回は11月の誕生日会の様子を紹介したいと思います😊

 

11月はりす組、きりん組、ぞう組のお友達が誕生日を迎えましたshine入場の時から少し緊張気味でしたが、恥ずかしがりながらもインタビューにはしっかりと答えていましたよ🥰Collage 2023-12-16 14_01_53

仲の良いお友達からのプレゼント贈呈では、緊張も解けて嬉しそうに受け取っていました🎁プレゼントをもらった後は記念撮影📸きりん組やぞう組になると撮影時の決めポーズも完璧ですwinkCollage 2023-12-16 14_18_42

最後はお楽しみの先生たちによる出し物!全クラスの大好きな「おやつをたべよう」の曲に合わせてのペープサート。みんなも一緒に歌いながら参加してくれて、子ども達のリクエストによるアンコールでは代表して前にも出てきてくれましたよnotesCollage 2023-12-16 14_20_02

その後は「おたんじょうびハッピールーレット」のパネルシアター!お誕生日の子と一緒にケーキを作り、特別なルーレットでは好きな先生にハグや投げキッスをもらい、お誕生日の子も嬉しそうにしていましたよ😘Collage 2023-12-16 14_21_02

 

いよいよ12月も中旬に差し掛かり、そろそろクリスマス🎄子ども達もサンタが来てくれるかなとソワソワしてきています!次回のクリスマス会の更新もお楽しみに🎅

イベント

🍳ホットケーキアート体験🍳

SATO∞HEARTさんによるホットケーキアート講座をぞう組が体験したので、その様子をレポートします。InCollage_20231209_135134449

講師のSATO∞HEARTさんは、保育園や児童館、公民館講座などで沢山の方々にホットケーキアートを教えています。

きっかけは、コーヒー☕のラテアート!

着色は、体に悪くない素材をさがしている内に『オキナワパウダーフーズ』さんの野菜を使ったパウダーに出会い、現在は、それを使って色を付けてホットケーキアートをしています。

今回は、オキナワパウダーフーズさんもお手伝いに来てくれました。

子ども達には、事前に玉子を割る練習を家でやってくるよう伝えていました。「おうちで、玉子割ったよ~!上手にできるよー」と教えてくれたり、「玉子🥚の殻だらけ(笑)」と頑張っている様子が伺えるようなお話もありましたhappy01

まずは、SATO∞HEARTさんによるデモンストレーションを見て、2人1組で4グループに分かれて作り始めていきます。

玉子🥚を割る工程。赤玉子だからか、殻が硬く、思っているよりも割れずらく、みんな「あれ?」と何回も叩いて割っていました。

InCollage_20231209_142243016

割った玉子を泡だて器で混ぜ、ヨーグルトやホットケーキミックス、豆乳を入れながら混ぜていきます。

InCollage_20231209_143412370

油を塗ったお玉で、できた生地をすくうと、きれいに生地が落ちてくれました。

InCollage_20231209_154601062

次に、生地へのアートの仕方を習います。

InCollage_20231209_155456981

今回は、赤のビーツパウダー、緑の桑の葉パウダー、紫の紅芋パウダーを使いました。

〇や線を描き、竹串で引っ張ると色んな絵に変化していきます。〇が♡になると、女の子達は、目を輝かせていましたよ✨

一回一回、竹串を拭きながらやるときれいに仕上がります。

InCollage_20231209_140230145InCollage_20231209_141522467

デモンストレーションを見て、それぞれ挑戦!!

冷めたホットプレートに油を塗り、生地を丸くして好きなように描いていきます。

InCollage_20231209_144114366

楽しく描いて、みんな夢中!

真似をして上手に💕ができる子もいましたnote

ホイップクリームや冷凍のイチゴ🍓やベリー🍇で、飾りつけ

食後のデザートに頂きましたdeliciousInCollage_20231209_152715034​​​​​​

InCollage_20231209_153735166

子ども達も楽しい食育&クッキングになりました。

友達と譲り合ったり、協力したり、真似して自分でやってみたりと2時間で色んな経験ができました。

おやつの時間には、ぱんだ組、きりん組にも分けてあげ、美味しくいただきましたよhappy02

素敵な講座ありがとうございましたwink

イベント

☆第4回運動会☆

こんにちは!今回は子ども達も楽しみにして頑張った運動会の様子を紹介したいと思います(^_^)/

去った11月18日は「第4回運動会」がありましたshine今回の運動会からは人数制限もなく、子ども達もたくさんの応援にとても張り切る姿が見られました!

皆楽しみにしていた運動会は、きりん組とぞう組によるエイサーから幕開けしました!エイサーの衣装を着けた子ども達は、練習の時よりもビシッと揃いさらにかっこいい姿を見せてくれました😆PA250571

開会式の後にはひよこ組から各クラスの出し物がスタート🐤待機時から泣くこともほとんどなく普段通りのひよこ組は、お母さんお父さんと一緒に親子ダンス♪甘えた様子も可愛かったですね🥰Collage 2023-12-01 14_23_43

りす組はかけっこ、サーキット、親子ダンス🐿転んでも立ち上がり進むたくましい姿が見れました。練習では泣いていた子も本番では楽しんでいる姿に感動しました👏Collage 2023-12-01 14_28_46

うさぎ組はダンスとサーキット🐰練習では楽しんで踊っていたダンスも、たくさんの応援を前に緊張。サーキットになると普段通り安定感抜群のうさぎ組でしたhappy01Collage 2023-12-01 14_33_35

ぱんだ組は鉄棒やケンケンパ、ゲームにダンスと盛りだくさんでしたね🐼練習ではなかなか成功しなかった鉄棒も成功し、子ども達も楽しんでいたゲームやダンスもとても可愛かったですheart04Collage 2023-12-09 12_25_32

きりん組は大縄跳びにパラバルーン🦒パラバルーンの最後のポーズではしっかり決めたかと思いきや、笑いもありのきりん組らしい一面でしたね😆Collage 2023-12-09 12_33_03

ぞう組は走り縄跳びに手押し車、1m越えの大ジャンプ🐘練習の時から安定していた大ジャンプは、年長らしくて迫力満点でしたね✨Collage 2023-12-09 12_52_19

最後は大盛り上がりのぱんだ組、きりん組、ぞう組によるリレー!準備の段階からソワソワしていたリレーは、赤チーム1ー1白チームと白熱の結果となりました🏃‍♂️Collage 2023-12-09 12_55_45

大きな行事を終えて、子ども達も更に成長したように感じます!運動会後も「アキレスケンタウロス体操」を踊ったりと楽しんでいましたよ♪たくさんのご声援、ご協力ありがとうございました😌