その他
その他
その他
新年あけまして おめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
新年はじめての保育は、全体集会をしました。新年、初笑いとなる、楽しい集会になったので、ブログでお伝えしたいと思います。
まずは、行事といえば『幕開け』
オリジナリティあふれる『かぎやで風』です。
旗で踊る斬新さ!(笑)
続けて出てきたのは
らぶりん![]()
ぞう組さん、
らぶりん
マジック騙されました~
らぶりん
マジック続きます。
沢山の色んな手品を見せてくれました。
鉛筆が折れて元どうりになったり、水の色が変わったり、耳からティッシュが貫通したり、ロープがハンカチに変わったり、おもちゃの100万円札が本物の一万円札になったりとあらゆる手品で楽しませてくれました。
そして、気前の良い
らぶりん
は、みんなに100万円札を配りましたよ。![]()
最後,急遽、即興でふられたぱんだくみの子が
らぶりん
から伝授されたかぎやで風をみんなの前で踊ってくれました。
はじめは、恥ずかしがってできないと言っていたようですが、上手にやって見せ、笑いも取ってくれましたよ![]()
さすが!!です。
楽しい新年の集まりとなりました。
その他
12月23日に一足早いクリスマス会🌲と12月生まれの誕生会を行いました。
久々に全クラス揃っての集まり。ワクワクしているとクリスマス会が始まりました。
まずは、みんなでクリスマスソングを歌います![]()
それから、クリスマスの由来…どうしてひいらぎの木🌲に飾り付けをするのか。を聞きました。
先生達によるクリスマス🌲
のペープサートとかわいい小鳥ちゃんの歌声ミニミニコンサート
🙋
そして各クラスからの出し物です。
ひよこ組は、『きよしこの夜』に合わせて楽器やスカーフをフリフリ・・・・・のはずが
鳴き声選手権
ようやく落ち着いたのは出番が終わるころでした![]()
りす組、うさぎ組は毎朝練習していたダンス!練習では全く踊らなかった子が上手に踊れていたのには、担任の先生もビックリ😲
かわいらしいおどりを見せてくれました。
ぱんだ組は、2グループに分かれて披露してくれましたよ。
1グループ目は鈴やタンバリンを持ってリズムに合わせて楽器を叩いています。![]()
2グループ目は、ハンドベル
を披露してくれました。
担任の先生の手の動きに合わせてハンドベル
を鳴らすと素敵なメロディー奏でられ、先生達から大きな拍手をもらいました![]()
きりん組、ぞう組は昆虫体操を披露してくれましたよ。カマキリポーズがもう上手になっています。
クリスマス会🌲のお楽しみといえば、サンタクロース🎅からのプレゼント!!🎁![]()
見覚えのある方はサンタさんから使いを頼まれてプレゼント🎁を運んできてくれました~![]()
各クラスの子ども達にプレゼントを配ります。
大喜びな子どもたち。今年は、一人ひとりにもプレゼントがありました。
クリスマス会の後は、12月生まれの誕生会![]()
誕生児は前に出てインタビュー
名前や年齢、好きな食べ物、好きなお友達を聞きましたよ。
そして、好きなお友達からプレゼントをもらい、一緒に写真撮影![]()
![]()
まだまだ出し物もあったけど、時間が足りないくらいでした。用意してあった出し物は、また次の機会に![]()
おいしいクリスマスバイキングもしましたよ![]()
今日で2022年の保育園はおしまいです。
楽しいことがいっぱい待っているかな?年始に色んな話を聞きたいと思います。
どうぞ、体調には気を付けて、よいお年をお過ごしください。