もりのなかま保育園北中城園

BLOG北中城園ブログ

その他

🐰お散歩&自然との触れ合い大好きなうさぎ組さん🍁

 11月もあっという間に過ぎもうすぐ12月&年末となり、朝夕と寒さが感じられるようになりましたね。うさぎ組の子どもたちは毎日元気に笑って保育園生活を過ごしています。最近はオパンティーを履いて1日を過ごすことが増えてきました。「トイレでおしっこできたー」・「パンツにやってないよー」などと子供たちも意識しし始めて、オパンティーで過ごせることで一歩成長し自信がついてきている様子です。時々はお洋服やお布団などの洗濯物が増えることもあるかと思いますが、ご協力よろしくお願いします。

DSC07130DSC07129DSC07131DSC07139DSC07132DSC07134

 りす組のお友達と手をつないで畑方面までお散歩に行ってきました。この日は蝶々やトンボが沢山飛んでいて子どもたち皆さん大興奮🦋❤️「あっちにもいるよ~」「こっちにも~」と指差して見て楽しんでいましたよ。

DSC07167DSC07164DSC07163DSC07150

🎃Happy Halloween👻今年も可愛いコスチュームを着けて楽しいハローウィンパーティーに参加。皆さんそれぞれ好きなコスチュームをきてワクワクしながら楽しんでいましたよ。魔女は怖かったけど…皆さん頑張って魔女からお菓子をもらう事が出来て喜んでいました。しばらくの間、廊下を通るのを躊躇してる子もいましたよ~😨でも楽しいくて良い体験になったと思います。

DSC07300DSC07332DSC07325DSC07323DSC07217DSC07211

 子どもたちの大好きな手指遊びでは、お絵かき、シール貼り、ストロー落とし、トング運び、容器の蓋の開閉あそび・・・など他沢山の遊びの中から子どもたち自身で好きな遊びを選び楽しんでいます。最近からホックボタンやボタンの開け閉めの遊びもし始め、苦戦しながらもチャレンジして楽しんでいますよ。粘土遊びでは丸めたりちっぎたり遊びから進歩し、飛行機、車、カタツムリなどイメージを膨らませて想像しながら製作するようになってきました。これからも子どもたちの興味関心や夢中になれる体験を沢山できるような保育を目指していきたいと思います。

DSC07382DSC07423DSC07387DSC07451DSC07456DSC07464

 1大イベントの運動会も無事に終え、楽しっかった運動会を思い出しながら、ひよこ組・りす組・うさぎ組の3クラスで『ミニミニ運動会』をしました🤩各クラスの衣装を着てバナナダンス🍌ペンギンダンス🐧を踊ったり、フルーツ狩り、かっけっこ、運動サーキットのどを全員で楽しみましたよ~😄😆みんなとってもいい表情でキラキラ輝いていました✨✨✨

日に日に成長する子どもたち💕これからも子ども達と一緒に楽しい保育園の日々を過ごしていきたいと思います😋

イベント

がんばった運動会 ぞうぐみ

第5回 もりのなかま保育園 ぞう組さん!保育園最後の運動会では堂々とした姿を披露してくれました。

📣幕開けのエイサーでは、保護者参観にて親子で作成した可愛い獅子舞で入場しました。エイサーの衣装姿はとてもかっこよく、大勢の観客の中緊張しながらもダイナミックに踊りました。

📣縄表現では、走り縄跳びや・連続跳び・大縄跳びに挑戦しました。苦手だった子も意欲的に最後まであきらめずに挑む姿を見せてくれました。仲間の温かく応援する姿には本当に感動して涙が溢れました。

DSC01339

📣フラッグ体操🚩 子ども達とどんな体操を見せたい?どんな色の旗にしたいか?衣装はどんなデザインがいいか?みんなの思いを聞きながらクラスみんなで決めました。始めは、👧女の子も旗を持って踊っていたのですが、ポンポンを持って男の子とは違うダンスをしてみたいと要望があり変更💗自分たちはこうしたいという主張することが出来るぞうぐみさんはとても頼もしくカッコいいです👏

DSC01369DSC01370

📣最後のリレーでは、最後まであきらめずに走り抜ける年長さんのたくましい姿が見られました。ご家族の皆様、温かい応援本当にありがとうございました。ぞうぐみさんのこれからの成長がさらに楽しみです。

DSC01433IMG_9650

イベント

Halloween Party👻🎉

遅くなりました💦

2024/10/30(水)に行われた🎃Halloween Party👻をご紹介します!

Partyを始める前に急遽、沖縄警察署から特別にシートベルトGメン三根生が来てくれました👏Collage 2024-11-12 14_26_24

シートベルトをしていない子はどの子でも見逃しません!

そんな中、現れた暴走車🚙💥

Collage 2024-11-14 14_21_03

暴走して、子ども達にぶつかりそうな危険運転💥挙句の果てシートベルトをしていません、、、shock

すかさず、Gメン三根生の笛がピーflair【シートベルトをすること】【安全運転をすること】を約束していた!

子ども達もその場面をしっかりと見ていて「シートベルトちゃんとしないといけないね」と言葉にしたり「シートベルトしているよ!」「シートベルトしていない」とありのままを伝える子ども達で、その様子を見たGメン三根生は子ども達と合言葉を作った!

それは!!「車に乗ったらシートベルト!」

家族で車に乗る時は、甘えからシートベルトを付けるのを嫌がることもあったり、急いでいるからと子どものシートベルトを付けない時があるかもしれませんが、命を守るためにもシートベルトは大切です!この合言葉を子ども達とも車に乗る時は確認してみてくださいね🚙

Gメン三根生が帰ると、、、

なんと!可愛い仮装をした子ども達の登場heart04

DSC06862DSC06870DSC06885IMG_6542IMG_0756DSC06959IMG_6548

今年も可愛いから本格的な仮装まで!eyeshine準備ありがとうございましたhappy01

そうこうしているうちに、魔女のお出ましです、、、weep

IMG_0497

見た目は怖い魔女ですが、本当はお菓子をくれる優しい魔女なのですconfident

Collage 2024-11-12 14_40_36Collage 2024-11-12 14_42_20Collage 2024-11-12 14_47_14Collage 2024-11-12 14_54_54Collage 2024-11-12 14_49_18Collage 2024-11-12 14_51_39

子ども達は大泣きしながらもお菓子は欲しいようで頑張ってもらっていましたgood

4,5歳児になると、怖がる友達と一緒に行ってくれる心優しい子もいてほっこり場面も見られましたhappy02

今年も無事、皆、魔女からお菓子を貰うことが出来ました👏中には魔女とお約束する子も、、、(先生のお話聞きます!等)その約束は守られているのでしょうか!笑

魔女はそれを信じて魔女の世界に帰っていきました💒

また、来年も楽しみに待ってまーすhappy02

IMG_0485

ハロウィン期間には、保護者から頂いたパンプキンを飾らしていただきました🎃ありがとうございましたlovely