保育の様子
保育の様子
保育の様子
今月の食育は、食べ物クイズ!
栄養士さんが野菜や果物の名前あてクイズをしたあと、シルエットを
みせ、‘’この形の果物のおなまえが言えるかな?‘’と質問。
形をみて一生懸命、考えている子どもたち・・
わかったおともだちは、保育者へおしえる姿もみられました💛
きゅうり~、トマト~、なす~ 次々げんきいっぱい答えるこどもたち
なかには、‘’ドリアン‘’・・・むずかしい果物のなまえが出てきたりと大盛り上がり!
食べ物への興味・関心が育まれた時間となりました。。
ことりぐみの様子
運動あしびも楽しめるようになったことりぐみです(^_-)-☆
製作の手形にも挑戦! 嫌がって泣く子や興味深げにじっと見る子など
いろんな表情がみられました☺
保育の様子
今月の食育は、お弁当づくり!
お弁当箱をもってきてもらっておにぎりを握り具材を入れる体験をしました☺
はじめに、栄養士さんからお米の話をききました。‘’お米は、皮をかぶってるんだけど
皮がむけたこめをたきたき(炊く)すると美味しいご飯になります‘’
りすぐみの様子
お米を触る体験をしました。初めて触るお米に興味津々です(^_-)-☆
おにぎりを握って、それぞれのお弁当箱へ具材を入れてみました💛
ブルーシートを敷いてお外気分でいただきました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
うさぎぐみ
どう? かたい?などの質問に‘’かた~い‘’とお米に触れながら答えていたうさぎぐみです(^_-)-☆
ラップにご飯をひろげ、四つ角をつまんで包んで握りました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
自分で握ったおにぎりと具材をお弁当箱へいれました。
自分でお弁当をつくった満足感でどの子もステキな笑顔をみせてましたよ😲