もりのなかま保育園南仙台園

BLOG南仙台園ブログ

その他

絵本給食

2月12日は食育活動の一環で

絵本給食でした📖

今回の絵本は

『サンドイッチでんしゃ』ですshine

給食の前に

栄養士の先生が絵本を読んでくれましたhappy01

絵本給食

そのあと 目の前にはこばれてきた給食を見て

絵本と同じサンドイッチでんしゃに

みんな大喜びsign03

レタスとチーズとたまごとハムに

きゅうりのタイヤ

給食室の栄養士の先生と調理員さんたちは

いつもに増して

細かい具材(パーツ)の組み合わせで

時間内に作り終えられるだろうかと

ドキドキだったようですsmile

こどもたちは

先生からサンドイッチの食べ方のコツを

教えてもらい

口を大きくあけて

ぱくっと食べることにも挑戦しましたshine

絵本給食中

来週火曜日の午後のおやつでは

フルーチェ作りをする予定ですhappy02

楽しいおやつの時間になりますようにshine

その他

豆まき会

2月3日に行った豆まき会の様子ですsign01

保育園のお友だちみんなで集まって

まずは豆まきに関する

スケッチブックシアターを見ましたshine

そして

自分たちで作った鬼のお面を身につけ

自分たちで作った鬼めがけて

カラーボールで豆まきですhappy01

0歳児さんは ぽいっ ぽいっと

1歳児さんは えいやっと

2歳児さんは ビューンと

年齢があがるにつれて

鬼に向かっていくカラーボールの威力も

増していきましたrock

最後はみんな大好き

鬼のパンツのダンスを踊って

賑やかな豆まき会となりましたnotes

まめまき

今年の節分メニューはこちらでしたshine

おやつの節分マフィンは

鬼のトラ柄パンツのイメージです👹

節分給食

おいしく食べている様子もお届けしますhappy02

まめまきしょくじ!

今週は大寒波で連日雪が降りましたねsnow

昨日は朝だけ雪で日中は晴れていたため

園庭でちょっぴり雪遊びも楽しめましたhappy01

保育室では

おえかきやおままごとなどをして過ごしましたshine

2月あそび

来週はもう少しあたたかくなるでしょうか

まだまだ寒い日が続くでしょうか

来週もみんなで元気に過ごせますようにsign03

その他

最近の様子

1月もあっというまに終盤となりましたねsign01

最近の様子をお届けしますhappy01

最近の保育園でのこどもたちは

何と言っても2月3日のあの行事を

みんな楽しみにしていますshine

そう 豆まき会です👹

豆まき会に向けて

鬼のお面を作ったり

クラスの鬼を作ったりして期待を高めていますhappy02

的を用意して

豆まきのシミュレーションもして

心身共に準備万端な子どもたちですsign03

ことり組さんは

ままごと遊びの様子も一枚入っていますが

全クラスの製作や豆まき練習の様子を

どうぞご覧くださいconfident

ことり

りす

うさぎ

2月3日は

みんなでめいっぱい

楽しめるといいなと思いますhappy01

 

最近は気温の高めな日が続いていましたが

明日は再び冷えこみそうですねsweat01

寒さに負けず 元気に過ごしていきましょうsign03