南仙台園
南仙台園
南仙台園ブログ
その他
食育活動~豆腐つぶし~
先週 9月9日に
食育活動で『豆腐つぶし』をしました
参加したのは
ことりぐみさん りすぐみさんです
一人ずつ
袋に入ったはんぺんと豆腐を受け取り
栄養士の先生のお話を聞いて
つぶすことに挑戦しました

手で握ってつぶす子や
テーブルに置いて
指でつんつんとつつくようにつぶす子など
それぞれのやり方でつぶしていました
また 冷たい豆腐がきもちよかったようで
その感触を楽しむ様子もありました
そしてこどもたちがつぶした豆腐 はんぺんを
給食室の先生たちが油で揚げて
完成した豆腐ボールがこちらです

うさぎぐみさんも
ことりぐみさん りすぐみさんが
つぶして作った豆腐ボールを
喜んで食べてくれました

ごちそうさまでした
その他
今月の給食・食育活動
今回のブログでは
今月の給食と食育活動をお届けします
昨日 うさぎ組さんは
茶色くなるまで待っていたオクラを使い
種取りをし
その種を使いマラカスを作りました
カラカラといい音がして
こどもたちは
繰り返し振って慣らしていました
今月 初めて給食メニューで出たものがあります
鹿児島(奄美大島)の郷土料理
『鶏飯(けいはん)』です🍚
白米の上にゆでた鶏肉 錦糸卵
甘じょっぱく煮たしいたけを乗せて
鶏ガラスープをかけて食べる料理です
最後のスープをかけるところを
配膳後に 目の前で給食室の先生が
かけてくれました
特別感もあり みんなワクワク
暑い時期にサラサラと食べられて
いつもよりも食の進みもよかったようです
今月もう1日鶏飯が出ます
みんなで楽しみにしたいと思います

6日にことり組さんとりす組さんが
本日20日にうさぎ組さんが
とうもろこしの皮むきをしました🌽
今日の皮むきでは
1本だけ白い中身が現れてびっくり
どちらの日も午後のおやつで
おいしくいただきました

8月も後半に入ってきました
今日は気温が高すぎて水遊びができませんでしたが
夏の時期を
まだまだ満喫できたらいいなと思います
その他
最近の室内あそび
今日は最近の室内あそびの様子を紹介します
どのクラスも夏の製作をしました
金魚鉢やかき氷 クリームソーダなど
夏らしさを感じる作品ができあがり
飾っている保育室の中が
なんだか涼しげになっています
他にも体操や粘土あそび 新聞あそび
りすぐみさんは
保育室に隠れている(壁面に貼られている)
金魚を探して
水の中に戻してあげるあそびなど
色々なあそびを楽しんでいます



最後にこちらをご覧ください
実は保育園には
『おちつきルーム』というものがありました🏠
組み立て式で
キットを手に入れてから1年半の月日を経て
ようやくお披露目となりました
おちつきルームの中で
おうちごっこをしたり
ただ座ってひと息ついていたり
室内遊びの幅が広がりました

暑い日が続いていますが
水あそびや室内あそび
今の時期のこどもたちは
どんなことを楽しめるかなと
日々考えながら保育をしている先生たちです
次回のブログは8月後半に更新予定です
お楽しみに
