もりのなかま保育園南仙台園

BLOG南仙台園ブログ

その他

食育活動~野菜スタンプ~

今月の食育活動

野菜スタンプの様子を紹介しますsign03

24日にことり組さん りす組さんが

29日にうさぎ組さんが

それぞれ行いましたhappy01

用意した野菜は

オクラ レンコン ピーマン

チンゲンサイの茎ですshine

ことり りす

野菜スタンプの前に読んだ

絵本「やさいのおなか」では

野菜の断面図を見て

「かぼちゃ!」と野菜を予想したり

「まるいからホットケーキみたい!」と

声があがったりと

興味津々に見ていましたeye

スタンプでは星型模様のオクラやレンコンを

画用紙いっぱいに押し

手に絵の具がついても夢中でスタンプし

「できた!」と

完成したものを見せてくれる姿もありましたhappy02

気に入った形の野菜でのスタンプを続けたり

野菜に色々な絵の具をつけることを楽しんだり

みんなそれぞれに

野菜スタンプを楽しみましたnotes

うさぎ

今日は9月30日

今年度も半分が終わりとなりますねsign01

10月は心地よい気温の日が続き

公園遊びやお散歩を

楽しめる月になるといいなと思いますhappy01

その他

食育活動~豆腐つぶし~

先週 9月9日に

食育活動で『豆腐つぶし』をしましたsign01

参加したのは

ことりぐみさん りすぐみさんですhappy01

一人ずつ

袋に入ったはんぺんと豆腐を受け取り

栄養士の先生のお話を聞いて

つぶすことに挑戦しましたshine

ことりりす②

手で握ってつぶす子や

テーブルに置いて

指でつんつんとつつくようにつぶす子など

それぞれのやり方でつぶしていましたhappy01

また 冷たい豆腐がきもちよかったようで

その感触を楽しむ様子もありましたhappy02

 

そしてこどもたちがつぶした豆腐 はんぺんを

給食室の先生たちが油で揚げて

完成した豆腐ボールがこちらですsign03

豆腐のふわふわボール

うさぎぐみさんも

ことりぐみさん りすぐみさんが

つぶして作った豆腐ボールを

喜んで食べてくれましたshine

うさぎ

ごちそうさまでしたdelicious

その他

今月の給食・食育活動

今回のブログでは

今月の給食と食育活動をお届けしますhappy01

 

昨日 うさぎ組さんは

茶色くなるまで待っていたオクラを使い

種取りをし

その種を使いマラカスを作りましたshine

カラカラといい音がして

こどもたちは

繰り返し振って慣らしていましたnotes

 

今月 初めて給食メニューで出たものがありますsign01

鹿児島(奄美大島)の郷土料理

『鶏飯(けいはん)』です🍚

白米の上にゆでた鶏肉 錦糸卵

甘じょっぱく煮たしいたけを乗せて

鶏ガラスープをかけて食べる料理ですconfident

最後のスープをかけるところを

配膳後に 目の前で給食室の先生が

かけてくれましたshine

特別感もあり みんなワクワクnote

暑い時期にサラサラと食べられて

いつもよりも食の進みもよかったようですhappy02

今月もう1日鶏飯が出ますsign01

みんなで楽しみにしたいと思いますhappy01

3タイトルなし

6日にことり組さんとりす組さんが

本日20日にうさぎ組さんが

とうもろこしの皮むきをしました🌽

今日の皮むきでは

1本だけ白い中身が現れてびっくりsign03

どちらの日も午後のおやつで

おいしくいただきましたdelicious

タイトルなし4

8月も後半に入ってきましたsun

今日は気温が高すぎて水遊びができませんでしたが

夏の時期を

まだまだ満喫できたらいいなと思いますhappy01