その他
食育活動~ソラマメのさやむき~
今日は食育活動の一環で
ソラマメのさやむきをしました![]()
朝 みんなで一緒にお集まりをして
栄養士の先生が用意した絵本を見ました👀
いろいろなおまめが出てくるなか
最後に登場したのが
今日の主役 ソラマメでした![]()
絵本が終わると
本物のソラマメが目の前に![]()
とっても大きく立派なソラマメで
早くさわってみたいとみんなワクワク![]()
ことりぐみの子どもたちは
むき終わったさやに触れてみました![]()
ちょんちょんとつついたり
ぎゅっと握ってみたり![]()
りすぐみの子どもたちはむき方にも挑戦![]()
給食室で切り込みを入れていたのですが
先生たちが少しだけお手伝いをすると
ぱかっと開くことがきました![]()
出てきたお豆がツヤツヤで
あまりにおいしそうだったからか
そのままパクっと口に入れそうになる子も![]()
うさぎぐみの子どもたちも
パカッと上手にむくことができました![]()
一番指先が発達しているうさぎぐみさんなので
ほとんど自分の力でむいたり
お豆を取り出すことができました![]()
ここから後は給食室にお任せ![]()
お昼の給食の時間
とってもおいしそうなソラマメごはんが
できていました![]()
みんなでおいしくいただきました![]()
ソラマメの栄養素には
疲労回復や風邪予防などに効くものが
含まれているそうです![]()
旬は4~6月で期間は残りわずかですが
機会があればご家庭でも
旬の味 ソラマメを
お料理に取り入れてみてはいかがでしょうか![]()












