もりのなかま保育園宮里園

BLOG宮里園ブログ

行事/イベント

🌸お別れの集い🌸

 ※今年度は新型コロナウイルス感染防止の影響により保護者の皆様には、

参加自粛にご協力いただきありがとうございました。

 

🌸お別れの集いの様子をお届けしま~すhappy01

今年度は、11名のお友達が退園となりました。

collage10

退園児紹介の際は、

「○○幼稚園/○○小学校でたくさんお友だちを作りたいです!」

と元気な声で発表する姿に・・・

😢職員一同 涙ウルウルしていました(´;ω;`)うぅぅ…

 

そして園長より、卒園証書と修了証書の授与・・・

 

「あなたは本園で、たくさん遊び、たくさん笑って元気いっぱい過ごしました。

これからも、いっぱい遊んでいっぱい笑って、たくさんのお友だちを作ってくださいね!

一緒に遊んでくれて(´;ω;`)ありがとう😭!!」

 

と声をふるわせる園長・・・😭今までの成長ぶりを思い出しながら授与していました。

collage

5

 

最後に、全園児で♪にじ♪を歌いました🎵

DSC07717

 

歌ったあとはみんなで花道を作って、卒園児と修了児を送りました。

 

DSC07724

 

そして…そして…みんなで食べるバイキング給食(´~`)モグモグ

 

happy01給食の先生方が✨ 

😋たくさんおいしい給食を作ってくれました♪

100collage

😋おいしい~happy02おいしい~happy02

( ´ ▽ ` )ノお代わり~( ´ ▽ ` )

の声が あちら👂こちら👂から聞こえていましたよ~delicious

たくさんお代わりしてdeliciousおなかいっぱ~い😋

おいしい給食をありがとうございました☆彡

 

DSC07736

たくさんの笑顔と楽しい思い出をありがとう!!

 

confidentこれからもみんなの成長を宮里園 一同 願っていますshine

いつでも宮里園に遊びに来てくださいね(*^-^*)

行事/イベント

🌸ひな祭りの集い🌸

こんにちは(*´▽`*)

今日も元気な宮里園です~(*'▽')/

 

3月3日にみんなで🌸ひな祭りの集い🌸を楽しみました♪

 

🌸ひなまつりの由来・・・ひなまつりとは、3月3日の桃の節句のこと。女の子の健やかな成長や幸せを祈ってお祝いをします。

また🎎ひな人形は、こども達の代わりに病気やケガ、事故などから守ってくれるとされています。

ひなあられを食べることで、自然のエネルギーを得て、元気いっぱいに育つとされているそうです。

4色のひなあられは四季を表しているという説も・・・。いろんな色を楽しみながら食べましょう♪

 

ひなまつり🎎の由来を学びながらまず始めに、

R先生に🌸ひなまつりのおはなし絵本「ぼんぼらみん」を読んでもらいましたhappy01

collage

曲に合わせて、ひな壇に手作りのひな人形を貼り付けましたhappy02

802

👆みんな真剣なまなざしeye

 

子ども達もこの日のために🎎ひな人形を製作

クラスごとに代表の子が🎎手作りひな人形を披露してくれましたよ(^^♪

collage101

かわいい🎎ひな人形がたくさん出来上がり

とても賑やかになりました(*´▽`*)


collage1002

🎎ひなまつりを楽しんだあとは・・・

smileお楽しみの🌸ひなあられ🌸タイム~

collage111

 

collage1000

「おいしいね~deliciousおいしいね~delicious」と(´~`)モグモグhappy02

 

最後にみんなで🎎ひな壇の前で記念撮影 cameraimpactパシャcameraimpact

collage

collage100
collage1

🎎ひなまつりヽ(*´▽`*)丿おめでと~

 

👧女の子も👦男の子もスクスク大きくなってね!

 

 

☆お別れの集いまで残りひと月をきりましたweep

さみしくなりますが、残りの日々でたくさんの想いでを作っていこうね💛

行事/イベント

👹👹節分(豆まき)👹👹

今日も元気に宮里園からお届けしま~すhappy01scissors

 

昨日は、👹節分の日👹

 

節分は2月3日じゃないの?(・・? 今年は124年ぶりに2月2日になったそうです! 次は何年後だろう・・・eye

節分は「みんなが健康で幸せに過ごせますように・・・」という意味をこめて

悪いもの(おに)を追い出し、良いものを(福)を呼び込むために

「おには~そと~ ふくは~うち~」と言いながら豆まきをします。

 

👹ことり組・りす組さん👹

窓ごしに👹オニの姿を発見!crying泣き出しちゃう子いましたが(笑)

S👹先生がペープサートで分かりやすく節分のお話を始めると、興味を持って聞き入る子ども達でしたよ( ´艸`)

③

 

そして・・怒りんぼオニ~エイッ!泣き虫オニ~エイッ!いじわるオニ~エイッ!

みんなで💪力を合わせて エイッ! おにはそと~!ふくはうち~!」happy01

オニをやっつけました(≧▽≦)

①

優しい👹オニさんから、甘いお豆(甘納豆)をもらい歳の数だけ食べて健康にまた一つ大きくなりましたshine

②

 

👹うさぎ組・ぱんだ組・ぞう組さん👹

S先生が節分の由来を教えてくれて、次に絵本(まめまきできるかな)を読んでくれました。

1

それからみんなで「まめまき」を歌いました♪

 

🎵おにはそと---ふくはうち---ぱらっぱらっぱらっ まめのおと---

 

歌を歌っていると・・・

 

ドスン!👣 ドスン!👣 ドスン!👣と足音が・・・( ゚Д゚)!!

S先生👹鬼の登場💥~

2

👹オニをこわがる子もいれば、豆(新聞ボール)を投げつけ👹オニをやっつける子もいましたhappy02

♪おにはそと~♪ふくはうち~♪

そのうち、 福の神 も登場し

3

最後は福の神から豆(甘納豆)をもらい

👹オニさんと福の神さん ふたり仲良く帰っていきました😊

 

この日のおやつはdeliciousオニさんクッキー🍪

DSC05811

(≧▽≦)ニコニコおいしくdeliciousたべましたnotes

DSCN8017

👹おにさんhappy01また来年だね~バイば~いpaper