もりのなかま保育園二島ひよこ園

BLOG病児・病後児保育室 二島ひよこ園ブログ

お知らせ

10月🎃

こんにちは👻

もりのなかま保育園二島ひよこ園、病児保育室看護師ですconfident

気持ちの良い秋晴れの下、伸び伸びと身体を動かすことを楽しんでいる子どもたちshine

ますます秋の深まりを感じている今日この頃です🍂

 

では、🍎最近の利用の様子🍎をご紹介します。

レゴブロックで作ったバスに動物を乗せて。。。🚌heart保育者に「どうぞ」と、してくれましたhappy01

DSCN9741

お家から持ってきたアンパンマンが仲間入りnotes

DSCN9745

動物たちが、大集合!!!🐮🐯🐦heart04

DSCN9747

病児保育室利用には、事前登録が必要です。

まずはお問い合わせの上、お越しください。

         ↓↓↓

【お問い合わせ】

電話番号:093-482-9552

もりのなかま保育園二島ひよこ園病児保育室

お知らせ

防災月間🎒

防災の日は、毎年9月1日で、含む1週間を『防災週間』、1ヶ月を『防災月間』として、

全国各地で訓練や啓発活動が積極的に行われます🚒

なぜ、防災の日が9月1日なのか、疑問に思う人もいるかもしれません。

防災の日の誕生は、過去に起こった大災害に関係しています。

大正12年9月1日に10万人以上の被害者を出した関東大震災が発生しました。その大惨事を忘れないため、

9月1日を防災の日として定めています。また、9月は台風の被害が多い時期であることから、防災月間としています❕

災害が起きる前に、事前の備えが必要ですpaper  以下のような項目について、家族で話し合っておきましょう‼️

 

①家の中でどこが安全かを話し合いましょう

家にいるとき地震が発生しました!

どこに隠れますか?通常は机の下やテーブルの下などが安全な場所とされています。

また、トイレなど狭い空間で柱が多い場所も、比較的安全な場所とされています。

 

②一人ひとりの役割分担を決めましょう!

家庭内や近所に自力で避難が困難な方がいる場合、支援する人を決めておきましょう。

また、ペットがいる場合、誰が避難させるか決めておきましょう。

 

③いざというときの連絡方法と避難場所確認をしておきましょう!

家族の連絡方法を決めましょう。携帯電話はかかりにくくなるので、防災アプリ等を活用してください。

避難場所についても、どこに避難するか確認しておきましょう。避難経路も危険なところを確認し、避難時に

近寄らないように心がけてください。

※避難所は災害状況に応じて、まず小学校を開設し、場合によっては中学校、高等学校に拡大します。

 

④非常持出品をチェックしましょう。

家族構成を考えながら必要な品がそろっているかをチェックしましょう。

定期的に交換する必要があるもの(食料、水、乾電池など)は、誰が点検するのか決めておきましょう。

※防災グッズは非常時にすばやく取り出せる場所に保管しましょう。

 

病児保育室利用には、事前に登録が必要です🎵

まずはお問い合わせの上、お越しください🐾

 

【お問い合わせ】

 電話番号:093-482-9552

 もりのなかま保育園二島ひよこ園病児保育室

 

お知らせ

9月🌝

こんにちは

もりのなかま保育園二島ひよこ園病児保育室看護師ですhappy01

 

まだまだ、暑さが続きますが、少しづつ寒暖差が大きくなり季節の移り変わりを感じる頃となりました🍂 

この時期は、体調を崩しやすい時期でもありますので、体調管理に気をつけてお過ごしください🍅

 

病児室では、季節ごとに壁面をかざっておりますのでご紹介させていただきます🎵

これからの季節、ぶどう狩りや柿狩りが楽しみですね🍇

FSCN9730FSCN9729

 

続きまして、お月見のご紹介です🌝日本では月にうさぎが住んでいて、お餅をついていると伝えられてます🐰

お団子を食べながら、歌を歌いながら、秋の美しい月を眺めてみてはいかがでしょうか?

FSCN9731FSCN9732

 

では最近の病児室利用の様子です🌟

折り紙で可愛いお魚たちを作ったり、画用紙いっぱいに海の絵を上手に書いてくれました🐠

 

DSCN9649DSCN9658

 

同室利用のお子さんと一緒に、美味しそうなお料理を作ってくれました🍴色どりがとっても上手ですね👋

DSCN9674DSCN9657DSCN9673

 

病児保育室利用には、事前登録が必要ですhappy01

まずはお問い合わせの上、お越しください🐾

 

  【お問い合わせ】

  電話番号:093-482-9552

  もりのなかま保育園二島ひよこ園病児保育室