もりのなかま保育園二島ひよこ園

BLOG病児・病後児保育室 二島ひよこ園ブログ

お知らせ

先月の病児室の様子

こんにちは⭐️

もりのなかま保育園二島ひよこ園病児保育室看護師です🎵

 

ゴールデンウィークが終わったと思ったら、

追加で各地で緊急事態宣言がでることになりましたね💦

福岡県もその一つ・・・。

自粛できるところは自粛し、その中で楽しみを見つけていけるといいですね❗️

コロナ禍で室内ではなく室外で過ごすことも多いと思いますが、

今後心配なのが熱中症です。

水分摂取はもちろん、適宜休憩を取りながら過ごしましょう。

 

先月の病児保育室の様子です。

2回目利用の双子の男の子です。RSウイルスと中耳炎での利用です。

福岡県ではRSウイルスが流行しており、呼吸器系に症状が出て、発熱が見られる疾患です。

利用初日は38.6℃の発熱と咳が見られましたが数日利用すると改善傾向がみられました。

DSCN7530

ゴロゴロしたり、本を読んだり・・・

DSCN7526

二人一緒に過ごしています😊

DSCN7552

赤い車に二人とも興味深々‼

DSCN7532

寝る時も一緒に💕

DSCN7549

利用後半は症状も改善し、「歩くぞー」

DSCN7554

利用最終日は姉弟3人での利用でした

 

病児保育室では感染症対策を行い、一部屋一家族で対応・受け入れをしています。

これからの季節、夏風邪や嘔吐下痢も増えてくるので、まずは登録をお願いします。

電話連絡の後お越しいただけたらと思います☎

病児保育室に不安がある方は、どんなことでもお問合せ下さい。

 

【お問合せ】

電話番号:093-482-9552

もりのなかま保育園二島ひよこ園病児保育室

お知らせ

季節の壁紙🎏

こんにちは⭐️

もりのなかま保育園二島ひよこ園病児保育室看護師です🎵

 

4月にはいり、併設の保育園でも体調を崩す子どもが増えています。

発熱、鼻水、咳・・・などなど💨

進級・入園により新しい生活環境になったことで、子どもも知らない間に

緊張が続き、疲れが出てくることもあります。

また、福岡県では水痘・RSウイルスが流行しています🏥

RSウイルスは小さな子どもの場合、重症化しやすくなることもあります。

手洗い、うがい、消毒等の個人防護・感染予防を行いましょう!

 

暗い話はここまで⭐️春の新しい壁面をご紹介します。

DSCN7500

ポカポカの中、ピクニック楽しいな🎶

DSCN7499

屋根よ~り、高~い、こいの~ぼ~り~🎏

DSCN7501

沢山こいのぼりが泳いでいるよ🎏

DSCN7503

菖蒲も咲きますね🌿

 

4月に入り、利用予約や登録する家庭、お問合せが増えています。

利用する際や登録の際に季節の壁面も楽しんでください😊

登録の際は電話連絡をしていただき、お越しいただけたらと思います。

 

【お問合せ】

〒808-0103 北九州市若松区二島1丁目1-38

もりのなかま保育園二島ひよこ園病児保育室

℡ 093-482-9551

 

お知らせ

新しいおもちゃ

こんにちは⭐️

もりのなかま保育園二島ひよこ園病児保育室看護師です🎵

 

4月も早いもので半分が終わろうとしています。

お別れの時期から出会いの時期になりましたね🐾

昨年は新型コロナで出来なかった入学式も

今年は感染対策に気を付けながら、小学校・中学校・高校でも入学式があり、

ピカピカの新入生がドキドキしながら入ってきたことでしょう💓

併設の保育園でも入園・進級式がありました。

DSCN7491

一つの区切りとして、新たな生活を過ごしていきましょう!

 

新年度になったということで、病児保育室では新しい手作りおもちゃを作りました。

タッパとペットボトルの蓋で、園児にも人気なお弁当バスをモチーフにポットン落としを製作しました。

DSCN7495

みんな~乗りましたか~🚌

DSCN7494

は~い🎵

DSCN7493

乗客がたくさんいます😄

蓋のなかにはビーズが入っていて、音がなります。

 

次に・・・

DSCN7497

こちらもペットボトルキャップで作った「輪」

DSCN7498

キャップの蓋をフェルトで巻いて、マジックテープを付けただけの簡単手作りおもちゃです❗️

ネックレスにしたり、バラバラにしたり、手先を使うおもちゃになっています。

 

病児保育室では各部屋は1名にする(兄弟姉妹は同じ症状なら同室)・消毒・換気など

できる範囲の感染対策をして毎日掃除をするなど環境整備をおこなっています。

 

【問い合わせ】

☎093-482-9552

もりのなかま保育園二島ひよこ園病児病後児保育室

平日(月~金)9:00~17:30