もりのなかま保育園泉崎園

BLOG病児保育室 泉崎園ブログ

その他

お薬が嫌いです(ノД`)・゜・。

こんにちは

病児保育室 泉崎ですhappy01

 

今年も、ついに残り1カ月を切りましたね

冬の感染症もぽつぽつ見られます。

うがい・手洗い・睡眠・運動・栄養・休息...

ちょっと多くなりましたがcoldsweats01

みなさま、身体を大切にお過ごしください。

 

 

さて早速ですが、ブログのタイトルの

件について...

みなさんの周りのお子さんは、

お薬飲めますか⁉

 

病児保育室に来るお子さんも、

お薬大好きな子、大嫌いな子、

本当に色々です。

お家と同じように、病児保育室でも

お薬の内服に苦戦することがあります。

その一方で、普段お家でお薬を嫌がる

お子さんが病児保育室では飲んでくれた(sign03

ということもあります...happy01

 

 

3

ちなみにこれは、何だと思いますか?​​​​​​

 

...お子さん用のお薬をごく少量の白湯で

溶いたものです。

連日の内服で、警戒されてしまうように

なったため、お薬の形状(?)を

変えてみることにしました。

 

ちょっとおいしそうに見えなくもない?かな?

と、ちょっと期待して...heart01

結果、やっぱりちょっと物珍しく見えた

ようで、自分からパクっと...。

すぐに気づいたところで、用意しておいた

ジュースをどうぞ、と飲んでもらいます。

 

お薬嫌いなお子さんなので、嫌そうな表情に

心は痛みますが、ここはお子さんの病気回復の

ためと、何とか知恵を絞ります。

(そして、飲めたらたくさん褒めますwink

 

それでも、どうしても難しい時も

ありますので、その場合はあまり無理せず、

正直にお父さまお母さまにご報告する

ようにしています。

 

7

 

わが子は、以前ブログでも嘆いた通り、

付き合いが良すぎるので、次から次に

風邪や胃腸炎、中耳炎、副鼻腔炎、

アレルギー性鼻炎、RSV、インフルエンザ、

結膜炎、アデノウイルス、手足口病...等々、

全てのものをクリアしているので

(何なら、同じものを複数回罹患している...)

いつの間にか薬を飲めるようになって

しまったという経緯がありますshock

 

 

しかしながら、病院でお薬をもらうたびに

苦労されるお父さまお母さまも

いらっしゃることと思います。

今は本当に大変でも、お子さんのお薬で

苦労されるのは、ほんの一時かと思われます。

 

お薬には、食品と混ぜると美味しくなる

ものと、逆に美味しくなくなってしまう

ものがありますので

お子さんがお薬苦手...という場合には

あまり悩まず、病児保育室にもご相談

いただけると良いかもしれません。

 

2

 

*-*-*-*-*-*-*お問い合わせ*-*-*-*-*-*-*

病児保育室 泉崎

〒982-0031

仙台市太白区泉崎2-25-15 早川ビル1F

TEL:022-281-8668

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

その他

最近の病児保育室の様子 |д゚)

こんにちは

病児保育室 泉崎ですhappy01

 

今年もあと2カ月を切りましたね。

日に日に寒くなり、ついに今朝、

毎年恒例の「雪虫」に遭遇しましたconfident

 

RSVやヒトメタニューもウイルスなどの

感染症も増え、そういった面からも

冬に向かっているのを実感しますねcoldsweats01

 

さて、最近の病児保育室 泉崎は...

比較的にぎやかな日が続いております

6

何をするのかな~?と思って見ていたら...

面倒見の良いお姉さんshine

メルちゃん、とってもうれしそうですねwink

 

9

食材を切って切って、切って...

すっかりはまってしまった様子ですhappy02

とっても上手になりましたよ~goodshine

 

2

おもちゃも絵本も、アンパンマン図鑑も...

大好きな車に囲まれて、とっても

生き生きしていましたよ~note

(お子さんは写っていません)

 

病児保育室内は、エアコンや加湿器・換気など

室温・湿度ともに留意していますが、

お子さんのお昼寝用バスタオル・

タオルケット・毛布などの寝具の

サイズが小さいご家庭が多いです。

これからますます寒くなり、咳・鼻

などの呼吸器症状のお子さんも多くなります。

バスマットや赤ちゃんの時のガーゼタイプ、

おくるみサイズの正方形のものでは使い道に

困ります。

お子さんの体より大きいサイズのものを

ご準備いただくよう、お願い致します。

汚れたり、咳・鼻症状が辛いお子さんは

枕代わりに使うこともありますので、

登録時の説明通り3枚ご用意ください。

 

また、お子さんのお迎え時間をオーバー

してしまうご家庭も増えています。

お子さんの様子について、病児保育室

スタッフのお話を聞いていただき、

お荷物等忘れ物がないかご確認

いただいたうえで

17時30分には病児保育室を出られるよう

お時間に余裕をもって、お子さんのお迎えに

来ていただくよう、今一度ご確認お願い

いたします。

 

 

*-*-*-*-*-*-*お問い合わせ*-*-*-*-*-*-*

病児保育室 泉崎

〒982-0031

仙台市太白区泉崎2-25-15 早川ビル1F

TEL:022-281-8668

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

その他

最近の病児保育室の様子 |д゚)

こんにちは

病児保育室 泉崎です happy01

 

10月は、日中はまだまだ暖かいですが

朝晩は気温が下がります。

寒暖差によって体調を崩しやすい時期でも

ありますので、みなさまご注意くださいね。

 

2

ちょこんと正座して、と~っても集中して

乗り物の本を読んでいますbookshine

かわいらしいですね~happy02

 

6

先生と一緒に絵合わせパズルに取り組み中...

やっぱりアンパンマンが気になるようですconfident

 

3

絵本を見つけて発掘中...

絵本が大好きで、先生と一緒に

たくさん読みましたよ~shine

 

 

10月は夏風邪の流行も一段落し、

急性上気道炎や気管支炎のお子さんが

多くなりました。

これからますます寒くなりますね。

睡眠・栄養・感染対策をしっかり行って

元気に冬を迎えましょうsnowshine

 

 

  *-*-*-*-*-*-*お問い合わせ*-*-*-*-*-*-*

病児保育室 泉崎

〒982-0031

仙台市太白区泉崎2-25-15 早川ビル1F

TEL:022-281-8668

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*