その他
手紙
拝啓 ありがとう
十五のあなたに伝えたいことがあるのです
自分とは何でどこへ向かうべきか
問い続ければ見えてくる
負けそうで 泣きそうで
消えてしまいそうな僕は
誰の言葉を信じ歩けばいいの?
ああ 負けないで 泣かないで
消えてしまいそうな時は
自分の声を信じ歩けばいいの
今年も合唱コンクールの季節が来ました。
毎日の朝練に加え、休憩なしの放課後練習に
めずらしく体調不良を訴え始めた我が子...
一体どうなることかと思いましたが、
無事に本番の日を終えることができ、
ホッとしました
泣いて喜んだり、悲しんだり、
周囲の喜怒哀楽の様子に比べ、
終わったことの解放感しかない我が子...
相変わらずのマイペースっぷりに
一抹の不安が残ります...
何事においても、頑張った努力が報われた
と思えることは幸せなことだと思います
ただそれは、自分の力だけでは
成し得なかったことかもしれない
まずは恵まれた環境にあったこと
周りの人たちに恵まれたこと
導いてくれる存在があったこと
頑張りを認め、励ましてくれる
存在があったこと
その重なりが、その時点での結果に
なったと気付くことができると、
また違った意味で、いろいろなものを
受け止められるのかもしれません
その時は、自分が望むような
結果ではなかったとしても、
後から意味を持つものも
たくさんありますね
もうすぐ夏休みですね
大人からすると、学生の皆さんが
うらやましい限りですが...
体調を整え、宿題に部活、
ボランティアにイベント、などなど...
暑い夏をたくさん楽しんでくださいね
*-*-*-*-*-*-*お問い合わせ*-*-*-*-*-*-*
病児保育室 泉崎
〒982-0031
仙台市太白区泉崎2-25-15 早川ビル1F
TEL:022-281-8668
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*