もりのなかま保育園中城屋宜園

BLOG病児保育室 中城屋宜園ブログ

イベント

🎋7月の病児保育室🎋

長った梅雨もようやくあけ、暑い夏がやってきました

梅雨明け後は、体がまだ暑さになれていないので

急に気温が上がった日は、水分をこまめにとり熱中症に注意しましょう

 

7月の病児保育室の様子をご紹介しますheart04

今回ご紹介するのは…1歳の男の子lovely

絵の具

利用中は、お熱もさがり、ミニカーや磁石で遊んだり

絵の具でお絵かきしたりと利用時間を楽しんでいました

 

続いて、ご紹介するのは…元気いっぱいの2歳の男の子

風船

お口の中の口内炎が痛くて。。。

食事の時は、口に入れるたびに「痛い。。。」crying

泣きながらご飯を食べていましたが・・・

食事が終わるとhappy01笑顔が戻り

風船やボール遊びを楽しんでいました

 

もりのなかま病児保育室 中城屋宜園では

月齢や体調に合わせて遊びを工夫し、午睡時間を長めに設けるなど

お子様が無理なく安心して過ごせる環境作りに努めています

お子様の急な病気でお困りの時、病児保育室を利用してみませんか

利用中は、看護師と保育士が責任をもってお預かり致します。

 

ご利用には利用登録の手続きが必要です

詳しくは、もりのなかま病児保育室 中城屋宜園

☎098-895-2114までお問い合わせください

※利用方法においては、病児ブログにも載せています

 よろしければ、そちらもご参照ください

イベント

🐌6月の病児保育室🐌

6月の病児保育室の様子を一部ご紹介します

 

まず初めに・・・#嘔吐下痢症で利用した双子の女の子

二人仲良く色ぬりをしたり・・・lovely

みおみずき ぬりえ

巧技台の中に好きなおもちゃを入れては・・・出して・・・

自分も中に入ったり…出たり…を繰り返して遊ぶお姉ちゃんlovely

みお

その横で、棒落としやボールタワーで静かに遊ぶ妹ちゃんlovely

みずき

二人ともそれぞれに自分の好きな遊びを楽しんだり

一緒に遊んだりと利用時間を楽しそうにすごしていました

続いては・・・#急性上気道炎で利用した1歳の男の子lovely

初めての利用でしたが・・・初めてとは思えくらい落ち着いていて

色々なおもちゃを出して利用時間を楽しんでいました

ぎんが

そして、最後は#ヒトメタニューモウイルスで利用した2歳の女の子lovely

ハサミで折り紙をチョキチョキしたり、スライム遊びを楽しみました

りり

 

病児室へのご利用には事前登録の手続きが必要です

詳しい詳細は、もりのなかま病児保育室 中城屋宜園

☎ 098-895-2114 までお問い合わせください

イベント

🎏5月の病児保育室🎏

梅雨入りする前から雨続きで、なかなかお外遊びを楽しめないまま

あっというまに5月も終わってしまい・・・coldsweats01

心も身体も少しすっきりしない日が続いていた5月でしたが

みなさん楽しく過ごせましたか??

病児保育室では、そんな天気を楽しみながら…

玩具遊びだけでなく、梅雨の製作なども楽しみましたhappy01

 

でゎさっそく…5月の病児保育室の様子を少しご紹介しますhappy02

最初のお友達は、気管支炎でご利用した1歳の女の子lovely

お熱もさがり、利用時間は、スットン落としをしたり

すみれすっとん

ボールやままごとなどの遊びを楽しんでいました

すみれ アンパンマンタワー

続いてのお友達は…

急性上気道炎・下痢で利用した2歳の女の子lovely

お絵描きしたり…ちぎったりしながら、梅雨の製作を楽しんだり

22-06-10-12-38-26-260_deco

ボールやシール貼りなどを楽しんでいました

 

もりのなかま病児保育室 中城屋宜園では

お子様が安心して過ごせる環境作りに努めています。

お子様が病気になり、お仕事の都合がつかないとき

看護師と保育士が責任をもって、保育・看護を致します。

 

ご利用には、利用登録の手続きが必要です

詳しくは、もりのなかま病児保育室 中城屋宜園

☎098-895-2114までお問い合わせください