もりのなかま保育園中城屋宜園

BLOG病児保育室 中城屋宜園ブログ

その他

🌰9月の病児保育室🌰

夏の暑さも和らぎ、朝夕の涼しい風に秋の気配を感じるようになりました

新型コロナウイルス感染症は未だ落ち着かない状況ですが…

病児保育室では、この状況を利用して、子ども達がより楽しく過ごせるように、玩具の製作に取り組んでいます

今月は、先月のブログでご紹介した2つの玩具で遊ぶ利用児の様子をお伝えします

 

1つ目はこちら・・・

大好きなボールを枠の中に入れたり出したり…

ゆいと②

巧技台につかまって飛び跳ねたり…くぐったり…

ゆいと③

と・・・色々な遊びを楽しんでいました

 

2つ目の玩具はこちら↓

「GO!GO!キングス!!」といいながら

しい君ボール

ボール投げを楽しんでいました

 

もりのなかま病児保育室では、随時、利用登録の手続きを行っております

事前に利用登録の手続きを済ませておくと・・・

お子様の急な病気でお困りの時、空きがあればすぐにご利用することが出来ます

詳しい詳細においては、もりのなかま病児保育室 中城屋宜園

098-895-2114 へお問い合わせください。

その他

🌻8月の病児保育室🌻

コロナウイルス感染症も未だ収束の目処がたたず、何かと規制の多い日々が続いていますが・・・

手洗いやうがい、咳エチケット、三蜜をさけるなど、感染対策を徹底しながら、ウイルスに負けない身体作りをしていきましょう

 

今月は手作り玩具をいくつか作ったのでご紹介します

月齢に合わせて色々な用途で使える巧技台・・・

巧技台

病児保育室で、一番人気のボール遊びをより楽しめるアイテム

アンパンマンネット

ボールを入れては、自分で開けてボールを出すことができるので

今月利用した子ども達には大ヒットでした

 

もりのなかま病児保育室 中城屋宜園では、体調や月齢に合わせた遊びを工夫し、できるだけご家庭に近い環境作りに努めています。

病児保育室のご利用には、利用登録の手続きが必要です。

詳しい詳細に置いては、もりのなかま病児保育室 中城屋宜園

電話 098-895-2114 へお問い合わせください。

その他

🎋7月の病児保育室🎋

7月の病児保育室の様子をご紹介します

最初のお友達は1歳の男の子lovely

7月と言えば・・・☆☆七 夕☆☆

  ということで・・・🎋七夕製作hairsalonをしました

お手伝いする保育士から…のりを取り上げcoldsweats01

折紙にのりを塗ったり・・・happy02シールぺったんしたりと・・・happy02

製作を楽しんでいましたぁheart04

1628567397422 

七夕 しい

続いてのお友達は・・・9ヵ月の男の子

コロコロ動くペットボトルを追いかけたりボールを出し入れしたり…

なかでも風船がお気に入りだったみたいで・・・風船をふりまわし・・・smile

手から離れると声を出して笑いhappy02・・・遊びを堪能していましたheart04

2021.7 ゆいと

最後にご紹介するお友達は・・・2歳の女の子

ままごと遊びが大好きなようで、他の遊びには目もくれず・・・coldsweats01

お弁当を作たり、お料理したりとままごと遊びを楽しんでいました

20210716_あゆう

 

もりのなかま病児保育室 中城屋宜園では、体調や月齢にあわせて遊びを工夫し

利用するお子様や親御さん達が安全で安心できる環境作りに努めています。

病児室への御利用には、事前登録の手続きが必要です。

現在は、コロナウイルス感染拡大防止のため、利用受け入れ人数などに制限があり

また、病児室間での感染を防ぐため、登録手続きはできるだけ病児利用がいない時間でご案内させていただいております。

詳しい詳細においては、中城屋宜園 病児保育室へ

電話 098-895-2114 へお問い合わせください。