もりのなかま保育園大野田園
サイエンス+

BLOG病児保育室 大野田園サイエンス+ブログ

その他

もうすぐGW🌈

こんにちは!大野田園病児保育室ですpaper

バタバタの4月もようやく終わりをむかえようとしていますね💦💦

 

そしてようやく待ちに待ったGW😭😭heart01

帰省する方や旅行を計画されている方もいると思いますが、引き続き感染対策をしっかりしていい思い出つくりにしましょうsign03

最近は周辺で感染性胃腸炎が流行ってきているようなのでお気を付けくださいtyphoon

 

さて最近の利用ですconfident

IMG_2766

2歳の女の子👧🌼

久々の利用でしたが、すっかりお姉さんになっていて泣かずにパパにいってらっしゃいできました👍

ハンドルのおもちゃがお気に入り🚗

 

IMG_2751

IMG_2760

 

たくさん手遊びも見せてくれましたlovelylovely

 

IMG_2770

 

給食もモリモリ食べて元気ですsign03

明日は元気に保育園で遊ぼうね👫

 

連休明けから仕事復帰のお母さんも多いと思います。

いつでも利用ができるよう事前登録おねがいします🙇

 

大野田園病児保育室☎022-395-8966

仙台市太白区大野田5-1-1グランベルディ1F

 

その他

最近の利用☘

こんにちは🙋大野田園病児保育室です。

 

最近はすっかり暖かくなり、この辺りはさくらも満開🌸

気持ちもウキウキしてきますcatface

 

今月はたくさんの方に登録に来ていただいていますsign01

慣らし保育の間に来ていただくお母さんもよくいらっしゃいました。

ぜひお時間のあるうちに事前登録をおねがいします🐥

 

さて最近の利用ですsign01

 

IMG_2384

 

IMG_2385

 

初めての利用の4歳の女の子👧

なんでも自分でやってくれてしっかり者のお姉さんでしたlovely

IMG_2386

 

給食も完食🍴😋

ママのお迎えまでご機嫌で過ごせましたwink

 

 

自分の子も近い将来こんなにしかっりしてくれるのかと、嬉しさと寂しさを勝手にいだいてしまいました😂😂

新しい保育園がんばってね💗

 

生活がガラッと変わり、まだまだ不安で慣れない時期💦

GWに向けてもう一踏ん張り頑張りましょう💪

 

その他

地震⚠

こんにちは🙋大野田園病児保育室です。

 

皆さん先日の地震は大丈夫でしたか?

体幹では3.11以来の揺れの大きさを感じてとても怖かったです💦

 

外に出てみるとガソリンスタンドには長蛇の列ができていて、朝にはコンビニのパンやおにぎりはすっからかんになっていました😱

少し大げさだなと思って見ていましたが、これくらいの危機感をもっていてちょうどいいんだと思います。

私はのんびりしすぎですね💦

 

震災から11年がたち、私自身少しずつ危機感が薄れているなと感じます。

まだまだ余震が続いているので、子ども達や家族のためにも常にも気を引き締めて行動していきましょう。

 

 

先週から水ぼうそうの問い合わせがあります。

水ぼうそうは4日目から、改善傾向がみられてからのお預かりになります。

大人の帯状疱疹から感染することもあるので気を付けましょうsign01

 

来週から新年度がスタートします🐣

慣れない環境で体調を崩すことも多いと思うので、登園が難しいときは病児室にご相談ください🤧

 

大野田園病児保育室☎022-395-8966