もりのなかま保育園大野田園
サイエンス+

BLOG病児保育室 大野田園サイエンス+ブログ

その他

春の準備🌼

こんにちは!大野田園病児保育室です💁

 

今週は日中は10℃を超える日が多くなり、ポカポカ陽気のなか

園児さん達がお散歩に行く様子を見てうらやましく思います🌞

 

花粉症の人には辛い時期にもなってきましたねwobbly

 

コロナや風邪の症状にもよく似ているため判断が難しい場合もありますが、目の症状(かゆみ・めやに)は花粉症特有のもの👀

オミクロンでは7~8割の方が熱が出るといわれていますが、花粉症で熱が出ることははぼないそうなので発熱もひとつの見分けポイントといえます🍃

 

とは言っても個人差があるので早めの受診が安心ですよねsweat01

 

 

3月に入り来年度に向けて登録に来る方が増えてきました。

来年度が始まると忙しくなるので、今のうちに登録をおすすめします👪

 

 

大野田園病児保育室☎022-395-8966

〒982-0014 仙台市太白区大野田5-1-1グランベルディ1F

 

登録は無料なのでお気軽にお電話ください💐

IMG_1272

その他

最近の利用🐇

こんにちは!大野田園病児保育室ですscissors

 

近頃は大分日が長くなりましたが、まだまだ寒い日が続きますね。

日陰を歩いていると凍っていて足元がツルンと・・・冷や汗をかくことも😅

お気を付けくださいsign01

 

最近の利用ですbud3歳の男の子👦

久しぶりの利用でしたがすぐに一緒に遊んでくれましたheart

アイスクリームのシールやおもちゃが大好きらしく、アイス屋さんごっことっても癒されました🍧

IMG_9924 (2)

 

ママがおやつのみかんにアンパンマンの顔を書いてくれていてごきげん🍊

IMG_9920

 

立派なお兄さんになって、1日落ち着いて過ごせました👏👏

何度か利用していただいていると、子どもたちの成長も見れてとても嬉しくなりますconfident

 

今年度も残すところ1か月半、体調管理をしっかりして疲れをため込まないで新年度を迎えられるといいですね🌸

その他

コロナウイルス増🤧

こんにちは👐

大野田園病児保育室ですsign01

 

昨年一旦は落ち着いてきたコロナですが、1月25日の感染者は宮城県内331人で過去最多。

近くの小学校や幼稚園でも陽性者が出たと頻繁に耳にするようになってきました。

 

私たちもいつ濃厚接触者になってもおかしくないですよねcoldsweats02

 

病児室から感染者がでることがないように、同じ病名でもしっかり症状を聞き取って

複数のお預かりになる場合は検査を促していく可能性もでてくるかもしれません。

 

ご予約の際、症状に関わらず通っている学校や園のコロナ感染者の

有無を確認させていただきたいと思っておりますのでご協力をお願いいたします。

 

年明けから登録に来てくださる方が増えてまいりました🙆

来年度の準備の一つとして、登録をしておくとお子さんの急な体調不良の際利用ができます💪

 

まずはお電話ください😸

大野田園病児保育室☎022-395-8966