もりのなかま保育園小田原園
サイエンス+

BLOG小田原園サイエンス+ブログ

その他

☆製作☆

朝晩とだんだんと涼しくなってきて、秋風が心地よくなってきましたね🍂

 

今週は各クラスの秋の製作の様子を紹介します😁

 

うさぎ組さんは〝きのこ〟を作りました🍄🍄

 

「どんな色にしようかな~❓」とお散歩で見かけたきのこを思い浮かべながら描く子供たち😁

IMG_2341

IMG_2344

とっても個性豊かなきのこが完成しました😊🍄

 

りす組さんは絵の具を使用し、“デカルコマニー”という技法でとんぼの製作をしました🍂

IMG_2677

上手に筆を持って集中して描いていますね😁

 

こちらでは「あかー❗️」と好きな色を選んで自分だけのとんぼの模様を描いていました🎵

IMG_2680

IMG_2679

 

画用紙の半分に絵の具を塗り、折り合わせそれを広げて楽しむデカルコマニーは、思わず子供たちから「わー😲」と声があがり素敵な模様が出来上がりました✨

色が混ざり合い、とても色鮮やかなとんぼがりす組保育室にやってきました😊

 

ひよこ組さんは足形とシールを貼ってお月見の製作です🌕🐇

IMG_2650 (2)

指を使ってはがれないようにしっかり貼っています😆

IMG_2637 (2)

 

ペタペタペタとこの日のためにシール貼りの練習もしました✨

「みてみて!上手に貼れたよー🎶」 嬉しそうに貼ったシールを見せてくれました😁

IMG_2671

指先を使う製作も少しずつ上手になってきたひよこ組さん✨来月は何の製作かな~❓😊

楽しみですね🎶

 

どのクラスもとっても素敵な作品が出来上がりました✨

 

子供たちが作った製作は各保育室に飾ってあるので、秋を感じに見てみてくださいね😊🍁

 

 

秋晴れの時には“小さい秋”を見つけにお散歩にも出かけています✨

 

「ばぁ❗️」 木の間からこんにちは😁

IMG_2898

 

「松ぼっくりあったよー😆」

IMG_2908

みんなで松ぼっくりを拾ってお土産に持って帰りました😊

秋のお散歩も楽しみがいっぱいです🎶

IMG_2877

 

 

 

☆Instagramはじめました☆

http://www.instagram.com/morinonakama_official/?hl=ja

宮城県 仙台市 企業主導型 保育園 製作 秋 とんぼ きのこ お月見 デカルコマニー

その他

☆一日の様子☆

9月に入り、聞こえてくる虫の声が秋を感じさせてくれますね🍂🍁

今回は保育園での一日の様子を紹介したいと思います⭐️

 

小田原園では朝の体操から一日がスタートします🎶👯

音楽が流れると自然に体が動く子供達😁 今は運動会に行う体操をしています✨

IMG_2695

 

朝の会では季節の歌を歌い、みんなで元気に挨拶をします👋😁 

IMG_2567 (2)

 

今月はトンボのめがねを歌っています🎶 みんなトンボのお目めのポーズが上手ですね🍁🍂

IMG_2564

 

午前のおやつタイム🍘🍰「今日は何かな~❓」

IMG_2652

 

 

そして天気のいい日はお散歩へ😁

この日は榴ヶ岡公園へ行ってきました🌈

IMG_2532

「きのこだー❗️🍄」 

IMG_2548

 

こちらでは「せみの抜け殻があったよー!」とお友達に教えてあげています🐜

IMG_2545

 

「いち!にっ!いち!にっ!」「むずかしい~😖」と言いながらもさすが子供達👆 すぐに上手に歩いていました😁

IMG_2591 (2)

 

 

たくさん遊んだ後は、みんなが大好きな給食の時間😋 大きなお口を開けて「いただきまーす❗️」

IMG_2763

「みてみて!ぴっかりーん✨」 たくさん食べたね😆

IMG_2767

 

お昼寝前のお楽しみは先生の絵本タイム😊「今日は何の絵本かな~❓」

IMG_2608

 

いっぱい遊んで楽しかったね🎶 「おやすみなさい🌙」みんな夢の中へ💤

IMG_2659 (2)

IMG_2595 (2)

IMG_2593 (2)

 

お昼寝のあとは手作りおやつをみんなで美味しく頂きます🍰 

「ん~おいしい😆」

はると

 

 

午後の自由あそびでは、絵本を読んだり、ブロックで遊んだりしています🎶

IMG_2698

IMG_2701

先生のおひざの上は大人気💕😁

IMG_2705

 

今日も一日楽しかったね💕また明日たくさん遊ぼうね🎵

 

 

☆Instagramはじめました☆

http://www.instagram.com/morinonakama_official/?hl=ja

 

宮城県 仙台市 企業主導型 保育園 一日の様子

その他

☆サイエンス☆

秋風が心地良くなってきて過ごしやすくなってきましたね😊

 

 

今週はサイエンスの様子を紹介したいと思います✨

 

 

“しいたけ栽培‘’では、きのこの出てくる絵本を読んでスタート🍄 「どんなきのこがあるのかな~❗️❓」

IMG_2573

そして、しいたけのを観察しました😲 ここからしいたけが生えてくることを伝えると、不思議そうに見つめていた子供たちでした😊

 

 

「どんな匂いがするかな❓」の先生の問いに鼻を近づけて匂いを嗅いでいます🍄

IMG_2595

しいたけが大きくなるのが楽しみだね🎵

 

 

次はうさぎ組さんが“糸電話”をしました📞

 

 

まずは紙コップに絵を描いて、自分だけの特別な糸電話を作りました✨

IMG_2613

「もしもし」「わー聞こえる❗️」とお友達同士で楽しんでいました😁

IMG_2622

身近な紙コップから電話を作れることに感動し、新たな発見をした子供たちでした✨

 

 

“光と影”では紙コップから映し出される絵を楽しみました🎶

 

 

先生のお話を真剣に聞く子供達😊

IMG_2374

みんなで懐中電灯を片手に壁に光をあててみました✨

IMG_2387

はらぺこあおむし・ノンタン・バナナくん…大好きな絵本のキャラクターが登場すると夢中になって照らしていた子供たちでした✨

IMG_2397

絵が光を通すことで、壁や床に写り不思議に感じながらも、絵を追いかけたりしていて子供たち同士で楽しむ姿が見られました😆

 

 

“虫の目”は虫にも目があり、虫の種類によって目の形が違うことを学びました🐌🐛🐞

IMG_2491 (2)

見る角度によって目の形が違っておもしろい-❗️と顔を近づけて見ていた子ども達でした😊

IMG_2494 (2)

 

“ソルトペインティング”ではうさぎ組さんが挑戦しました✨

 

 

ボンドの上に塩をつまんでぱらぱらぱら~✨とすると「雪みたい⛄️😆」と楽しんで取り組んでいました🎵

IMG_2630 (2)

IMG_2628 (2)

スポイトを使って、はみ出さないように慎重に色をのせています😲

IMG_2631 (2)

きれいな花火ができあがりました🌟

 

「あっトンボ!!」トンボを見つけるとお友達同士で声を掛け合い追いかけて遊んでいます🍁 秋のお散歩の楽しみの一つですね😁

IMG_2670

ひよこ組さんもお空を見上げてトンボを眺めていました😊

IMG_2676

IMG_2674

 

葉っぱの色が赤く染まったり、木の実が落ちていたりいつもの公園でも季節が変わると表情が異なり秋のお散歩も楽しみですね🎶😁

 

 

☆Instagramはじめました☆

http://www.instagram.com/morinonakama_official/?hl=ja

 

宮城県 仙台市 企業主導型 保育園 サイエンス 運動会