もりのなかま保育園小田原園
サイエンス+

BLOG小田原園サイエンス+ブログ

イベント

👹豆まき会👹

節分といえば、2月3日のイメージですが・・・今年はなんと124年ぶりに2月2日が節分だったようです👹

お家で恵方巻や豆まきをしたご家庭もあるのではないでしょうか?

今日は、先日行われた『豆まき会』の様子をお見せしますheart04

 

『鬼っていつくるんだろう?』『2月じゃない?👹』と

楽しみなような、ちょっぴりこわいような・・・そんなやりとりが年明けから聞こえるようになってきました👹

鬼のパンツを踊ったり、豆まきの練習をしてみたりと当日に向けて期待しながら過ごしました✨

 

いよいよ当日・・・

『みんなのこころのなかにはどんな鬼がいるんだろう?』

『う~ん・・・泣き虫おにかなぁ』『わたしはイヤイヤおにかもcoldsweats01』と、それぞれ自分の心の中にいる鬼を退治できるようにと決心していた子どもたちです!

 

各クラスで作った可愛いお面や衣装を身に付けて参加しましたよnote

ひよこ組🐣

IMG_5184IMG_5181

りす組🐿

IMG_6899

うさぎ組🐰

IMG_6909

 

子どもたちが豆まきゲームをしていると・・・

IMG_6937

『きゃ~!』『おにだ~sweat01

20250218102135812489IMG_6966

IMG_9263IMG_5231

 

IMG_5230

『あ・・せんせいがつかまった・・・』

 

『みんなでやっつけるぞ!』『おには~そと!!』

IMG_9252

『こわくて泣いちゃったけど、頑張ったんだよ』と、得意げな表情でしたhappy01

 

最後は鬼さんとなかよしにheart02

IMG_6978IMG_9250

 

《 節分メニューは👹おにライス👹でした 》

IMG_9276IMG_5259

『おにのお顔だぁ~』と、みんな美味しそうに食べていましたshine

 

最後はみんなで、ハイポーズcamera

IMG_6865

今年も楽しい節分になりましたねnotes

 

IMG_5242

『また来年・・・👹』

 

http://www.instagram.com/morinonakama_odawara_s/

 

宮城県 仙台市 宮城野区 企業主導型保育園 豆まき