イベント
イベント
イベント
イベント
【萩の花】
昨夜は、煌々と輝く幻想的な「月」は、皆様ご覧になれましたか~?‼
中秋の名月をご家庭でも楽しめた事と思います🌕
保育園では、「お月見会&誕生会」という事で、昨夜のお月見を是非各ご家庭で楽しめます様に・・との願いを込めて、準備をしていた
様子をお伝え致します🌙
ごしごし💦 あわあわっ.。o○
しっかりと、泡をおとして。。。。。.。o○準備はばっちりだね👌
今回使う食材は、以前畑でも収穫した「えだまめ」を使用します♪
ぷっちっとはじいて・・・・
おもしろい‼
だんだん、はじくスピードがアップしてきました♡
みんなで協力した時間は、大切な宝物✨
ちいさな、ちいさな手が、いくつも協力した証に・・・こんなに沢山のちいさな枝豆が、いっぱいに・・・
伝統工芸品の、擂粉木と擂鉢を管理栄養士さんより貸して頂き、早速、つぶし方のご指導を頂きました
貴重な体験の時間ですね、なかなか使う機会はないと思います!
よいしょ~
おと、におい、かんしょく、すべての五感を研ぎ澄ましながら、真剣に子ども達は取り組んでいました。
集中していますね。
この食材は、お月見会終了後の午後のおやつの「ずんだおはぎ」として登場します‼
あれあれ、夜空ノムコには・・・
きらきらのお星さまが・・☆
そして、そのとなりでは・・・
なんだろう~?おほしさまかな、それとも・・・
おつきさまかな?
あっ、あれは、「おつきさま」🌕~三日月~
♪レッツーミュージック~「きらきらぼし」&「つき」
おつきさまの中に映った、うさぎの話や、お月見の由来を分かり易く先生が教えてくれました♪
三日月が、少しずつ大きくなる様子に子ども達は興味津々です🌕
ススキを飾ったり、お供え物を添えて、秋の訪れと共に、収穫を祝いったり、願ったり、感謝した事が由来と言われています。
芋やぶどう、りんご、梨、、と様々なお供え物をしながら、たくさんお米がとれた感謝をする事も広く知られていますね☆
ススキは、秋の七草でもあるため、他の七草と一緒に生けるやり方もあるようです。
【お月見団子作りの様子】
~💛可愛いうさぎちゃんが、お団子の作り方を教えにやってきてくれました💛~
いっしょに、おだんごつくろ~
いっしょにつくろう~と子ども達もやる気満々‼
作り終わったお団子は、「三方」にのせて、お家に飾ってね☆
と、いよいよはじまりました🌕
まるくする事は、決して簡単に出来る事ではありませんが、とても、上手にコツをつかみながら、取り組んでいました‼
一年の中で、最も美しいと日と言われている昨夜見る事が出来なかった方も、まだ美しい月を見るチャンスはあります。
お子様と一緒に、是非楽しんでみてはいかがでしょうか・・・そして特別な夜を過ごし、忙しい日々から、少しのゆったり気分を味わって
みては・・