もりのなかま保育園天王寺ひよこ園
サイエンス+

BLOG天王寺ひよこ園サイエンス+ブログ

さくら組

フィンガーペイント

 

今月のさくら組さんは

 

フィンガーペイントをしました😚

 

 

この日はたんぽぽ組のおねえさんも✨

 

 

IMG_20210804_104129

 

 

今日は手が汚れるのが

苦手なお友だちのために

ジップロックに入れて行いました😊

 

 

IMG_20210804_103744

 

 

クルクルクル〜と夢中に

なっているオトモダチ🙌

 

 

IMG_20210804_103643

 

 

かわいいお手々で

一生懸命ですね😚

 

IMG_20210804_103634

 

 

ダイナミックなところも良いです✨

 

 

IMG_20210804_103712

 

先生と一緒にぐるぐる💖

 

みんな、取り組んでいると

手に絵の具が付いていないか

確認する姿がかわいくて

クスッと笑ってしまいました😂

 

いろんな感触あそびを

たのしんでいる

さくらぐみ🌸さんでした!

 

 

さくら組

片栗粉粘土パート2✌

 

今回の片栗粉粘土は、前回と違って水を入れてトロトロした感触を体験してみましたsmile

まずば粉を触ってみましたcatface

2回目でも最初はドキドキするようで指でツンツンと触っていました😁

IMG_20210716_103148

IMG_20210716_103152

IMG_20210716_103201_1

今は触りたい気分じゃなかったようです😅

IMG_20210716_103249

 

次は、水を入れて粉と混ぜ合わせてみましたshine

IMG_20210716_103341_1

手に粉がついてもへっちゃらで保育士に見せてくれました😘

IMG_20210716_103358

IMG_20210716_103412_1

IMG_20210716_103639

この笑顔を見てくださいlovely

楽しんでいるのが写真越しでも伝わってきますよねhappy02

IMG_20210716_104830

 

バットから片栗粉を流すと、触りたくて手を伸ばしていた子どもたちwink

トロトロとした感触が楽しかったようですcatface

IMG_20210716_105159

IMG_20210716_105207

また感触あそびしようねhappy01shine

さくら組

片栗粉粘土あそび😁

 

片栗粉を使って粘土あそびをしましたcatface

まず、粉を入れてeye

IMG_6052

まずは実際に触って粉の感触を体験してみましたconfident

IMG_6056

IMG_6059

IMG_6060

その次に、粉にお湯を入れてnote

IMG_6061

子どもたち目の前で粉をコネコネしてみると、粉がどうなっていくのか興味津々に見ていましたhappy02

IMG_6062

まだコネてる途中の少し粉が固まってきた段階でさっきと違う感触を楽しんでもらいましたshine

IMG_6063

IMG_6064

IMG_6065

粘土が出来ると、お待ちかねの片栗粉粘土あそびの始まりですwink

型抜きを使って型をくり抜いて「見て見てnotes」と担任に見せてくれましたlovely

IMG_6073

僕は色んな型を沢山使ってみるよhappy02

IMG_6076

粘土を見て、触って、観察しているのかな?confident

IMG_6079

 

次は食紅を使って色を着けてみましたhappy02scissors

どんな色の粘土が出きるのか身を乗り出して興味津々で見てくれていましたshine

IMG_6084

オレンジ色の粘土が出きると、子どもたちは思い思いに触ってみたり、型抜きを楽しんでみたり、違う色同士をくっつけてみたりと楽しんでいましたhappy01

IMG_6091

IMG_6097

IMG_6093

IMG_6107

IMG_6108

IMG_6105

これから本格的な夏になり、お外で遊べなくなってくるのでお部屋で楽しめる涼しいあそびをいっぱい行いたいと思いますwinkgood

また感触あそびしようねconfidentshine