さくら組
さくら組
たんぽぽ組
遅くなりましたが、たんぽぽ組さんの
6月の製作の様子をご紹介したいと思います![]()
![]()
絵本「あめふりさんぽ」を見ているたんぽぽ組さん📖
このあと、この絵本に登場した雨やてるてる坊主、あじさいを作りました![]()
まずは、白の折り紙を細長くをちぎって…
青の画用紙に貼り、雨を表現しました![]()
ビリビリビリ![]()
真剣な表情で丁寧に破っていますね![]()
お次は…
あじさいの葉っぱに、緑のクレヨンで葉っぱの筋を表現しましたよ🍃
「上手に描けたよー
」と見せてくれています
そして今度は…
今回の主役![]()
てるてる坊主に目・口・ほっぺたをつけちゃいました🥰
お次は…
てるてる坊主さんに色をつけてあげました![]()
ピンク・あか・あお・きいろの4色を用意し
子ども達が自分で色を選んで決めました![]()
自分のてるてる坊主がじわじわと色が変わっていく様子を見て、子ども達は「うわ~っ
」と言い、目を輝かせていました![]()
最後は
自分達で作ったあじさいや葉っぱにでんぷんのりを付けて貼りました![]()
のりを使う時は、子ども達に1本指を出してもらうように伝え、保育者が「ちょっとだけ、ありさんぐらいの量をつけてね」と説明すると、チョンッとのりに触って、少しだけの量を指に取り、約束事を守っていましたよ。
完成した作品は玄関に飾りました![]()
![]()
さくら組
寒天遊びをしました![]()
カラフルな寒天を見ると子どもたちは
「何だこれ❓
」
と不思議そうな顔をしていました![]()
まずは、どの色がいいか子どもたちに聞いてみると、自分で色を選んでくれました😁🙌
次は、寒天の感触を確かめるために寒天を触ってみました![]()
触るの嫌がるかな❓
と担任は思っていましたが、みんな平気だったようで、ペタペタ
&ツンツン👇と触って感触を楽しんでいました![]()
![]()
型抜きを使って型抜きも楽しんでみました![]()
![]()
楽しんで遊んでいる姿を見ているとほっこりしますよね![]()
見てください![]()
楽しそうな可愛い笑顔を![]()
ジュース作りも真剣です🍹
お友だちと色の交換もしてカラフルなジュースの出来上がり🍹
楽しんで遊んでくれていたので、またしようとおもいます![]()
おまけ![]()
この日のおやつはお誕生日ケーキ🎂だったので可愛いお口になった子どもたちをパシャリ📷と撮っちゃいました😘