もりのなかま保育園宇地泊園

BLOG宇地泊園ブログ

その他

🐿りす組の様子🐿

こんにちは😄

大雨が続いていますね。

園庭の水たまりを見つめたり、絵本に出てくる傘や雷を見て身近に感じている子ども達です。

梅雨明けが待ち遠しいですね。

今週はりす組の様子を紹介します。

*製作あそび*

S__25903128_0

季節の製作遊びをしました。

手形でてるてる坊主、傘やカエルにクレヨンでお絵描き、雨はシールで表現しました。

クレヨンで力強く描き、シール貼りも集中して楽しんでいました!

玄関に展示していますので是非ご覧ください。

*散歩*

S__25903130_0

遊ぶ前には安全に遊ぶ為の約束の話をしっかり聞いています。

公園では広場を走り回ったり、遊具を楽しみました。

スベリ台もスイスイすべっています。

*新聞紙あそび*

S__25903131

雨の日には定番の新聞紙遊び。

初めにちぎって見せると真似して上手にビリビリ破っていました。

新聞紙の写真を見て「バスケ」「にいにい」「じいじ」などの反応も楽しいです。

ビニールプールにせっせと新聞紙を入れてダイブしたり、自由に伸び伸びと全身を使って発散しています。

*絵本*

S__25903132

「おつきさまこんばんは」の裏表紙の絵を真似してあっかんべー😜

この頃は「おおきなかぶ」「ゆめにこにこ」の絵本がお気に入り。

くり返しの言葉を真似して楽しんでいます。

「すうじのうた」「やさいのうた」も大好きです。

*ダンス*

S__25903133

活動の前には大好きなダンスで身体を動かします。

「さんぽ」の曲のイントロが流れると手を繋ぎ歩き出しますよ。

「からだ☆ダンダン」も上手に踊っています。

 

梅雨が明けたら、七夕や水遊びなどのイベントも楽しみですね。

ではまた来週😊

その他

🐣ひよこ組の様子🐣

こんにちは(^^♪

今月は雨が続いていた為、室内でゆったりと過ごしました。窓についた雫を目で追ったり、触れようとしてみたりと梅雨時期の自然に興味津々な子ども達です(^^)

本日は、ひよこ組の様子についてお届けしたいと思います♪

*お食事*

IMG_2232

お食事の時間になると、嬉しそうに手足をバタバタさせて喜ぶ姿がとても可愛いです(≧▽≦)少しずつ、手づかみ食べに挑戦していますよ☺

*身体測定*

IMG_2231

最初は、泣いていた身体測定でしたが、今月は泣かずに測定する事ができました(*^^)v毎月、すくすく成長しています☺これからの成長もとても楽しみです♪

*室内遊び*

IMG_2233

マットを出して運動遊び!傾斜をずり這いで上ったりと活発に動くようになっています。また、様々な廃材に触れて遊ぶのも大好きです!(^^)!

*合同保育*

IMG_2234

上のクラスのお兄ちゃんお姉ちゃんからも大人気のひよこ組です(^^♪

「いない いない ばぁ~」とあやしてもらうとにっこり💕異年齢児との交流も大切にしていきたいと思います(*´▽`*)

IMG_2237

今週日曜日は父の日です。いつも見守って大切にしてくれているお父さんに、「ありがとう」の感謝の気持ちを込めて、手作りプレゼントをお渡ししますので楽しみにしててくださいね( *´艸`)

それでは、また来週~(^O^)/

その他

🐰うさぎ組の様子🐰

こんにちは(^O^)/

本日は梅雨時期の貴重な晴れ間を見計らって、園庭や近隣の公園へ行き身体を動かし過ごしている子ども達です‼

さて、今回はうさぎ組の様子をお知らせしていきたいと思います。

👦保育参加👩

IMG_3106

今年度、初の試みとなる保育参加がありました。保護者と一緒に【バターづくり】をしました。

栄養士を交え、バターは何からできているのかを学びながら保護者と一緒にクッキング開始🐄 冷水で冷やしながら、ペットボトルを振り続けこと数十分あまり・・なかなか固体に変化できず栄養士が今朝作ったバターを分け試食している中、「先生ー出来たかも」と保護者の声。第一号の仕上がりに拍手喝采(≧▽≦) その後、次々とバターが完成し終えました。試食中に冷水に冷やし続けていたのが良かったのかも知れませんね(^^♪

楽しい時間は過ごせましたか? 保育への参加有難うございました!

🕊戸外活動(マリーナ公園)🕊

IMG_3103

交通ルールを知らせながら、マリーナ公園へ行ってきました。「こんにちは」「やっほー」「「さかなどこにいる?」「あっちにハトがいる」など、色々と見つけては五感を刺激しながら楽しみました。

🥁室内遊び(積み木・体幹あそび・エイサーなど)🥁

IMG_3107

雨天時は室内で、売り買いのできるままごとや積み木を縦に積み上げたり、トングを使って指先遊びに挑戦しました。

IMG_3133IMG_3105

「あしびなー」や「琉球祭り太鼓」の曲に合わせエイサーしたり、「ラーメン体操」「ともだちいっぱい」の曲で身体を使って表現したり、木棒を使ってぶら下がりで体幹を養っています(*^^)v

🍙制作(メダル作り・折り紙あそび)🍅

IMG_3132

折り紙を使って、三角や四角を折り、おにぎりやトマト、卵焼き、鮭などを作ってみました。お皿は一人ひとりの好きな色を選びながら食材を乗せてみました。美味しそうに仕上がりました(´∀`*)🍱

*種植え第二弾*

IMG_3108

先日、子ども達と一緒に花の種(朝顔・向日葵)植えをしました。形や色が異なり「匂いしない」「スイカの種みたい」など不思議そうな子ども達でしたが、芽が出だすと「でてる」と嬉しそうにしている横で、まだ芽がでていないお友だちが葉っぱをちぎって土に埋めている姿を見て、種の種類によって発芽するタイミングが難しいことを言葉で伝えるのが難しかったです。

父の日似顔絵を描きました。サンエーコンベンションシティで6月8日~23日まで展示されますので是非、ご覧ください‼

では、次回の更新をお楽しみに(^O^)/