もりのなかま保育園宇地泊園

BLOG宇地泊園ブログ

その他

🐿りす組の様子🐿

こんにちは(≧▽≦)

毎日暑い日が続いていますね。

今週はりす組の様子を紹介します。

*感触遊び*

S__26501144_0

粘土遊びに挑戦しました。

丸めて見せると真似してやってみたり、指先で細かくちぎる、粘土板を使ってこねる、それぞれの遊びを楽しんでいましたよ。

嫌がることなく取り組み、感触を楽しんでいました。

S__26501141_0

氷を使って容器の入れ替えや冷たい感触を味わったり、花紙を使って色水遊びをしました。

色が混ざり合う様子を真剣なまなざしで見つめていましたよ。

*戸外遊び*

S__26501142_0

園庭のハイビスカスの木にセミの抜け殻を発見!

興味津々でニコニコ笑顔の子ども達😊

しゃぼん玉や水遊びも楽しいです。

*野菜スタンプ*

S__26501145_0

玉ねぎ、ピーマン、きゅうりを用意して触り、切った断面を観察し、においも嗅いでみました。

近づけると口を開けて食べようとする子もいました(笑)

野菜スタンプは玄関先に展示していますのでご覧ください。

*その他*

S__26501139_0

S__26501143_0

好きな玩具を指さしたり「くるま」「(ウルトラ)マン」とリクエストしています。

好きな絵本は「おんなじ おんなじ」です。帽子は手を頭にのせて表現したり、カエルを見てジャンプ!

「あっ」「あーあ」と一緒におしゃべりして楽しんでいますよ。

 

9月まで毎週水曜日は水遊びを予定しています。

体調を整えて、夏ならではの遊びを楽しんでいきましょうね。

それでは次回のブログもお楽しみに~(^O^)/

その他

🐰うさぎ組の様子🐰

こんにちは(^O^)/ 連日、熱中症警戒アラートが発令し保育室での過ごし方も工夫が必要になってきました🌞

さて、今回はうさぎ組の日頃の様子をお伝えしていこうと思います(*^▽^*)

先日、男の子1名が入園しました。園での生活リズムや友だちにも慣れ、クラスメイトが登園してくると嬉しそうです。

*食育・お弁当会*

IMG_3567

先日、お弁当がありました。「お腹すいた~」「早く食べたい」など昼食が待ち遠しい子どもたち。早朝からの弁当作りありがとうございました。子どもたちには「お弁当作ってくれてありがとう。美味しかったよ」と感謝の言葉を伝えるように話しましたが、大好きなママに伝えられたかな?

食育では、咀嚼の大切さを教えながら(ごぼう、煮干し、お米)で噛む練習をしました。長いゴボウに興味を持ち「ざらざらしてる」「なんか匂いする」などを体験しました。

*ソフトボールあそび*

IMG_3569

ボールを使って、全身を動かす遊びをしました。ボールを持ち上げる、腕を伸ばす、股からくぐらせる、蹴る、転がす、友だちとのボール運び。中には足先にボールを挟んで床に両手をついて足を高く上げるなどもしました(*^^)v

*指先あそび*

IMG_3570

マグネットを使って「〇〇」を作ることがブームです。お弁当箱を作ったり、おにぎり、サンドイッチ、ジュース、なかには「先生、ビール作った」と職員を驚かせるワードが出てきたり・・よく観察していますね( *´艸`)🍺

トングやお箸などを使った遊びも取り入れています。お箸に移行しやすいよう、フォークの下手持ちで食べるようにしていますよ☆彡

*園庭遊び*

IMG_3566

熱中症警戒アラートが発令される前は近隣の公園へでかけ遊具で遊んだり、しゃぼん玉、花への水やりなどをしていました。

うさぎ組は体力があり、昼寝に時間がかかることもありますが身体を横にして休めるようにしています。

*虫の観察*

IMG_3571

セミの抜け殻なんですが、興味津々の女の子たち。風で抜け殻が動くと「動いてる」と表情が強張っていましたが。今では触れるほどになりました。

さて、今週から「水あそび」が始まりました。水遊び前に約束事を確認しながら、水に触れ楽しんでいましたよ。9月ごろまで水あそびを予定しているので体調を考慮して毎回カードへの記入をお願いします。 

ではまた次回の更新をお楽しみに~ヾ(≧▽≦)ノ

その他

*読み聞かせ会・リトミック・誕生会の様子*

🌸読み聞かせ会🌸

先日、園児の祖母がボランティアで絵本の読み聞かせに来てくれました。

子どもたちは「何が始まるんだろう?」とはじめは様子を伺っていましたが、可愛いゴリラちゃんとタッチして表情がほぐれ、読み聞かせの時間をじっくり楽しむことができました。素敵な読み聞かせ会となりました。どうもありがとうございましたhappy01

LINE_ALBUM_ブログ_240625_4

 

リトミック♬

リトミックでは、手遊びで保育者の動きを真似たり、並んで歌うことも出来るようになってきました。

身体を動かすことが好きな子も多く、動物の表現あそびでは様々な表情が見られますよwink

LINE_ALBUM_ブログ_240625_5

LINE_ALBUM_ブログ_240625_2

ひよこ組も、少しずつリトミックに参加しています。ピアノの音を聞き、身体を左右に揺らし楽しむ様子も見られましたよhappy02

LINE_ALBUM_ブログ_240625_1

crown誕生会の様子crown

ひよこ組の誕生児。この頃は探索が活発になり、色々なものを引き出して楽しんでいます。ボール遊びや絵本も大好きですbirthday

LINE_ALBUM_ブログ_240625_3

 

梅雨が明け、夏本番のような暑さになりました。暑さから食欲が落ちている子もいるようです。食べやすい食事を取り入れたりし、少しずつ暑さに慣れるようにしていきたいですねconfident