もりのなかま保育園郡山安積園

BLOG郡山安積園ブログ

サイエンス+活動

サイエンス活動<1,2歳児> ~水と水性ペン~

こんにちは🌟

もりのなかま保育園郡山安積園サイエンス+のブログです!

 

今回のサイエンスは『水と水性ペン』です😊

アルミホイルや下敷きなどにホワイトマーカーペンで絵を描き、その描いた絵を水の中にそっと浸たします。するとなんと・・・‼😳

絵が浮かぶという不思議なサイエンスですflair

では、さっそく子どもたちの活動の様子を見ていきましょう👀

 

IMG_20230608_095528_705IMG_20230608_095731_581

IMG_20230608_095735_453IMG_20230608_095954_868IMG_20230608_100052_070IMG_20230608_100318_112

「お魚さん、スイスイ泳いでるね!」

不思議そうにジーっと見つめ、興味津々でしたhappy02

IMG_20230608_100105IMG_20230608_100123IMG_20230608_100931IMG_20230608_100956IMG_20230608_101009IMG_20230608_101021IMG_20230608_101105IMG_20230608_102630

DSC_1394DSC_1398DSC_1399DSC_1402DSC_1404DSC_1408DSC_1415DSC_1416DSC_1422

2歳児さんは浮いた絵に触れたりして楽しみました👐

「すごーい!やってみたーい!」と、サイエンス活動に意欲的な姿が見られましたよconfident

 

少しコツはいりますが、ご家庭でも簡単に出来ますのでぜひ親子でも楽しんでみてはいかがでしょうか😊

 

サイエンス+活動

サイエンス活動

こんにちは❗️

もりのなかま保育園郡山安積園サイエンス+のブログです🎵

 

 

毎週楽しみにしているサイエンス活動!今回は、2つの実験を行いましたよ💡

まず一つ目は、「出たり消えたりフシギ文字」です。

画用紙に筆で絵や文字を書いてその上からレモン汁を垂らしてオーブントースターに入れてみると・・!

DSC_6816

なんとその絵や文字がにじみ出てきて子どもたちは大喜びの表情~😲💡

酢や砂糖水で書いていくとフシギとにじみ出てくるのですね!!

DSC_6859DSC_6854DSC_6830DSC_6828DSC_6809DSC_6804DSC_6802

上手に筆を持ってお友だちと楽しそうにお話をしながら行っていましたよ🎶

DSC_6837DSC_6840

一人一人個性豊かな表現で素晴らしい作品となりました✨

 

続いて二つ目の実験は‥「ムーンサンド」です。

小麦粉やベビーオイルや重曹を使って、その上から酢をかけていくとどのような変化が起きるのかを調べる実験です🔎

きちんと保育者のお話も集中して聞けましたよ😌

DSC_6800

子ども達には、容器に好きな色の絵の具を垂らしてもらったり、スポイトで酢をかけてもらいました。

DSC_6810DSC_6813

DSC_6865DSC_6861

みんなとても興味津々でどのような変化が起きるのか釘付けになりながら観察していくと‥!!!

「うわぁ~シュワシュワみたい~!!!」、「絵の具が出てきたよ~」とたくさんの驚きや発見がありました😆❗️

DSC_6870DSC_6868

 

今後もサイエンス活動を通して、いろいろなことに対する興味、関心から楽しく活動していきたいと思います💫

 

サイエンス+活動

サイエンスデー

こんにちは😊

もりのなかま保育園郡山安積園サイエンス+のブログです🙌

 

今回はサイエンスデーの様子を紹介いたします✨

 

まずはみんなでお集まりconfidentどんなサイエンスかな??どきどきheart02ワクワクhappy02

IMG_20230523_094743Collage_2023-05-26_16_10_31

 

こちらのコーナーは『牛乳ライト』です🔦

水で薄めた牛乳をライトに当てると・・・😲😳😲😳❗️❗️

色水や醤油、スポーツドリンクなど、様々な液体で試してみましたよ🔦

IMG_20230523_094915IMG_20230523_095520IMG_20230523_095040IMG_20230523_095529DSC_1046IMG_20230523_095125_834IMG_20230523_100204_212IMG_20230523_102643_362IMG_20230523_095357_621IMG_20230523_104813IMG_20230523_103101IMG_20230523_103520IMG_20230523_102806_690IMG_20230523_102828_257IMG_20230523_102808_349IMG_20230523_102745_752IMG_20230523_102706_252IMG_20230523_103349

 

こちらは『水と油』のコーナーです⏳

油の中にスポイトで垂らした色水はどうなるかな❓❓

「すごいねー!」「不思議だねー!!」感動や発見がいっぱいでしたdelicious

IMG_20230523_102935IMG_20230523_102649IMG_20230523_102635IMG_20230523_102622IMG_20230523_102758IMG_20230523_103047_788IMG_20230523_103152_981IMG_20230523_103405_365IMG_20230523_103104_235IMG_20230523_102937_905

 

こちらは『引き寄せる力』のコーナーです💪

下敷きを使って静電気をつくり、様々な素材を手を使わずに引き寄せます❗️

うまく出来るかな😜❓❓

IMG_20230523_103838IMG_20230523_103835DSC_1049IMG_20230523_105642IMG_20230523_095523_144IMG_20230523_095521_563IMG_20230523_095533_897IMG_20230523_095542_482

 

こちらは『キラキラステンドグラス』のコーナーです✨

ライトテーブルで見ると一層輝いて綺麗でした✨😍✨

ステンドグラス作りにも挑戦しましたよ😊👍

IMG_20230523_105127DSC_1065IMG_20230523_103451IMG_20230523_100225IMG_20230523_100137IMG_20230523_102844_764IMG_20230523_095724_925IMG_20230523_095042_680IMG_20230523_094953_301IMG_20230523_095324_066IMG_20230523_095855_733IMG_20230523_100344_562

 

こちらは『柏もち神経衰弱』のコーナーですcatface

ルールをしっかり聞いて、みんなで楽しみましたhappy02

IMG_20230523_104604IMG_20230523_104608IMG_20230523_104612IMG_20230523_104615

 

こちらは『動物の足跡』のコーナーですfoot

自分の足型と比べてみたり、動物になりきって歩く姿も見られました😀

「ペンギンの足跡、面白いね~」「ネコの足跡は見たことあるよ!」

子どもたちの色々な声が聞こえてきました👂

IMG_20230523_103909IMG_20230523_105711DSC_1066DSC_1069DSC_1071IMG_20230523_095243IMG_20230523_094858IMG_20230523_094903IMG_20230523_100009_981IMG_20230523_095756_544IMG_20230523_100341_129IMG_20230523_100654_378IMG_20230523_100534_267

 

今回も様々なサイエンスに興味津々だった子ども達😊

実際に体験することで、更に好奇心や探求心が高まりましたshine

次回も楽しみですねhappy01heart04