もりのなかま保育園郡山安積園

BLOG郡山安積園ブログ

サイエンス+活動

お楽しみ会~ひよこ組・りす組・うさぎ組~

 

こんにちは!もりのなかま保育園郡山安積園のブログです。

 

今日はお楽しみ会の様子をお伝えします😌

 

感染症対策のため、クラスごとに行いました。

 

☆鏡コーナー☆

 

Collage_2023-02-10_12_51_11

 

イラストが鏡越しに完成すると

嬉しそうにしていました😄

自分の顔を見ている子もいました✨

 

 

☆空気砲コーナー☆

 

Collage_2023-02-10_13_03_35

 

ひよこ組の子も興味津々でした!

的が倒れると楽しくなり、何度もやっていました😄

 

 

☆糸電話コーナー☆

 

Collage_2023-02-10_12_38_36

 

声が聞こえるとビックリしていました😊

 

 

☆魚のうろこコーナー☆

 

Collage_2023-02-10_12_17_50

 

集中して取り組む姿が見られました✨

 

 

☆風船クッションコーナー☆

 

Collage_2023-02-10_12_05_44

 

風船クッションの上に座ってみたり

ジャンプで飛び乗ってみたり

楽しんでいました😆

 

 

これからもサイエンス活動を通して

子どもたちのやりたいという意欲を高めていきたいと思います。

 

サイエンス+活動

サイエンス活動のご紹介~秋2~

こんにちは😄

 

もりのなかま保育園郡山安積園のブログです。

 

本日はサイエンス活動秋プログラムの様子をお知らせします✨

 

《静電気》

 

Collage_2022-12-15_09_50_40

 

ぱんだ組さんでは手をふく紙ペーパーでも

静電気はおこるかなと実験している子もいました😉

 

《ミルクマーブリング》

 

Collage_2022-12-19_12_53_25

 

上手なマーブリングアートができていました😊

 

《にじみ絵》

 

Collage_2022-12-20_12_05_18

 

描いた絵がにじむと驚いていましたよ😁

 

《落ち葉アート》

 

07a96883-7f85-4e3f-a03f-694c9dbb5a6b

 

クレヨンやのりを上手に使っていました😄

 

 

冬のプログラムの様子もお楽しみに✨

サイエンス+活動

サイエンス活動のご紹介〜秋〜

こんにちは😃

もりのなかま保育園郡山安積園のブログです。

サイエンス活動秋プログラムの様子をお知らせします✨

 

子ども達の生活の身の回りの物や自然から「なんだろう?」「どうして」の不思議に自ら気が付いている様子✨

想像力を広げて挑戦している様子✨

友だちの作品をみたり、意見を出し合ったり、工夫して考え、、、秋プログラムも思いっきり楽しんでおります。

 

保護者様より📧

子どもたちは、サイエンス活動の経験をお家でお話ししているそうです。

何がどうなったのか?どう思ったのか?自分の言葉で説明してくれる姿が

とても可愛らしいそうです😊

今日は何をやったとかな?と想像しながら聞く話は、お家の方もワクワクするそうです。そして、ブログや玄関ホールに掲示されているサイエンス活動の写真を見て、お子さんが伝えたかった事にびっくりして感動するそうです。(ママも知らなかったよー)不思議な事を考え、自分達で体験するって、心に残りますね。

それでは、どうぞ、ご覧下さい❤️

 

1D3710C8-F642-46D2-A552-1BD501B7BE16B02352E9-A584-496B-B420-2109073C121B2287D244-8E6E-4FAC-9242-7071978424E780F2074F-66F5-489A-8F4F-054F2DEA10A61F80C6E6-A16D-456E-ABFD-9A2716BA473F8C7DAC2D-AA22-4AC5-822A-F9D6A021A810CA8D0612-6FDE-4CD2-8BB8-7186BC992FED

 

秋プログラムは、まだまだありますので、こうご期待!