もりのなかま保育園郡山安積園

BLOG郡山安積園ブログ

サイエンス+活動

サイエンス秋祭り

こんにちは!もりのなかま保育園郡山安積園のブログです。

 

先日行われた、ぞう組さんとぱんだ組さんの

サイエンス秋祭りの様子をお伝えします。

 

今回は4つのブースがあり、子どもたちが好きなブースへ行き

それぞれ体験しました。

 

白衣を着てみたい子は着ました✨

 

☆聴診器コーナー☆

 

Collage_2022-10-07_11_04_11

 

お友だちと胸の音を聞き合ったり、

人形やピアノの音は聞こえるかなと

聴診器をあてていました😄

 

 

☆あわあわコーナー☆

 

Collage_2022-10-07_11_09_36

 

重曹に好きな色を加えてかき混ぜ、最後に酢を入れると泡が出てきます。

何色も加えて色の変化を楽しむ子もいました。

 

色が変わったり、泡が出てくると

子どもたちはとても嬉しそうにしていました⭐️

 

また炭酸シャワーのショーでは、炭酸飲料にメントスを入れ、

泡が噴水のように出てきて、子どもたちは大盛り上がりでした😆

 

 

☆小麦粉粘土コーナー☆

 

Collage_2022-10-07_11_13_16

 

小麦粉の中に手を入れて、感触を楽しむ様子が見られました。

こねて粘土のようになると、絵の具で色を付けて、

それぞれ作品を作っていました⭐️

 

 

☆紙コップライトコーナー☆

 

Collage_2022-10-07_11_20_47

 

ラップに好きな絵を描き、紙コップに輪ゴムで付けて、

中からライトで光を当てます。

 

壁や天井に描いた絵が映り、

子どもたちは大興奮でした✨

 

 

これからも様々なサイエンス活動を行っていきたいと思います🌟

 

サイエンス+活動

子育て広場

こんにちは!もりのなかま保育園郡山安積園のブログです。

10月1日に子育て広場が行われました❕

地域のお子さんや在園児を対象とした「子育て支援事業」です✨

今回は手作りおもちゃ、サイエンス体験会です👏

 

Collage_2022-10-01_16_11_44

 

ハーバリウムコーナー、ソルトペイント、サイエンスショーからやりたい活動を選びます☚

 

自分でやってみよう👀ワクワクする好奇心から、全部のコーナーを体験してくれました👏👏

ハーバリウムではビーズを上手にペットボトルに入れます・・・落としても大丈夫、こぼしても大丈夫!おもいっきりやりたいことができます👍もっとやりたい!自分で工夫しながら作っていますよ~集中している素敵な表情✨

できあがったら、ライトテーブルでビーズの流れを見てみよう👀

 

サイエンスショーはみんなで「わ~!!!!」と驚きの喚声が👏

どうなるのかな?混ぜたり入れたり、どんどん変化していく様子が楽しかったですね💛

 

ソルトペイントは乾いたら色付けをしますよ❕ 塩でお絵描き?とはじめはびっくり、でも塩を両手でつかんで(人生初体験)塩ってザラザラ~冷たい?指の間に入る~じゃりじゃり?と、おもいっきり触って感覚を楽しむことができました❕

 

お家ではなかなかできないサイエンス体験で、大満足の笑顔😆ありがとうございました❕