もりのなかま保育園泉中央園
サイエンス+

BLOG泉中央園サイエンス+ブログ

イベント

避難訓練の様子👀

 

 

 

こんにちは。 

毎月行っている避難訓練のようすをお伝えします。

今回は火災発生が想定の『抜き打ち』訓練です。

 

IMG_0508fb

いつものようにお友だちや先生と遊んでいます。

 

IMG_0510fb

今日は体操かな。触れ合い遊びかな。。。。

 

 

すると・・・突然!

『火事です🔥 火事です🔥 調乳室から火が出ました!

 急いで避難してください!!』

 

IMG_0513fb

びっくりして、泣いてしまうお友だちもいましたが、

先生のお話を聞いて慌てずに避難です。

 

IMG_0517fb

子ども達の避難と同時に 事務員さんが調乳室の消火をします。 

調理室も火の元を消して避難準備をします。

 

IMG_0520fb

このような消火器が保育園には3本設置しています。 

毎年、泉消防署から水消火器を借りて、

実際に消火訓練の研修も行っていますよ💪

 

 

IMG_0518fb

子ども達は玄関に避難。 静かに先生たちのお話を聞けるかな。。。

 

IMG_0519fb

泣いている子はいないようです。 

避難の際はしっかりと抱っこしていますので、ご安心くださいね(*^-^*)

 

IMG_0521fb

『火事は消えました!もう大丈夫です。』

『けがをしているお友だちはいませんか?』 『はーい。大丈夫です!』

 

『避難訓練はおしまいです。 お部屋に戻りましょう』

 

IMG_0522fb

 

IMG_0523fb

子ども達はこのように先生と一緒に避難訓練に取り組んでいます。

今回は抜き打ちでしたが、時間を決めての避難訓練も行っています。

災害や事故など無いことが一番の願いですが、

いざという時はこのような訓練の成果が発揮されればと思います。

お家の中で、遊びながら避難訓練をやっても良いと思いますよ。 

 

 

 

💛Instagram始めました💛

イベント

🪣サイエンス・泥んこ遊び🪣

 

 

 

こんにちは。

梅雨に入ってからジメジメとした日が続きますね☔

お外で遊べない日は室内でいろんな遊びを楽しみます。

今日はお部屋でサイエンス・泥んこ遊びをした時の

様子をご紹介しますね😊

 

 

まずは、保育士が泥んこの作り方のお手本を。

 

IMG_0160da

 

IMG_0163da

 

土の色や固まり方に変化が出てくる様子にみんな真剣…。

 

IMG_003099da

 

 

保育士のお手本を見た後は、子どもたちの番!

まずは土を触って泥になる前の感触をチェックします👀

 

IMG_003999da

「こうえんの すなとは ちょっぴり ちがうかも?」

 

続いてお水を少しずつ入れながら土を混ぜていきます。

 

IMG_0188da

「だんだん つちのいろが かわってきたよ😲」

 

IMG_0189da

「せんせいが つくったのは どんなかんじだったっけ😕」

 

IMG_005099da

「もっと おみずを いれたら どうなるのかな😗」

 

IMG_007699da

「よしっ! このくらいで いいかな🎶」

 

IMG_006999da

「いまから さわってみるから ちゃんとみててね👍」

 

 

程よい感触の泥が完成したら、今度は泥んこ遊び🌟

 

IMG_0182da

「おだんご できたよ🍡 せんせい どうぞ!」

 

IMG_0197da

「ぼくは ロケットのかたちの ケーキをつくるんだ🍰」

 

IMG_0210da

「わたしのケーキ じょうずに できたかしら?」

 

IMG_0211da

「あれっ? わたしのカップケーキが でてこないよ😧」

 

IMG_007399da

「これをいれたら あっちのどろんこも いれてみようかな😉」

 

IMG_007999da

「どろんこが おちないように そ~っと そ~っと…」

 

IMG_009999da

「じょうずに つくって おともだちに プレゼントするの✨」

 

 

ここで、午前睡を終えたことり組さんも合流💨

 

IMG_006499da

「これは なんだろう…」

 

IMG_010299da

「ぼくは せんせいと いっしょに さわれたよ💛」

 

IMG_009599da

「どろんこ きもちい~😆」

 

保育士がことり組さん好みの感触に調整することで、

興味津々で楽しむことができました✨

 

IMG_0067999da

 

 

 

 

 

今年、本園ではバケツで米作りにも挑戦しています。

苗植えをした際にみんなが泥に触るのにとっても戸惑っていたので

この活動も心配していましたが、

自分たちで泥を作るのは楽しかったようです😊

 

直接手で触れるのをためらっていた子も砂遊びセットを出すと、

目の色を変えて夢中で遊び始める姿がありました。

 

室内での泥んこ遊びは大人にとってもチャレンジでしたが、

大人も子どもも思いっきり楽しむことができました🎵

今度はどんなサイエンスをやるのかな?

 

💛Instagram始めました💛

イベント

🥼サイエンス活動🥼

こんにちは🎶

今回は、5月に行ったサイエンス活動の中から、

『風船クッション』『ムーンサンド』の様子をご紹介します🎈

 

まずは、『風船クッション』の様子です🎈

 

最初に風船遊びから始めました

これまで何度も風船で遊ぶ経験をしているため、

喜んで、好きな色の風船を選んで遊ぶ姿が見られました

IMG_0137ez

「わたしは、オレンジいろのふうせんにしたよ🎶」

 

IMG_0123ez

「ピンクのふうせん、みつけたよ💕」

 

自分で頭上にふわっと投げて、落ちてくる風船をキャッチしたり、

結び目を引いて手を離して遠くに飛ばしたり、楽しむ姿が見られました。

 

いよいよ、『風船マット』の登場です!

IMG_0168ez

「座り心地はどうかな??」

  「いがいと、かたいな🤨」

 

IMG_0204ez

「みてみて👀 ベットにしてみたよ」

 

IMG_0207ez

「ぼくも、よこになってみよう💤💤」

 

 

IMG_0178ez

「3人でのっても、われないね😲」

 

座ったり、お尻をポンポンと弾ませたり、

ゴロンと横になったり、それぞれに楽しんでいました。

単体の風船を怖がっていた子も、マットの上には座ることができました✨

 

 

続いて、

『ムーンサンド』で遊ぶ様子をご紹介します🌙

 

『ムーンサンド』とは、小麦粉に油(今回はサラダ油を使用)を混ぜて作る

サラサラとした砂のような感触を味わえる遊びです!

 

見た目は『小麦粉粘土』に似ていますが・・・

初めて、触る子どもたちはどんな反応を見せてくれたでしょうか??

 

IMG_0475ez

「さらさらしてるよ☺」

 

IMG_0578ez

「手のひらで、つぶしてみよう!!」

 

IMG_0487ez

「ぎゅっとにぎると、きもちいいよ♡」

 

IMG_0508ez

「にぎにぎ・・・

 やわらかいな🎶」

 

IMG_0548ez

「わたしは、こねこねしてみよう!!」

 

うさぎ組のお友だちは、

『ムーンサンド』作りから挑戦しました✨

IMG_0495ez

小麦粉に、サラダ油は先生が入れました。

サラダ油を入れるのも、「やってみたい!!」と、みんなやる気十分です!

 

それぞれのお皿に分けて、コネコネと混ぜていきました

IMG_0514ez

「かんしょくがかわってきたよ🎵」

 

IMG_0554ez

「ぼくは、ねんどベラをつかってまぜてみよう🎵」

 

小麦粉粘土とは異なり、さらさらとしていて、

型抜きが上手くできず、「なんで??」と不思議そうにする子もいました🎶

 

来月6月は、『あじさい』や『かたつむり🐌』、『あめ』など

季節にちなんだサイエンスをたくさん計画中です☔☔☔

 

 

💛Instagram始めました💛