もりのなかま保育園亀戸園

BLOG亀戸園ブログ

その他

🌟おたのしみ会にむけて🎤♪

こんにちは

もりのなかま保育園 亀戸園です🐢shine

 

いつの間にか、季節はすっかり冬snowに様変わりしましたね。

町にはクリスマス🎄の装飾があふれ、気持ちもあがりますhappy02

子どもたちは寒さもなんのその・・・お散歩でも元気いっぱい走り回っていますよrundash

 

 

来月には晴れの舞台🎤・・・「おたのしみ会」があります。

子ども達が今までクラスで親しんできた手あそびや歌、体操、ごっこあそびなどを通して、

楽しんで表現する姿をお見せできればと思っていますscissors

 

今日は、それぞれのクラスのおたのしみ会に向けての取り組みや、

今週おこなわれた「おたのしみ会の見せあう会」の様子を少しだけ覗いていきましょう👀✨!

 

 

ひよこ組さんのテーマは「くだものいっぱいクリスマスパーティ🎄」

手あそびやスカーフを使ったわらべうたを通して、保育士の真似をして手👋や体を動かしたり、

色々な表情confidentも見せてくれるようになりました。

IMG_20231106_101142

ここで少しだけ、果物🍇パーティを楽しんでいるかわいい姿をお見せしますね。

「うふふっ、わたしステキでしょ💛!」

IMG_20231114_095440

 

 

りす組さんは、みんなが大好きな絵本の「おべんとうバス🍱」をモチーフに、

IMG_20231107_102639

手あそびや、体操をみせてくれるようです🚎dash

 

自分の名前を呼ばれて、手をあげてお返事をしたり、

IMG_20231116_102822IMG_20231116_102701

体操の曲に合わせて両手両足をダイナミックnotesに動かして、自分の表現を楽しんでいますね!

IMG_20231107_103259IMG_20231107_103446

 

 

うさぎ組さんはみんなで大きな「クリスマスケーキ🎄🍰」をつくるようですよ。

お買い物ごっこでの言葉のやりとりや、

IMG_20231109_101603

みんなで協力してケーキをつくる姿、

IMG_20231109_101759

リズムにあわせて表現豊かに全身で踊る姿に、去年とはまた違った成長を感じますlovely”!!

IMG_20231109_102222

 

ここで少しだけクリスマスパーティ🍰中の子どもたちの姿をご紹介しましょう!

IMG_20231114_104205

最後には、自分で考えた素敵なポーズribbonも決めるみたいですよ!

 

いかがでしたか?

続きは・・・当日のおたのしみ会にこうご期待下さいねheart04!!

 

当日はいつもと違った雰囲気に恥ずかしくなったり、

お父さんやお母さんを見つけて泣いたりする姿があるかもしれませんが、

今まで保育園で存分に楽しんできた過程を受け止め、

温かい眼差しで見守っていただけたらと思いますconfidentheart04

 

 

 

もりのなかま保育園では、園見学・オンライン見学を受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。

【お問い合わせ先】

もりのなかま保育園 亀戸園

東京都江東区亀戸3-62-15 ミオカステーロ亀戸Ⅱ101

03-5858-8617

その他

どうしたの?なにしているの?

こんにちは

もりのなかま保育園 亀戸園です🐢

11月に入ってから暑い日もありましたが、朝晩は冷え込むようになりすっかり秋を感じるようになりましたね🍂

 

今日はうさぎ組の子ども達の様子をお届けします🐰

2歳児クラスの子ども達は“自分の時間(遊び)”を楽しみながらも“お友だちの様子”にも目を向けるようになり、言葉でのやり取りも増えてきました。

「なにしているの?」と聞いて

IMG_20231025_120653_BURST004

真似っこをしてみたり

IMG_20231025_120559_BURST003

「いれて」

IMG_20231025_120028

と言って一緒に遊んだり

IMG_20231025_120043_1

「手伝ってあげるね」と子ども同士で困ったことを解決しようとしたり

IMG_20231101_103338IMG_20231106_104007

時には、挑戦しているお友だちが頑張れるように、見守ったり

IMG_20231106_160045

色々なやり取りが見られます。

 

時には保育士が仲立ちとなり誘い掛けたり、「~って聞いてみる?」等と言葉を引き出してみたりしていますが

子ども自身で「今使ってる?」「一緒にやりたいな」等と考える様子もみられるようになっています。

子ども達の世界の広がりに感動する日々です✨

これからも様々な遊びや生活のなかで、子ども達の世界が広がっていくように、日々の保育を工夫していきたいと思います。

 

もりのなかま保育園では、園見学・オンライン見学を受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。

【お問い合わせ先】

もりのなかま保育園 亀戸園

東京都江東区亀戸3-62-15 ミオカステーロ亀戸Ⅱ 101

03-5858-8617

その他

かぼちゃサラダを作ったよ🎃

こんにちは。

もりのなかま保育園亀戸園です🐢

 

公園の落ち葉も赤や黄色、オレンジへと姿を変え、お散歩が一段と楽しい季節になりました🍂

 

さて、今回は「かぼちゃサラダ作り」を楽しんだうさぎ組さんの様子をご紹介いたしますhappy01

 

保育士が「かぼちゃって何色だったかな?どんな形だったかな?」と聞くと

IMG_20231027_104822

「こーんなかたちだよ。」「みどりだよー。」と答えてくれました。

前日に、みんなで本物のかぼちゃを見たり触ったりしたことも思い出しながら

「おっきかったね。」と話したり、

お部屋に飾ってあるハロウィンの製作を指さして

「あれもかぼちゃー。」と話す姿も見られました✨

 

まずは、ボウルに入った蒸したかぼちゃを一人ひとり順番に回して、じっくり見たり、匂いをかいだりしました。

IMG_20231027_105004

「オレンジだ。」「ちょっとみどり。」など色の違いに気付いたり

「あまーい香りがする。」と話したりする姿が見られましたよ✨

自分の気付いたことや感じたことを、保育士や友だちに言葉で伝えようとする姿に成長を感じます。

 

一人ひとり順番に、マッシャーを使って、蒸しかぼちゃをつぶしました!

IMG_20231027_105110

IMG_20231027_105224_BURST010

(どうやったらつぶれるかな。)と自分なりに考えながら、

ぐぐぐと力を込めてマッシャーを押し込んだり

上下に動かしてみたりしてつぶしていましたよwink

みんなの真剣な表情が印象的でした✨

 

調味料の豆乳やお砂糖、コーンも

一人ひとり順番にじっくり見たり、匂いをかいだりしました。

IMG_20231027_105456

「白いね。」「においしない。」など

色や匂いの違いに気付いて話す姿が見られました!

 

つぶした蒸しかぼちゃに調味料を入れたら、みんなで順番に混ぜました。

「おいしくなーれ。」と話しながら混ぜていましたよ💛

 

混ぜ終わったら、かぼちゃサラダの完成✨

「どんな味がするかな。」「早く食べたい。」とワクワクしていましたよhappy02

 

給食では、大きなお口でぱくっheart01と食べる姿がたくさん見られました✨

IMG_20231027_112023

「かぼちゃサラダ食べたよー。」と保育士や友だちに知らせていますdelicious

IMG_20231027_112928_1

 

これからも、子どもたちの興味や季節に合わせた食材を使って、

保育士や友だちと一緒に調理する楽しさや、

作ったものを美味しく食べる喜びを感じられるような食育活動を楽しんでいきたいと思いますhappy01

 

 

もりのなかま保育園亀戸園では、園見学・オンライン見学を受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。

【お問い合わせ先】

もりのなかま保育園 亀戸園

東京都江東区亀戸3-62-15 ミオカステーロ亀戸Ⅱ101

03-5858-8617