もりのなかま保育園亀戸園

BLOG亀戸園ブログ

その他

🐰一緒に遊ぶとたのしいね🐰

こんにちは。

もりのなかま保育園 亀戸園です🐢

 

寒さの中にも、少しずつ春の暖かい日差しが感じられるようになりましたね🌸

 

さて、今回はうさぎ組さんの戸外遊びでの様子をご紹介いたします✨

走ったりジャンプしたり、体を動かす遊びも大好きですが、自然物探しも大好きなうさぎ組さん。

落ちていたサザンカの花を見つけたようです🌸

IMG_20250212_101624

「みてこれ~。おはな~。ピンク~。」

保育士に見つけた物をキラキラした表情で嬉しそうに教えてくれました。

大好きなお友だちにも知らせていました✨

IMG_20250212_101815

「みてみて~。見つけたの。」

「え~、かわいいね。どこで見つけたの?」

「あっちでみつけた~。」

言葉がどんどん豊かになって、お友だちと言葉のやり取りを楽しんでいます✨

 

IMG_20250212_101611

「どんぐりの帽子いっぱい見つけたよ~。お店屋さんするね。」

どんぐりの殻斗部分がついた小枝をたくさん見つけたのでお店屋さんを開くことにしたようですhappy01

IMG_20250212_102301

「いらっしゃいませ~。どんぐりの帽子屋さんで~す。」と呼び掛けると・・・

さっそくお客さんがきました✨

「帽子一つください!」

「え~っと、100円です。」

「じゃあ、ぺいぺいでお願いします!」

「はーい、どうぞ~!」

自分なりにイメージしながら、店員さんとお客さんになりきってやり取りを楽しんでいます✨

日々の中で経験したことを自分なりに思い出しながらなりきっていて

子どもたちの吸収力や想像力にとても成長を感じますheart01

 

IMG_20250212_102818

「一緒にお店屋さんやろ~。」

「いいよ~。ここ(隣)座っていいよ。」

「ありがと~。」「一緒に言おっか?!」

「「いらっしゃいませ~!!」」

お友だちの姿に興味をもち、

面白そう!一緒に遊びたい!と感じて

真似っこしながら一緒に遊んでいましたhappy02

自分から「一緒に~していい?」と尋ねたり

「一緒に~しようよ。」と遊びに誘ったりする姿もよく見られるようになりました。

 

最近は、氷鬼ごっこなど簡単なルールのある遊びにも興味をもち、

保育士やお友だちと一緒に遊ぶことを楽しんでいます✨

この日はあぶくたった遊びが盛り上がりましたsmile

順番に鬼役になって遊びましたよ👹

「あ~ぶくたった~にえたった~♪」

IMG_20250212_104643IMG_20250212_104032

鬼のお面を用意して視覚的にわかりやすくしたり、

遊びを楽しむ中で繰り返し丁寧にルールを伝えたりしながら、

お友だちや保育士と一緒に遊ぶ楽しさが感じられるようにしています✨

 

とても言葉が豊かになってきましたが、

まだまだ自分の思いを全て言葉で表現するのは難しいときもあります。

子ども同士のやり取りを側で見守りながら、

気持ちを十分に受け止めたり、

言葉での伝え方を丁寧に知らせたりして、

一緒に思いを言葉にしたりしています。

また、お互いの思いを代弁したりして、

お友だちの気持ちにも少しずつ触れられるようにしています。

 

言葉で思いを伝える姿を十分認めたり、

子どもたち一人ひとりのお話を目を見てじっくり聞いたりして、

言葉で伝え合う嬉しさや伝わる喜びがたくさん感じられるようにしていきたいと思いますheart04

 

 

 

もりのなかま保育園では、園見学・オンライン見学を受け付けております。

【問い合わせ先】

もりのなかま保育園 亀戸園

東京都江東区亀戸3-62-15 ミオカステーロ亀戸Ⅱ101

03-5858-8617

 

 

イベント

🎂2月のお誕生会🎂

こんにちは。

もりのなかま保育園 亀戸園です🐢

 

梅のつぼみも膨らみ、ちらほらお花も咲き始め春の兆しが見えはじめたと思いきや

大寒波に襲来で急に寒くなったりsnow

気候の変化に体調を崩されていませんか?

 

さて、今週は、2月生まれのお友だちのお誕生会がありました。

王冠を被り、さっそく質問をしましたよ。

IMG_20250213_095515

どんな色が好きですか?

IMG_20250213_095607

「あお。」と大きな声で答えてくれました🖍

IMG_20250213_095628

お誕生児の好きな物を用意しての質問コーナーだったので、大喜び!

嬉しそうなお顔をして答えていましたよ。

周りのお友だちも「僕も好き!」「私も好き!」と

あちらこちらから声が聞こえました。

IMG_20250213_095718

 

そして、みんなでハッピーバースデーの歌を歌ってお祝いしましたnotes

IMG_20250213_095822

 

お誕生会では、保育士からの出し物を楽しみにしているみんな!

今日のお楽しみは「魔法のバックマジックシアター」です。

あおむしさんを袋に入れ、みんなで魔法をかけると・・・

あら不思議、蝶々になって出て来ました😯🦋

IMG_20250213_100112

IMG_20250213_100307

IMG_20250213_100127

卵や小麦粉を魔法のバックに入れると・・・

IMG_20250213_100325

ケーキになって出てきたり、もう、みんなは大喜びですbirthday

 

そして、最後にあんことパンを入れると・・・

バッグの中からアンパンマンがプレゼントをもって出てきましたpresent

IMG_20250213_100451

 

プレゼントの中身をお誕生児と一緒に開けてみました。

IMG_20250213_100517

すると・・・

IMG_20250213_100527

「お・め・で・と・う」の文字です💖

あらためて。みんなで「おめでと~。」と、喜びも二倍三倍となりました。

 

 

子どもたちが「おもしろい!」「なぜだろう?」と感じられるよう

普段の保育の中でも、子どもたちの発見や驚きに共感しながら、

子どもたちが興味を持てるような遊びや環境を、

これからも考えていきたいと思います。

 

 

もりのなかま保育園では、園見学・オンライン見学を受け付けております。

【問い合わせ先】

もりのなかま保育園 亀戸園

東京都江東区亀戸3-62-15 ミオカステーロ亀戸Ⅱ101

03-5858-8617

イベント

🐇小松菜ちぎり&小松菜のごま和え作りをしたよ🐰

こんにちは。

もりのなかま保育園 亀戸園です🐢

 

寒さがまた一段と増す時期になりましたね⛄️

子どもたちは、ひんやりとした空気を肌で感じたり、吐く息の白さを楽しんだりと

ちいさい体で季節を感じながら過ごしています❄️

 

今日は先日「小松菜ちぎり&小松菜のごま和え作り」を楽しんだうさぎ組さんの様子をご紹介いたします🐰

 

まずは、食べやすくなるように小松菜を細かくちぎりましたhappy02

IMG_20250203_110225

「みてみて、ポキッてなった!」

「なんかにおいする。ちょっとくさい。」

手についた小松菜のにおいに気付いて不思議がったり、面白がったりしています💡

IMG_20250203_110119

「これくらい?ちっちゃくなったよ。」

指先を器用に使ってたくさん細かくちぎっていました。

もっと小さくしたら、ひよこ組さんとりす組さんも食べやすいかな?と

他のクラスのお友だちのことも考えながら

一生懸命細かくしようとする姿が素敵でした✨

IMG_20250203_110526

今度は茎の部分に挑戦✨

(こっちはなんかかたいぞ。力いっぱい引っ張ってみようかな?それとも折ってみようかな?)

茎と葉の感触やかたさの違いに気付いて面白さを感じています。

自分なりにどうやったらいいかなと考えながら細かくする姿が見られましたよ。

IMG_20250203_110751

細かくしたものを給食室にお届けしました。

「ありがとう。今から小松菜をお湯に入れてぐつぐつ茹でるからね。待っててね。」と

お給食の職員がお水を入れたお鍋を見せながら説明してくれました✨

ワクワクしながらお話を聞く子どもたちでしたhappy02

 

今度は「小松菜のごま和え作り」✨

IMG_20250203_111054

混ぜる調味料(ごまとお醤油)や食材(コーンと人参)の説明をしました。

ごまとお醤油を見せながら「これは何だと思う?」と問いかけると

「え~、きなこ?」「ごまじゃない?」

「お酢かな~?」「おさとう?」とそれぞれに考えながら話していましたよ。

今までの様々な食育活動などを通して、

いろいろな調味料を知っていて、

子どもたちの記憶力や吸収力にとても成長を感じました✨

 

一人ずつ順番に間近でじっくり見たり、匂いをかいだりしました。

IMG_20250203_111202

「ん~なんかいいにおいする💕。」

ごまの香ばしい香りにうっとりしていましたよ。

 

材料を入れて一人ずつ混ぜました。

IMG_20250203_111224

「おいしくなあれ、おいしくなあれ✨」

(どんな味かな?美味しいかな?)とワクワク、ドキドキしながら混ぜる姿が見られましたよ💕

混ぜている間に、美味しそうな匂いがしてきて

「なんかおなかすいてきちゃった。早く食べたい。」

と話す子どももいて、可愛らしかったですlovely

 

持ちに待ったお給食の時間✨

お互いにお友だちの食べる姿が見えるようにテーブルとお椅子を配置し

みんなで一緒に食べる楽しさがたくさん感じられるようにしました。

IMG_20250203_112039 - コピー

「小松菜おいし~。」

「いっぱい食べたら元気もりもりになった。」

嬉しそうにパクパク食べる子どもたち。

自分たちで作った小松菜のごま和えは特別に美味しく感じていましたよ💕

 

うさぎ組さんは、卒園まであともう少し。。。

これからも、食べることって楽しいな✨みんなで食べると嬉しいな💕と

感じられるようにしていきたいと思います。

食育活動や日々の保育の中で、

様々な食材に興味をもったり、旬の野菜を知ったり、

調理する面白さを感じたりできるような活動や環境設定を工夫していきたいと思います✨

 

 

もりのなかま保育園では、園見学・オンライン見学を受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。

【問い合わせ先】

もりのなかま保育園 亀戸園

東京都江東区亀戸3-62-15 ミオカステーロ亀戸Ⅱ101

03-5858-8617